タグ

2015年3月2日のブックマーク (8件)

  • 中日「新人」、小林正人・球団広報 現役時代の経験糧に:朝日新聞デジタル

    キャンプの素顔(総括編) 新人選手のハッスルぶりが目立ったドラゴンズのキャンプで、張り切る新人がもう1人いた。小林正人・球団広報(34)。熱心なファンなら覚えておられるだろう。左のサイドスロー、ワンポイントリリーフ。巨人・阿部慎之助の天敵だった背番号69だ。 昨季を最後に現役を退き、球団広報に就いた。「いやー、新鮮ですよ。特に野手の練習はあまり見たことがなかったし」。広報の仕事は結構忙しい。キャンプで全体練習が始まるのは午前10時。小林君は8時過ぎには球場にいた。 来客を応対し、取材の要望を聞き、ファンを誘導し、時々、サインを頼まれる。球場を出るのは、選手がみんな宿舎に帰った午後7時過ぎ。「でもね、うまく言えないんですけど、楽っちゃ楽なんです。広報の仕事が、じゃなくて、もう自分のことを考えてなくていいのが」 常に競争にさらされていた12年間だった。朝が怖かった。「ちょっとのどが痛いと、うわ

    中日「新人」、小林正人・球団広報 現役時代の経験糧に:朝日新聞デジタル
    yas-mal
    yas-mal 2015/03/02
    唐突な阿部慎之助。…良い選手だったので広報としても頑張って欲しいです。
  • TPP協定交渉について

    先月来、TPP協定での知的財産条項案における交渉が進んでいる旨の一部報道が行われております。特に、著作権侵害の非親告罪化導入等については、我々コミックマーケット準備会(以下、準備会とします)もその状況を大変憂慮しております。 これまでも準備会は、TPPにおける著作権問題に関して慎重な対応をしてくださることを、様々なチャンネルを通じて関係する皆さんにお願いをしてまいりました。 そのいくつかを例に挙げますと、2013年7月には、政府TPP対策部のパブリックコメント募集に際して、ご意見をお送りさせていただき、非親告罪化導入等について、慎重な対応をお願いしました(下記参照)。 2014年8月には文化庁のご依頼により、文化審議会・文化政策部会のヒアリングに参加致しました。同部会では、2020年をスポーツだけでなく文化芸術の力でも盛り上げていくための方向性のご検討をされており、その議論を深めるために

    yas-mal
    yas-mal 2015/03/02
    その「著作権者とファンの間で生まれてきた調和や協調」こそが、非関税障壁として槍玉に挙がってるんじゃないのかな。…もし自分が他国人で日本で著作権関連のビジネスしようとしてたら、ブチ切れると思う。
  • 「日本史なんかより、プログラミングを教えるべき」三木谷浩史氏と夏野剛氏が日本の技術者不足を嘆く

    「日史なんかより、プログラミングを教えるべき」三木谷浩史氏と夏野剛氏が日技術者不足を嘆く 三木谷浩史 楽天社長×夏野剛 #3/4 新経済連盟を発足させた楽天・三木谷浩史氏とドワンゴ・夏野剛氏が日の経済や社会問題をテーマに意見が交わしたトークセッション。パートでは、日エンジニアの少なさを問題視する三木谷氏が、「日史より、プログラミングを教えるべき」と持論を展開しました。 規制改革には、コストがかからない 司会:そろそろ、まとめのテーマ。 三木谷浩史氏(以下、三木谷):もうまとめに入っちゃいます? 夏野剛氏(以下、夏野):もうまとめ? 司会:いや、あれですよね。今日一応あれですよね? 夏野:ミッキーが帰るって言うまでやるんだ! 司会:大丈夫ですか? お時間って今日。 三木谷:ちょっとそろそろお腹がすいてきたんですけど。 司会:(笑)。そういう事情ですか。大丈夫ですか。 夏野:ピ

    「日本史なんかより、プログラミングを教えるべき」三木谷浩史氏と夏野剛氏が日本の技術者不足を嘆く
    yas-mal
    yas-mal 2015/03/02
    「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
  • MozillaとKDDI、折りたたみ型Firefox OSスマホを開発へ!

    2年前のFirefox OSの発表から 端末のリリースなど順調に目標をクリアしてきた 2年前のMobile World Congressで「Firefox OS」を発表し(関連記事)、モバイル業界の一員となったMozillaは、毎年MWCのタイミングでで今後1年の見通しを打ち出してきた。 2014年春にMozillaのCEOに就任したChris Beard氏はこの1年を振り返り、「2014年のMWCで25ドルのFirefox OSスマートフォンを約束した。我々は約束を守り22.5ドルを実現した」と語った(関連記事)。現在Firefox OSは日を含む29ヵ国、15のキャリアから提供されている。機種数は16種類となった。 今年の発表は大きく2点。まずはKDDI、韓国のLG U+、スペインTelefonica、米Verizon Wirelessの4オペレーターと、新しいFirefox OS搭

