タグ

2015年7月18日のブックマーク (10件)

  • 【宇宙】 580兆円相当のプラチナでできた小惑星が地球に接近 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    【宇宙】 580兆円相当のプラチナでできた小惑星が地球に接近 1 名前:野良ハムスター ★:2015/07/18(土) 14:06:16.37 ID:???*.net 小惑星「2011 UW-158」が日曜日、地球から240万kmの距離まで接近、通過する。 この小惑星の大きさは500メートル程度であるが、質量1億トンのプラチナの核が 存在していると考えられている。その価値は日円で580兆円に相当する。 小惑星通過の様子はカナリア諸島の天文台からインターネットで生中継される予定。 http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3165222/Asteroid-worth-3-TRILLION-precious-metals-set-pass-Earth-Sunday-watch-live.html 7: 名無しさん@1周年 2015/07/1

    【宇宙】 580兆円相当のプラチナでできた小惑星が地球に接近 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
    yas-mal
    yas-mal 2015/07/18
    市場価値は暴落するだろうけど、それをとってきた国だけで、プラチナに関連する技術開発のルールが一気に変わる。将来的には製品から取り出されて真似されるだろうけど、それまでに先行者利益を得られれば…。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    命を突然絶たれた兄は、患者たちの「恩人」だった 大阪・北新地ビル放火殺人 遺志を継いだ妹が、2年たってやっと口に出せた「生きていてほしかった」

    47NEWS(よんななニュース)
    yas-mal
    yas-mal 2015/07/18
    ”THEIR ROYAL HEILNESS”…って。
  • 新国立競技場 首相「計画を白紙に戻す」 NHKニュース

    安倍総理大臣は、総理大臣官邸で記者団に対し、東京オリンピック・パラリンピックのメインスタジアムとなる新しい国立競技場の建設費が膨らんだことに対する批判が強まっていることを踏まえ、「計画を白紙に戻す」と述べ、計画をゼロベースで見直す方針を表明しました。 また、安倍総理大臣は「手続きの問題、そしてまた国際社会との関係、オリンピック・パラリンピック開催までに工事を終えることができるかどうか、またラグビーワールドカップの開催までには間に合わなくなる可能性が高いという課題もあった」と述べました。そして、安倍総理大臣は「日、東京オリンピック・パラリンピックの開催までに間違いなく完成することができる、そう確信したので決断した。オリンピック組織委員会の森会長の了解もいただいた。ラグビーワールドカップには、残念ながら間に合わせることはできないし、会場として使うことはできないが、今後とも、ラグビーワールドカ

    新国立競技場 首相「計画を白紙に戻す」 NHKニュース
    yas-mal
    yas-mal 2015/07/18
    ネタ考えてて気づいたけど、「白紙に戻した遣唐使」って日本語としてオカシイよな。「白紙に戻った遣唐使」か「白紙に戻した菅原道真」ならわかる。
  • 男が読めるボーイズラブ漫画ってどんなんやろな

    男でも読める少女漫画はよく語られるが、男でも読めるボーイズラブ漫画ってどんなんだろうな。 ホモ雑誌連載だがホモが直接的じゃなさすぎでホラーとして普通に面白いので一般レーベルで売られているさんかく窓の外側は夜のような作品か ラブステージのようにエロもあるが受が女のように可愛い明るめのラブコメ作品か 同級生のような雰囲気が美しくエロの少な目な作品か 世界一初恋のようなライト腐に支持される作品か 失恋ショコラティエなどで一般知名度も高い作者が書いた女も入り交じったドロドロ三角関係漫画の窮鼠はチーズの夢を見るか 男性向けショタか 男性向けガチムチか 男が読みやすそうなのを考えてみたが、難易度的にどのへんが一番よみにくいんやろう

    男が読めるボーイズラブ漫画ってどんなんやろな
    yas-mal
    yas-mal 2015/07/18
    ↓「きのう何食べた?」はBLなんだろうか…。「料理漫画の恋愛要素がたまたま同性」という認識。メインが恋愛じゃないとBLではないような…。
  • エスカレーター「片側空け」は危ない! 鉄道各社が一斉に「みんなで手すりにつかまろう」キャンペーン

    全国のJR・私鉄、空港などが7月21日から、駅などでエスカレーターの安全利用を呼び掛ける「みんなで手すりにつかまろう」キャンペーンを一斉に実施する。エスカレーターで片側を空ける習慣は「危険な事故につながる場合もある」として、「エスカレーターでは立ち止まり、手すりにつかまる」ことを呼び掛けていく。 客がエスカレーターでバランスを崩して転倒したり、駆け上がったり駆け下りたりする際にほかの客と衝突し、転倒させるケースが起きているという。 エスカレーターでは急ぐ人のために片側を空ける習慣があるが、「片側を空けて乗ることのできないお客にとっては危険な事故につながる場合もある」として、エスカレーターは立ち止まって手すりにつかって利用するよう、ポスターなどで呼び掛けていく。 キャンペーンに賛同する、昇降機関連企業で構成する日エレベーター協会はWebサイトで「エスカレーターの安全基準は立ち止まって利用す

