タグ

2010年12月29日のブックマーク (4件)

  • [HTML] パンくずリンクについてのまとめと考察

    パンくずリンク|パンくずリスト(breadcrumb navigation)はどうコーディングするのが今風なんだろう。 ふとそんなことを思い立ってしまったので、名を知られたサイトのソースを覗き見して考えることにした。 パンくずリンクのデザインについてまとめられたBreadcrumbs In Web Design: Examples And Best Practicesという記事によれば、 よくあるデザインパターンは次の通りである。 1行テキスト テキストを横並びにしただけの伝統的なパンくず。各ページリンクの間に区切り文字が入る。 ページタイトルを > で繋いだもの ページタイトルを > 以外の文字で繋いだもの シンプルなリンクの羅列 区切り文字を入れずに画像やCSSで階層を表現する。 マルチステップ 開始から完了までの行程を表示する。 サブナビゲーションつき 各ページリンクに属するページを

    [HTML] パンくずリンクについてのまとめと考察
  • [Programming] 猫とRubyを始めました 基礎文法まとめ | Last Day. jp

    はじめに 先日たまたまプログラミングの話になって、そこでRubyの話を詳しく聞いて、ググってみたら面白そうなのでRubyを始める事にしました。 まだ始めて2日目なのですが、分り易いです。2日で基文法を勉強したので、そのまとめを公開します。Route 477 – Ruby基礎文法最速マスター を参考にさせて頂いきました。WebアプリとiPhoneアプリで面白い事ができたら良いなと思っています。 基礎文法まとめ #コメントの入力 #ここにコメントが入る //が慣れてるから//が良いんだけどな(笑) #表示。 print "Ray Matayoshi"   #=>改行なし puts "Ray Matayoshi"   #=>改行あり p "Ray Matayoshi"       #=>debug用 Rubyは文末にセミコロン打たなくても良いらしい。 #変数の宣言 #Ruby

  • 5分で分かる PHP を知らない人が PHP の便利さを学べる記事を書いたよ

    PHP を知らない人に PHP の話して欲しいと言われたのでブログ書きました。 難しい話は抜きにして PHP <?php と ?> で囲えば動きます。PHP が動くサーバーなら今まで作ってた example.html というファイルの拡張子を example.php とすれば良いだけです。

  • いよいよ完結!動画でわかる500万年後の人類の姿を描いた「マンアフターマンの世界」

    『マン・アフター・マン』(未来の人類学)は、スコットランドの地質学者でサイエンスライターである、ドゥーガル・ディクソンの著作で、500万年後の人類の姿を描いたもの。 前にちらっと紹介したんだけども、そんなマン・アフター・マンの世界が、わかりやすく紹介されている動画がついに完結したのだそうだ。この冬休み、じっくりと未来の人類と向き合ってみるのも悪くないかもしれないね。 マンアフターマンとは: 今から200年後、人類の自然破壊により地球は生物が住むには過酷な状態となっていた。その過酷な状況に打ち勝つべく、ある者は遺伝子工学を駆使し自然を支配しようとし、またある者は地球を捨て宇宙に自分達の未来を求め、さらにまたある者は自然と共に生きることこそが唯一の道と信じ原始人のような暮らしを選択した。 同じ人類でありながら別々の道を歩み、それがさらに500年後、1000年後、10000年後、100000年後

    いよいよ完結!動画でわかる500万年後の人類の姿を描いた「マンアフターマンの世界」