タグ

2014年1月23日のブックマーク (6件)

  • 国会図書館が図書館向けにデジタル化した書籍・資料を送信 - いーとてくのろじ

    国立国会図書館は1月21日、「図書館向けデジタル化資料送信サービス」(図書館送信)を開始しました。 図書館送信は、国立国会図書館がデジタル化した資料のうち、絶版等の理由で入手が困難な資料について、公共図書館・大学図書館等にデジタル画像を送信し、各図書館で画像の閲覧等ができるようにするサービスとなっています。 国立図書館と言えば、その圧倒的な書籍の数。 1968年までに受け入れた図書約50万点、明治期以降の貴重書等約2万点、2000年までに発行された雑誌(商業出版されていないもの)約67万点、1991年~2000年度に送付を受けた論文(商業出版されていないもの)約12万点など、1月時点では、約131万点の資料が利用可能です。 ウェブサイト「国立国会図書館デジタルコレクション」(旧名称「国立国会図書館デジタル化資料」)から、図書館送信で利用できる資料を検索できます。 好きには嬉しいニュースで

    国会図書館が図書館向けにデジタル化した書籍・資料を送信 - いーとてくのろじ
  • 国会図書館、図書館向けにデジタル化した書籍や資料を送信 - kintaのブログ

  • 聯合ニュース

    韓国の中央防疫対策部は19日、この日午前0時現在の新型コロナウイルスの感染者数は前日午前0時の時点から34人増え、計1万3745人になったと発表した。新規感染... 2020/07/19 10:53

    聯合ニュース
    yaskohik
    yaskohik 2014/01/23
    これは気になる。どういう役割分担だろう。
  • 名駅の小規模醸造所でクラフトビール造り-併設ビアレストランも開設へ

    手掛けるのはワイマーケット(名駅4)で、「クラフトビールを造りたかった」という同社社長の山康弘さん。クラフトビールは小規模な醸造所でビール職人が造るビールのこと。現在、市場内のはずれのビルの1階にブルワリー(ビール醸造所)を作り、開業に向け準備を進めている。今春までには、2階にビアレストランをオープン予定。 市場内の酒販店「岡田屋」も営んでいる山さん。「酒屋で日のいろいろなクラフトビールを扱いネットでも販売を行うが、名古屋の街でまだまだ広まらない」という現状。クラフトビールに関わりながら「いつか自分でも造りたい」という気持ちが芽生え、思いを持ち続けていた。 「日アルコール需要の半分を占めているのはビール。これは世界の先進国でもほぼ同じで、ビールは世界中で愛される飲料といっても過言ではない」と山さん。大手4社が代表するような日でメジャーなビールは、同じ「ピルスナー」という種類。

    名駅の小規模醸造所でクラフトビール造り-併設ビアレストランも開設へ
    yaskohik
    yaskohik 2014/01/23
    「1月中にはビール職人が仕込みを始める。材料の配合違いで数種類を造るといい、仕上がりは、早いもので1カ月ちょっと、長くて3カ月。」
  • お通し 分かりやすい表示義務づけを NHKニュース

    居酒屋で出される「お通し」について、大学生が自分たちで行った調査に基づき、条例で分かりやすい表示を義務づけられないか検討するよう東京都に要望しました。 お通しは、居酒屋などで最初に出される簡単な料理で、数百円程度かかるのが一般的です。 注文していないものに料金がかかることに疑問を持った立教大学の学生たちが、今月にかけて、代表的な居酒屋5グループ10店舗で、お通しを断れるかどうか調査したところ、対応が半々に分かれました。 このため学生たちは22日、東京都に対し、お通しについて条例で分かりやすい表示を義務づけられないか検討するよう要望しました。 立教大学3年の中野堅介さんは、「数百円程度とはいえ、学生からすれば昼1回分になる。消費者が選択しやすい環境をお店には整えてほしい」と話しています。 お通しを巡っては、分かりにくいとして廃止したチェーン店がある一方、店の看板としてもこだわり、客をもてな

    お通し 分かりやすい表示義務づけを NHKニュース
    yaskohik
    yaskohik 2014/01/23
    「数百円程度とはいえ、学生からすれば昼食1回分になる。」は胸に響く。
  • ウイルスなど除去する「ブックシャワー」試験設置-大阪市立中央図書館で

    大阪市立中央図書館大阪市西区北堀江4)は現在、の汚れなどを取る「ブックシャワー」を試験的に設置し、無料開放している。 ブックシャワーでクリーニング中の様子 図書館は不特定多数が手に取るため、インフルエンザやノロウイルスなど環境汚染やウイルス伝染に配慮し、図書館運営を支援する図書館流通センター(東京都文京区)の協力を得て1階児童室に設置した。大阪府下では寝屋川市立寝屋川市駅前図書館、摂津市立図書館、摂津市立鳥飼図書センターに導入した事例があるが、大阪市内の市立図書館への導入は初めてという。 をブックシャワー内のスタンドに立て掛け、扉を閉めてボタンを押すと約45秒間、紫外線(253.7ナノメートル)による殺菌、送風によるページ間に挟まった髪・ゴミなどのホコリ取り、純植物性アロマによるタバコ、ペットなど臭いの消臭を行う。 同図書館の利用サービス担当・宮田英二さんは「ブックシャワーにより

    ウイルスなど除去する「ブックシャワー」試験設置-大阪市立中央図書館で
    yaskohik
    yaskohik 2014/01/23
    ユーザというよりは図書館を守る御守りみたいなもんかと思ってたけど、実際どうなのかしらん。