タグ

軍事に関するyashideのブックマーク (4)

  • 中国核実験で19万人急死、被害は129万人に 札幌医科大教授が推計 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    中国核実験で19万人急死、被害は129万人に 札幌医科大教授が推計 (1/2ページ) 2009.4.30 19:03 中国が東トルキスタンで実施した核実験による被害で同地区のウイグル人ら19万人が急死したほか、急性の放射線障害など甚大な影響を受けた被害者は129万人に達するとの調査結果が札幌医科大学の高田純教授(核防護学)によってまとめられた。被害はシルクロード周辺を訪れた日人観光客27万人にも及んでいる恐れがある。 5月1日発売の月刊「正論」6月号掲載の「中国共産党が放置するシルクロード核ハザードの恐怖」と題する論文で明らかにした。 高田教授は2002年8月以降、中国の核実験に伴う影響を調査した。高田教授によると、中国の核実験は1996年までに爆発回数で46回。爆発威力や放射線量、気象データや人口密度などをもとに被害を推定した。

    yashide
    yashide 2009/05/01
    ソースの信憑性は怪しいけど火の無いところに煙はたたないからなぁ。とりあえずこれで中国には行きたくないと強く思った。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「もし9条が改正されたら」―「ケンカで銃を持ち出したり、「軍」が経済的弱者に入隊を勧める」…高校生ら、9条改正後の日常を寸劇で警告

    「もし9条が改正されたら」―「ケンカで銃を持ち出したり、「軍」が経済的弱者に入隊を勧める」…高校生ら、9条改正後の日常を寸劇で警告 1 名前: シュロ(大阪府):2009/04/29(水) 10:40:22.10 ID:Mkluz33C ?PLT 【南風原】「もし9条が改正されたら」―。町内の高校生らを中心に、日ごろから平和活動などに取り組む「はえばるYouth(ユース)」が5月3日、憲法9条をテーマにした寸劇を上演する。憲法改正が議論される中、9条が変わったら現実はどうなるのか。平和憲法に関心を持ってもらいたいと、若者たちが練習に励む。 約15分の寸劇は、はえばる九条の会(金城義夫会長)が毎年憲法記念日に開いている講演会で上演される。 金城会長は「憲法が改正されようとしている今、子どもたちが主体的に考えていることがうれしい」と期待する。 劇は、ある日突然、9条が改正されたこ

    yashide
    yashide 2009/04/30
    そういえば義務教育って抑止力って概念を教えてないなぁ。でも、高校生ならもう銃刀法は知ってると思うんだけど。これが単位のためとかだったらホント世知辛いなぁ。
  • 日本に戦車って必要なの? ・・・だと・・・チハぶつけんぞ!:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「日に戦車って必要なの?」 1 オオニワゼキショウ(神奈川県) :2009/04/26(日) 21:35:29.21 ID:RFdUXPLv ?PLT(12002) ポイント特典 ドイツ・ベルリン近郊で旧ソ連軍の戦車に試乗できる村が人気の観光スポットに ドイツの首都ベルリン近郊で、旧ソビエト軍が使っていた戦車に試乗できる村が人気を呼んでいる。砂煙を巻き上げて走る戦車や装甲車に乗っているのは、軍人ではなく一般の人たち。ドイツの首都ベルリン近郊の村・ベーアフェルデは、旧ソビエト軍が使っていた戦車や装甲車に試乗できるとあって、人気の観光スポットとなっている。戦車には、ただ乗るだけでなく、実際に中に入って操縦することもできる。最高時速はおよそ80km、重いものは33トンもある戦車だが、操縦はいたって簡単ということで、女性や家族連れにも人気を呼んでいる。訪れた人は「

    yashide
    yashide 2009/04/29
    こんな感覚で戦車の有用性について話せる今の日本の平和はいいと思う、本当に。
  • イスラエル軍の最先端「無人兵器」、ガザ紛争で次々投入 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【エルサレム=三井美奈】61年前の建国以来、絶えず戦争に直面してきたイスラエルは、自軍の犠牲者ゼロをめざす「無人兵器」の開発で世界の先端を走る。 空軍力の主力はすでに無人機が担い、1月まで続いたパレスチナ自治区ガザ紛争では、リモコン兵器が多数投入された。イスラエルが目指す「兵士なき戦場」は、未来の戦場の姿を示している。 ソフトボール大の球形カメラ、30センチ四方のリモコン車――。イスラエル軍がガザ紛争で使用した新兵器は、一見するとおもちゃのようだ。 「球形カメラを地下トンネルや建物に投げ込めば、昼夜、周囲の映像や音声が送信され、敵の動きをつかめる。リモコン車は偵察用で、爆薬を積んで突撃することも可能。共に市街戦で威力を発揮する」と製造元「ODFオプトロニクス」の開発担当、ヨシ・ボルフ氏は自信たっぷりに話す。 ガザ紛争は民家や地下道に潜むゲリラ兵との戦いで、軍はこうした兵器で危険を除去して進

    yashide
    yashide 2009/04/23
    今考えるとレイズナーってこういう兵器を予見した上での批判をしている作品に思えてきたな。
  • 1