タグ

ブックマーク / gohoo.org (9)

  • レーダー照射と韓国のファクトチェック | GoHoo

    韓国駆逐艦のレーダー照射問題について、韓国のファクトチェックはどのようになっているのか、気になっています。 韓国政府側の客観性を欠いた牽強付会ともいうべき「反論」について、韓国の国民からも批判が出ています。 「文政権と左派たちよ、お前らがめちゃくちゃにした、しっちゃかめっちゃかにした韓米関係、韓日関係、あとで誰がどう収拾するんだ。」 「経済も国防・安全保障も、困るのは韓国であって、米国や日が困るだろうか。」 以上は主要紙『朝鮮日報』に掲載された読者の声の一部ですが、YouTube上では賛同する声のほうが圧倒的に多いのが印象的でした。 この『朝鮮日報』には、日韓両国のつながりを重視すべきだとするソウル大学教授の一文も掲載されています。 しかし、ファクトチェックとなると、私の耳には届いてこないのです。 日と比べても、韓国のファクトチェックへの取り組みは先進的な印象があります。 国際的なファ

    レーダー照射と韓国のファクトチェック | GoHoo
    yas-mal
    yas-mal 2019/02/04
    他国のこと気にしてる暇があるなら、自国のメディアをチェックしようよ。ちょうど画像が出てるけど、「波浪階級1m」という謎表記へのツッコミとか。
  • http://gohoo.org/17100601-2/

    http://gohoo.org/17100601-2/
    yas-mal
    yas-mal 2017/10/19
  • http://gohoo.org/16051301/

    http://gohoo.org/16051301/
    yas-mal
    yas-mal 2016/05/13
  • 時事通信が記事改変 菅長官発言「マスコミが洗脳」→「宣伝」 | GoHoo

    時事通信が8月22日午後、「野党・マスコミが洗脳=菅長官」という見出しで記事を配信したが、まもなく見出しが「専守防衛は不変=『徴兵制あり得ない』-菅長官」に書き換えられていたことが、わかった。当初の記事では、菅義偉官房長官が同日、青森県弘前市で講演し、「戦争法案だとか徴兵制復活だとか、全くありもしないことだ。(反対派は)一部野党やマスコミから洗脳されている。日の自衛のためであり、他国のために一緒に戦争するものではない」と発言したと報じていた。しかし、修正後の記事では、菅長官の発言箇所が「戦争法案だとか徴兵制復活だとか、全くありもしないことだ。そうしたことが一部野党やマスコミから宣伝されているが、日の自衛のためであり、他国のために一緒に戦争するものではない」に改変されていた。どちらが正確な発言だったかは不明。日報道検証機構は、講演の録音などエビデンス情報の提供を求めている(→通報ページ

    yas-mal
    yas-mal 2015/08/23
    記事の本筋と関係ないけど、この文脈では「喧伝(けんでん)」だと思うんだけど、代わりに「宣伝」を使う人、多いよね。
  • アニメの著作権保護期間「50年」と誤り訂正 | GoHoo

    朝日新聞は7月24日付朝刊で「TPP交渉 著作権保護70年で調整」と見出しをつけ、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉で著作権の保護期間を「作者の死後70年」で統一する方向で最終調整に入ったと報じた。この中で、日における著作権の保護期間が原則50年から70年になった場合、「アニメなど日の作品がTPP参加国などで利用されるときは、これまでより使用料を20年長く得ることができる」と記した部分があった。しかし、現行の日の著作権法で70年保護されている「アニメ」を例示したのは誤りだったとして、28日付朝刊で訂正した。 ただ、訂正後も「日の作品がTPP参加国などで利用されるときは、これまでより使用料を20年長く得ることができる」という部分も米国には当てはまらず、正確ではない。米国の弁護士資格をもち、著作権法に詳しい城所岩生・国際大学グローバル・コミュニケーション・センター客員教授は日報道検証

    yas-mal
    yas-mal 2015/07/28
    「映画のみ70年」は日本のローカルルールで、日本以外の現行50年の国は映画でも50年だから、訂正前の方が正しいと思うが。(少なくとも、他国の法律が適用される事例に日本の著作権法を根拠にあげてるのはおかしい)
  • 日経、英FT買収 いっそ本社機能をロンドンへ | GoHoo

    長らく身売り先を探していた英フィナンシャル・タイムズ(FT)。親会社ピアソンがFTの売却先として選んだのは日経済新聞だった。 日語という壁に守られた狭い国内市場で競争してきた日経にしてみれば、世界で競争するための大決断といえる。ただし、成功するかどうかは別問題だ。 まず留意しなければならないのは、グローバル化とデジタル化では、米国でも広く読まれるFTは日経よりもずっと先を走っているという点だ。これに反論する人はまずいないだろう。ピアソンのジョン・ファロン最高経営責任者(CEO)は「グローバルなデジタルメディア企業の一部になる」と語っているが、メディア業界の中で「グローバルなデジタルメディア企業=日経」と思った人はどれだけいるだろうか。 つまり、資関係では日経はFTを傘下に入れるものの、グローバル化とデジタル化戦略ではFTから学ぶ立場にある。日経は四拍子そろった「日人・男性・プロパー

    日経、英FT買収 いっそ本社機能をロンドンへ | GoHoo
    yas-mal
    yas-mal 2015/07/25
    「これに反論する人はまずいないだろう」。 https://twitter.com/R30/status/624429262448263168
  • http://gohoo.org/15052001/

    http://gohoo.org/15052001/
    yas-mal
    yas-mal 2015/05/20
    当時の有権者は85歳以上か。記憶を元にツッコメる人は社内にいなさそうだな…と思ったら、読売新聞は責任者たる「主筆」が88歳じゃないか。
  • メルケル首相「慰安婦」発言 「独政府否定」報道はミスリード | GoHoo

    民主党の岡田克也代表が来日したドイツのメルケル首相との会談で慰安婦問題について言及があったと発表したことに関連し、産経新聞は3月13日、ニュースサイトで「メルケル独首相『和解が重要』発言『事実はない』 独政府、日政府に説明 民主・岡田氏とい違い」と見出しをつけた記事を掲載した。読売新聞も17日付朝刊で「『独、岡田氏の説明を否定』」との記事を掲載。しかし、ドイツ政府は、慰安婦問題について日に助言をした事実はないと強調しているものの、岡田氏の説明を否定した事実はなかった。岡田氏の説明を踏まえ、民主党が16日に出したコメントもドイツ側は事実上追認した。産経と読売の記事は、岡田氏がメルケル首相との会談内容について事実と異なる説明をし、メルケル首相が慰安婦問題について言及した事実がなかったかのような誤解を与える報道といえる。 岡田氏は3月10日、来日したメルケル首相と会談し、12日、ブログにその

    メルケル首相「慰安婦」発言 「独政府否定」報道はミスリード | GoHoo
    yas-mal
    yas-mal 2015/03/20
  • http://gohoo.org/14112103/

    http://gohoo.org/14112103/
    yas-mal
    yas-mal 2014/11/22
    記事中には離党者数は正しく書いてあるんだけど、タイトルがおかしかったんだよね。ちなみに誤報にあたる参議院5人の中には谷亮子がいる(!)ので、離党が本当ならもうちょっと報じられてないとおかしい。
  • 1