タグ

2014年10月17日のブックマーク (8件)

  • クマラスワミ報告書について

    軍性奴隷制(慰安婦問題)に関するラディカ・クマラスワミ「女性に対する暴力特別報告書」(1996年4月の国連人権委員会において全会一致で採択)について議論が続いている。 このところヘイト・スピーチ問題で多忙なため、この件についてあまり発言できなかったが、NGOの一員として国連人権委員会でのロビー活動に加わり、クマラスワミ報告書が会場を揺るがす盛大な拍手で採択された現場に立ち会い、その後、報告書を翻訳出版した責任者として、いくつかの事実を紹介しておきたい。 *ラディカ・クマラスワミ『女性に対する暴力』(明石書店、2000年)(ただし、日軍性奴隷制に関する部分は、日戦争責任資料センター訳と日弁連訳が出ていたので、了解を得て、それを基に若干補正したものを収録した) 昨日、岸田外相が衆議院で、クマラスワミ報告書に対する日政府反論書の公開を検討すると述べたと言う。朝日新聞11月16日付4面

    yas-mal
    yas-mal 2014/10/17
    「YMって誰なんだろう?」と探すと、今の国連全権大使の吉川氏がYM。クマラスワミ報告書の2年後の1998年に国連代表部公使なのは確認した。…もしそうだとすると、そんな人が国連対応のトップ…。
  • 10年以上前に教え子と性行為、校長を懲戒免職 愛知:朝日新聞デジタル

    愛知県教育委員会は17日、県立岩倉総合高校の星川智之校長(52)が10年以上前、教え子だった17歳の女子生徒にわいせつ行為をしたとして同日付で懲戒免職処分にし、発表した。 県教委によると、星川校長は04年3月以前、理科を教えていた3年生の女子生徒が卒業するまでの間、校内でキスをし、胸を触り、自宅で性行為をするなどのわいせつ行為を約10回行った。被害者の特定を避けるため、具体的な時期は明らかにしていない。 県教委に対し、今年4月と7月に匿名の電話が寄せられ発覚。星川校長は4月には否定したが7月には認め、「大変なことをした。好意を持っていた」と話した。当時の女子生徒は「先生として尊敬していたが、嫌だった。ずっと悩んでいた」と話しているという。 星川校長は04年4月から6年間、教職員の人事や処分を所管する県教委教職員課に務め、別の県立高校の校長を経て現職となった。

    10年以上前に教え子と性行為、校長を懲戒免職 愛知:朝日新聞デジタル
    yas-mal
    yas-mal 2014/10/17
    よくわからん。懲戒免職となると相当重いが、脅迫行為などがあったということだろうか。
  • 文部科学省参与に鈴木寛氏を起用 NHKニュース

    下村文部科学大臣は閣議のあとの記者会見で、文部科学省の政策立案のアドバイスを行う参与に、民主党の元参議院議員の鈴木寛元文部科学副大臣を起用したことを明らかにしました。 鈴木寛氏は50歳。 民主党の元参議院議員で、文部科学副大臣などを歴任し、去年の参議院選挙で落選しました。 下村文部科学大臣は閣議のあとの記者会見で、鈴木氏を文部科学省の政策立案のアドバイスを行う参与に起用したことを明らかにし、起用理由について、「鈴木氏は民主党政権で副大臣を務めたが、教育やスポーツ、文化に最も精通された方だと前から高く評価していた」と述べました。 そのうえで、下村大臣は「鈴木氏には、重要施策のうち大学入試改革などへの協力をお願いした。大学の入学試験を変えることは、高校以下の学習指導要領の抜改革にもつながることであり、外部の方々の協力が必要だ。フリースクールや不登校対策への対応などにも参与として参画していただ

    yas-mal
    yas-mal 2014/10/17
    下村博文が初めてマトモなことをした…。
  • Yahoo!ニュース

    「これ以上栽培を続けることができない…後悔はない」“タケノコ王”風岡直宏さん8月で“農家”引退 酷使した体が悲鳴“前倒し”を決断

    Yahoo!ニュース
    yas-mal
    yas-mal 2014/10/17
    触法の可能性があると言って追求した以上、告発するのがスジではあるだろう。国会で時間使うよりマシ。
  • 作家・柳美里さんとのことについて説明します。