    エスカレーター「片側空け」は危ない! 鉄道各社が一斉に「みんなで手すりにつかまろう」キャンペーン
    yas-mal
    yas-mal 2015/07/18
    階段がちゃんと同じ場所にあるならわかるんだけど、そうでない場所も多いんだよなぁ…。あれ、エスカレータを歩くの前提に設定してるやろ。
  • 大阪市:報道発表資料 平成27年5月17日執行特別区設置住民投票における年齢別投票行動調査の結果をお知らせします

    大阪市選挙管理委員会では、平成27年5月17日に執行された特別区設置住民投票の年齢別投票行動の追跡調査を、市有権者を対象として実施しました。 このほど、この調査の集計結果がまとまりましたので、その概要についてお知らせします。 今回の特別区設置住民投票は、大阪市を5つの特別区に分割するかどうかを問う、大都市地域における特別区の設置に関する法律に基づいて執行される住民投票としては全国で初めての住民投票であり、全国的にも非常に注目を集めた投票であった。 今回の投票結果と過去の選挙における投票結果との比較に際しては、有権者の条件が同じである市長選挙又は市議会議員選挙のうち、投票率が高かった平成23年市長選挙と直前の4月に行われた市議会議員一般選挙をその対象とした。 全体の投票結果については、66.83%と昭和38年の統一地方選挙(68.1%)以来の非常に高い投票率となった。 年齢別の投票率は、2

    大阪市:報道発表資料 平成27年5月17日執行特別区設置住民投票における年齢別投票行動調査の結果をお知らせします
    yas-mal
    yas-mal 2015/07/18
  • 実質賃金、25カ月ぶりマイナス脱す 5月確報値 - 日本経済新聞

    厚生労働省が17日に発表した5月の毎月勤労統計調査(確報値)によると、物価変動の影響を除く実質賃金指数が前年同月比で横ばいになり、2013年4月以来、25カ月ぶりにマイナスを脱した。6月30日発表の速報値では0.1%のマイナスだったが、確報値で上方修正した。企業業績の改善でボーナスなどの特別給与が伸びた。調査は従業員5人以上の事業所が対象になる。実質賃金指数は名目の賃金指数を消費者物価指数(C

    実質賃金、25カ月ぶりマイナス脱す 5月確報値 - 日本経済新聞
    yas-mal
    yas-mal 2015/07/18
    「マイナス脱す」で、プラスではないのね。この有効数字の桁数で「ちょうどゼロだからマイナスじゃない」って言われてもなんかもやっとするな。
  • 「アマゾンを超えるのは楽天ではなくヨドバシ」急成長の原動力は? | ZUU online

    (写真=PIXTA) アマゾンVS楽天ではなくアマゾンVSヨドバシの声も ヨドバシカメラのネットショップ「ヨドバシ・ドット・コム」の評価がネット上でうなぎのぼりだ。購入金額にかかわらず全品配送料が無料であり、都内なら注文から6時間以内、地方主要都市でも当日中に商品が届く配送のスピーディさが好評である。 同社は、現在、国内全人口カバー率で70%のエリアで当日配達、98%のエリアで翌日配達が可能だとしている。この速さは各大型都市に巨艦店舗を擁し、物流センターを整備しているヨドバシカメラだからこそできる芸当であり、現時点(2015年7月)では業界最大手のアマゾンも太刀打ちできていない。 かつ「ヨドバシ・ドット・コム」の品揃えが家電、料品、アウトドア、ゴルフ用品、キッチン用品、ペット用品、文房具、書籍(電子電書籍含)など急速に幅広くなっていることから、ネット上では、アマゾンを超えるのは楽天ではな

    「アマゾンを超えるのは楽天ではなくヨドバシ」急成長の原動力は? | ZUU online
    yas-mal
    yas-mal 2015/07/18
    「売上が790億円と前年度比19.6%UPの急成長」…まだAmazonの国内売上の1/10か。年20%成長で超えるのはいつになるのだろう(とりあえずlog(10,1.2)なら12.6年)。
  • Yahoo!ニュース

    「終わった…これで電車乗ってたのか」とんでもない姿で通勤した男性 1時間後に気付き…その後どうなった?

    Yahoo!ニュース
    yas-mal
    yas-mal 2015/07/18
    「たった」かはともかく、確かに、国の予算規模から言えば出せない額ではなく、粛々と進んでもおかしくなかった。…なんで(or誰が)ここまで問題化したのかは興味深い。
  • 700kbps使い放題で月額1400円、パナソニックのMVNOに新プラン

    yas-mal
    yas-mal 2015/07/18
    WiMAX2の件の巻き添え食らって叩かれてるけど、1GB/700kbps=3時間強。…出先で映画1本以上の動画を見るとか現実的じゃないし、実質的には制限なしと言って良いのではないだろうか…。