2024年07月17日 イベント情報「東図書館 ひまわりおはなし会 8月」を更新しました 2024年07月17日 イベント情報「東図書館 たんぽぽおはなし会 8月」を更新しました 2024年07月14日 イベント情報「夏休みわくわく授業「手作り乾電池教室」参加者募集… 2024年07月14日 イベント情報「和白図書館工作教室 おさるのヨーヨー 」を更新しました 2024年07月13日 イベント情報「東図書館【ハーブのある暮らし 夏編 ~夏の紅茶・… 2024年07月10日 総合図書館バックヤードツアー参加者募集(申込期間:7月15日か… 2024年07月17日 令和6年度福岡市総合図書館に係る指定管理者選定・評価委員会を開… 2024年07月09日 イベント情報「金印を使って封泥を体験しよう~博物館おでかけワー… 2024年07月10日 令和5年度 第2回福岡市総合図書館運営審議会を開催し
2014年8月10日(日)、8月31日(日)、9月7日(日)、9月13日(土)、9月23日(火・祝) 連続講座「台湾文化を知る」 日時:2014年8月10日(日)、8月31日(日)、9月7日(日)、9月13日(土)、9月23日(火・祝) 各日とも14:00~16:00(開場13:30) 場所:国立民族学博物館 第5セミナー室(本館2F) 参加無料/申込不要/定員80名[先着順] 主催:国立民族学博物館 協賛:台湾文化部「台湾文化光点計画」 お問い合わせ:国立民族学博物館 野林研究室 officenova★idc.minpaku.ac.jp ※★を@に置き換えて送信ください。 講座情報 8月10日(日) 嘉農とKANO―甲子園を目指した台湾球児たち(仮題)[逐語通訳つき] 講師:謝仕淵(国立台湾歴史博物館研究組組長) 1931年の夏の甲子園決勝、名門「中京商業」対台湾の無名校「嘉義農林」を題
膨大な資料を所蔵し、公開・保存している日本最大の図書館「国立国会図書館」。唯一の国立図書館として、街の図書館や大学図書館などとは違う、特殊な役割を果たしています。関西館に勤める向井紀子さんに、同館の取り組みや特徴などを伺いました。 ■ 週刊誌も時刻表も保管しています 国立国会図書館は、国内の資料を網羅的に収集し、国民の文化的資産として永く保存する「国立図書館」と、立法府に所属し国会のための調査・情報提供を行う「国会図書館」の2つの機能を兼ね備えています。現在日本にある国立国会図書館は、東京本館(東京都千代田区)、関西館(京都府相楽郡)、国際子ども図書館(東京都台東区)の3施設からなり、すべて合わせて約4000万点の資料を所蔵しています。数字だけではピンときませんが、例えば大阪府立図書館の所蔵数は、中央図書館と中之島図書館を合わせて330万点。 街の図書館や大学図書館とは大きく規模が違います
日本で唯一の国立図書館「国立国会図書館」をご存じでしょうか? 東京にある東京本館と国際子ども図書館、そして京都の関西館と、3つの施設に約4000万点の資料を所蔵しています。今回は、近未来的な建築が印象的な関西館を訪問。街の図書館とはまた違う、日本最大の図書館の魅力に触れてきました。 ■ 甲子園球場グラウンド4個分の広大な図書館 関西館は、京都市内から電車・バスを使って約1時間ほどの京都府相楽郡精華町にあります。広大な土地に、ガラス張りの外観が目を引く巨大な建物がたたずみます。地上4階、地下4階建てで、延べ床面積は約6万平方メートル。甲子園球場のグラウンド4個分ほどの空間に、図書、雑誌・新聞、アジア言語資料など、合わせて約1200万点を所蔵しています。設計は、建築家の陶器二三雄さんが担当しました。 関西館が出来たのは2002年。「東京本館の書庫がいっぱいになってきたため大きな収蔵施設が必要だ
March 31, 2022 オンライン辞書 出版社が運営する有料辞書 ★Japan Knowledge (小学館系) http://japanknowledge.com/personal/ 収録辞書一覧:http://japanknowledge.com/contents/ ★KOD(研究社オンラインディクショナリー)(研究社/三省堂系) https://kod.kenkyusha.co.jp/service/ 収録辞書一覧:https://kod.kenkyusha.co.jp/service/guide/fee.jsp 出版社が運営する無料辞書 学習英英 ★Oxford Advanced Learner's Dictionary http://www.oxfordlearnersdictionaries.com/ ★Collins COBUILD Dictionary https:/
使い勝手は最強!リヒトラブ『ツイストリング・ノート』ブレークの鍵は、JIS規格”外”リーフの種類と普及度!? リヒトラブ(大阪・中央区)が売り出しているリングノート『ツイストリング・ノート』は、一見、ルーズリーフのように見えるがルーズリーフではない。むしろ、ルーズリーフを“否定”するところから、圧倒的な使い勝手の良さを手に入れた商品だ。それは一体、どういうことなのか? 学生を中心に普及しているルーズリーフは、ノートというよりはバインダーに綴じて使うペーパーだ。だから、リーフを取り外したり、入れ替えたりするには大変便利だが、持ち運びにはかさ張るし、ダブルリングノートのように、360°折り返して使うこともできないので、机の上を広く占領してしまう不便さがある。 そこで、この『ツイストリング・ノート』の登場である。これはリーフを外したり、入れ替えたりも簡単にでき、しかも折り返して書く事もできるうえ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く