    柳美里さんがご自身のブログに『創』の原稿料支払いが滞っていることを指摘する記述をしています。 そこに書かれた柳さんの主張は正当です。『創』はこの何年か、赤字が累積して厳しい状況が続き、制作費がまかなえなくなっています。その雑誌の赤字を個人で補填してきたわけですが、私はもともと会社からは報酬を得ていないので、補填するにも限界があり、いろいろな人に迷惑をかけるようになってしまいました。 もちろんその状況を改善すべく努力をしてきたのですが、出版不況はそれを超える深刻さでなかなか実効性があがりませんでした。ビジネスとして考えるなら雑誌を休刊させるしかないのですが、休刊させずにがんばってほしいと言ってくれる人も多かったので、無理を重ねてきました。連載執筆者の方たちには事情を説明して、原稿料にあたる分を出資という形にしてもらい支援していただけないか、と2年前の設立30周年の時にお願いし、応じていただい

    作家・柳美里さんとのことについて説明します。
    yas-mal
    yas-mal 2014/10/17
    もしかして:同人誌
  • 外国籍住民に対する生活保護措置は変わるのか 次世代の党が法改正案提出へ

    在日韓国・朝鮮人世帯の生活保護率が突出していることが分かった。日の総世帯数に占める生活保護世帯の割合は3・1%だが、在日韓国・朝鮮人世帯では14・2%が生活保護を受けているのだ。生活保護法には国籍条項があり、来、外国籍住民には適用されないが、60年間も行政措置として給付が続いてきた。今後、見直しの議論が進むのか。 厚労省は8日、今年7月時点で生活保護を受けているのが過去最多の160万8994世帯だと発表した。2010年の国勢調査での総世帯数(5115万8359世帯)で計算すると、生活保護率は3・1%になる。 一方、同省の「被保護者全国一斉調査(基礎調査)」によると、10年の韓国または北朝鮮を母国とする生活保護受給世帯主の総数は2万7035世帯で、総世帯数(19万246世帯)に占める生活保護率は14・2%となる。 1950年に制定された生活保護法は対象を「生活に困窮する国民」と定めている

    外国籍住民に対する生活保護措置は変わるのか 次世代の党が法改正案提出へ
    yas-mal
    yas-mal 2014/10/17
    喰いつめた人が何をやらかすか怖いので勘弁して欲しい(福祉政策は本人のためだけではない)。…てか、外国人のみなさんが、聖人君子の集まりだと信じてないと、こんなこと言い出せないよな。
  • 若者が草食化してお金がないので恋愛が出来ないというのは本当か - orangestarの雑記

    若者が草化した当の理由 - Willyの脳内日記 要約:若者はお金がないから草化したよ。 お金がなければ恋愛できない社会。 - シロクマの屑籠 なぜお金がなければ恋愛が出来ないかというとバブルの残り火のせいだよ。 若者の草化の要因は自由になるお金の額ではないと思う - More Access! More Fun! % 要約:若者はスマホがあって、結構緩く繋がってるから彼氏彼女を作る必要がないんだよ。 もともとの“若者が草化している”という根拠が、中日新聞の大学生50人のアンケートで、というところからどうにも土台がおかしいところに柱と屋根を立てていっているような感じがするなあと思ったので、ちょっといろいろと調べて考えてみた。 するとちょっと別の色々面白いことが見えてきたからここにメモ代わりにアップする。 ですので。あんまり、結論めいたこととか新しい視座の話とかはないです。 とにかく

    若者が草食化してお金がないので恋愛が出来ないというのは本当か - orangestarの雑記
    yas-mal
    yas-mal 2014/10/17
    結局、「お金がないので」の根拠はないのか。「草食化」はともかく、出生率の低下や生涯未婚率の増加は景気が良かったはずの1980年頃から始まった流れがそのまま続いてるので、お金の話ではなさそうという理解。
  • 小渕経産相:資金管理団体の不透明支出、5年1000万円超 事務所費でベビー用品/組織活動費でネギ - 毎日新聞

    yas-mal
    yas-mal 2014/10/17
    先代から仕えてる人がしっかりフォローしてそうなもんなのに、なんでこんなことになるんだろう。