    MozillaとKDDI、折りたたみ型Firefox OSスマホを開発へ!
    yas-mal
    yas-mal 2015/03/02
    どっちにどう折り畳むか、それが問題だ。「めがねケース2」来い!
  • 邪馬台国論争に新材料 卑弥呼の鏡?「中国で発見」論文:朝日新聞デジタル

    邪馬台国の女王・卑弥呼がもらったとも言われ、製作地を巡り論争が続く謎の鏡・三角縁神獣鏡(さんかくぶちしんじゅうきょう)。これと同じ型式の鏡が中国河南省の洛陽市で見つかったとする論文が、地元の研究誌に掲載された。 論文を書いたのは河南省在住のコレクターで研究者でもある王趁意さん。王さんは鏡について「2009年ごろ、当時、洛陽最大の骨董(こっとう)市で、市郊外の白馬寺付近の農民から譲り受けた」と説明する。正確な出土地点はわからないという。 鏡は直径18・3センチ。厚さ0・5センチ。三角縁神獣鏡としてはやや小ぶりで、内側に西王母(せいおうぼ)と東王父(とうおうふ)という神仙や霊獣、外側にノコギリの刃のような鋸歯文(きょしもん)と二重の波状の模様を巡らせる。 鏡が見つかった洛陽市は中国の三国時代に魏の都があった場所。歴史書「魏志倭人伝」は、239年に魏の皇帝が倭(日)を治める邪馬台国の女王・卑弥

    邪馬台国論争に新材料 卑弥呼の鏡?「中国で発見」論文:朝日新聞デジタル
    yas-mal
    yas-mal 2015/03/02
    本当なら大ニュースだが。「骨董市で農家から買った」となると、今後、さらなる進展があるかどうか…。
  • 『歴史を塗り替えた 日本列島発掘史』 大塚初重さん : 本よみうり堂 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    yas-mal
    yas-mal 2015/03/02
    この記事が出た1週間後に中国で三角縁神獣鏡が出土との報道。すさまじく「持ってる」先生だ… >「(三角縁神獣鏡は)中国産と言ってきたけれど、去年から国産説に変えた」 /本自体はおもしろそうなので読みたい。
  • 【速報】大塚家具の久美子社長が頭キレキレな中期経営計画を発表

    実の親であり会長でもある勝久氏と熾烈な主導権争いを繰り広げている大塚久美子社長が頭キレキレで鋭い中期経営計画(PDF)を発表した。 見どころをかいつまんで紹介しよう。まずは「勝久会長のせいで業績が悪化した」とぶった切る!! 久美子氏に社長を交代してからは黒字化が実現できていたのに、勝久会長に再び交代してからは大幅な赤字が出たと鋭く指摘。この一切遠慮なく指摘するあたり、実に気持ちいい。 その原因を「大塚家具の店員がまとめ買いを勧めるビジネスモデルが時代遅れになっているから」と分析。これからは単品買いを促進させるべきと主張する。 会長が推し進めようとしている完全会員制とは正反対の方向を提案。ちゃんと時代の流れを掴んでいる。 大塚家具のポジショニングはニトリ・IKEAとは違う中価格帯と再設定。奪われた顧客を取り戻すと宣言した。 大塚家具は会長の会員制路線のせいで高価格帯と認識され、ブランド力がな

    【速報】大塚家具の久美子社長が頭キレキレな中期経営計画を発表
    yas-mal
    yas-mal 2015/03/02
    なんだこの持ち上げ方? …まさかとは思うが、プロキシファイトを有利に進めようと、世論誘導のためにこんなところまで金をばらまいてるの?
  • 東浩紀さん「道が通っても原発事故は終わっていない」:朝日新聞デジタル

    常磐自動車道が3月1日に全線開通します。被災地や首都圏の人たちにとって、どんな意義があるのでしょうか。被災地や大事故の現場などを旅する「ダークツーリズム」の観点から「福島第一原発観光地化計画」を提唱した、批評家の東浩紀さんに聞きました。 ――常磐道が全線開通し、首都圏と福島との距離が縮まります。 開通は歓迎すべきで、復興も推進すべきです。しかし「道が通る」ことと、「そこに人が戻れる」ことは、全く別の話です。開通後も放射性物質が無くなるわけではない。福島第一原発事故の収束は遠く、原発構内の地下水をどう処理するか、という問題も片付いていない。廃炉が当にできるかすら分からない。目をそらしてはいけません。 道ができれば人は行き交いやすくなるが、一方で「道が通るのだから、原発事故なんてもう過去のものだ」という空気もつくられる。政府はこの道路の開通により「(原発事故を)コントロールしている」と、手柄

    東浩紀さん「道が通っても原発事故は終わっていない」:朝日新聞デジタル
    yas-mal
    yas-mal 2015/03/02
    「福島」と言っても広くて、地域によって異なる問題があるわけで、それを「福島」という一言でまとめようとする人は基本的に信用しない。