タグ

2011年10月14日のブックマーク (1件)

  • より豊かな表現のために、3つのステップで実装する Core Text

    こんにちは、開発担当の眞弓です。 テキストを表示するとき、通常は UILabel などを使いますがときどき「凝った文字列を使いたい」ということはないでしょうか? そんなときのために、今回は Core Text の基的な使い方について書いてみようと思います。 人によってやり方は違うと思いますが、ちょっとしたことに使う場合に私がやっててわかりやすかった方法を紹介します。 位置を指定するやりかたはイメージしにくいので、文字列単位で扱えるやり方で実装をしてみました。 以下のような感じで、「属性付き文字列を作って、その文字列を付け足していって、最後にまとめて表示」というやり方です。 1 : 文字列を作成 2 : フレームを作成 3 : DrawRect 1 : 文字列を作成 属性付き文字列は以下のような感じで作っていきます。 atrString = [[NSMutableAttributedStr

    より豊かな表現のために、3つのステップで実装する Core Text
    yashigani_w
    yashigani_w 2011/10/14
    これは役に立つ!