リサーチ・ナビは、調べものに役立つ情報を紹介する国立国会図書館の調べ方案内です。 テーマや各種資料ごとに、調査のポイントや参考になる資料、便利なデータベース、使えるWebサイト、関係する機関などを紹介しています。
食生活における近代化の第一歩は明治政府が明治5年(1872年)正月24日の『新聞雑誌』に報じた「我朝ニテハ中古以来肉食ヲ禁セラレシニ恐多クモ天皇無謂 いわれなき 儀 ぎ ニ思召シ自今肉食ヲ遊バサルゝ 旨宮内ニテ御定メ之アリタリト云」の一文からはじまった。これは天武天皇4年(675年)以来続いていた「肉食禁止令」に終わりを告げ、同時に牛鍋の自由化を告げる大ニュースでもあった。巷では堂々「御養生肉」と朱色で染め抜いたフラフ(のぼり)が風にそよぎ、牛鍋一色に染まったといっても過言ではない。官民挙げての食の近代化はこうしてスタートしたのである。開港場には相次いで西洋料理店が開店する。その西洋料理は明治30年(1897年)頃になると、アレンジに天才的才能を発揮する日本の料理人によって、早くも和洋折衷料理という日本独特の料理を編み出す。それはやがてカツレツ、カレー、コロッケ、チキンライス、オムライス、
リサーチ・ナビは、調べものに役立つ情報を紹介する国立国会図書館の調べ方案内です。 テーマや各種資料ごとに、調査のポイントや参考になる資料、便利なデータベース、使えるWebサイト、関係する機関などを紹介しています。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く