タグ

2015年8月27日のブックマーク (7件)

  • 東京在住の33歳男性、twitterを経由して沖縄の女子高生を恐怖のドン底に叩き落とす

    なんでもない沖縄の女子高生のツイートなんですが、自分のIDが「@yuuki」なので、適当に他のゆうきさんへ勘でタグ付けしたため、関係無い会話が私のリプライ欄に現れました

    東京在住の33歳男性、twitterを経由して沖縄の女子高生を恐怖のドン底に叩き落とす
    yaskohik
    yaskohik 2015/08/27
    まとめ主さんはじめ、周りの人が相当良い人。良かったなあ。
  • 文書館(ぶんしょかん)

    文書館について|資料について|文書館からのお知らせ 「千葉県文書館収蔵資料検索システム」稼働開始のお知らせ 令和5年3月1日から「千葉県文書館収蔵資料検索システム」が使用できます。 当館が収蔵する約100万点の「歴史公文書」「古文書」「行政資料」等の検索ができます。 検索ページはこちらから検索システム 行政資料販売についてのお知らせ 職員録の発売について 令和5年版職員録は発売中です。 価格は1冊470円です。 【問い合わせ先】文書館行政資料室電話:043-223-2658 公用文作成の手引の発売について 公用文作成の手引(第七次改訂版補正版)は発売中です。 価格は1冊370円です。 教育便覧の発売について 令和4年版教育便覧は発売中です。 価格は1冊310円です。 千葉県文書館 ChibaPrefecturalArchives ~文書が現在を過去を未来を語ります~ 千葉県文書館は、県の行

    文書館(ぶんしょかん)
    yaskohik
    yaskohik 2015/08/27
    「ミニ企画展「江戸時代の村と虚無僧」を開催しています。 時代劇などでおなじみの虚無僧ですが、装束の意味は?千葉県内での足跡とは?その実態を紹介」 #国立国会図書館ウェブサイトより
  • 【朗報】ちょうど70年前に息を引き取った曽祖父の本が、遺族に承諾なく勝手に全世界で出版されていた件 - しかたこうきブログ

    【朗報】ちょうど70年前に息を引き取った曽祖父のが、遺族に承諾なく勝手に全世界で出版されていた件 by kohki · 2015年8月11日 どうも、私です。 このブログ記事は、カフーツのブログJelly vol.35の参加記事です。 で、掲題の件です。 私の曽祖父を紹介します まずは、曽祖父についてです。ひいおじいちゃんです。名前は、西亀正夫、と言います。西の亀、と書いてニシキ、と読みます。 さすがにWikipediaに記事はないのですが、ひいおじいちゃんについては、学術研究書が出版されていて、そのPDFも一般に公開されているので、興味ある方はどうぞ。 一言で言うと、曽祖父は戦前の地理学における研究教育者だったとのこと。このあたり、鉄道オタクである私には親近感を覚えます。 日だけにとどまらず、世界地理にも通じ、満州や樺太などにも研究旅行に言ったそうです。 明治16年(1883)広島生

    【朗報】ちょうど70年前に息を引き取った曽祖父の本が、遺族に承諾なく勝手に全世界で出版されていた件 - しかたこうきブログ
    yaskohik
    yaskohik 2015/08/27
    「デジタル化をしてくださった近代デジタルライブラリーには感謝の気持ちでいっぱいですが、それを検索エンジン上で見つけられるようにしてくれたAmazonには、それを上回る運命を感じ」
  • ネットで賞賛された図書館ツイートについての雑感 - あのにますトライバル

    死にたいほどつらい子は図書館に来ればいい、というツイートが「感動しました」とか「参考になりました」と言って拡散されている。正直これはあまりいいことではないと思う。図書館の取り組みを否定するわけではないし、「図書館は誰でもいていいとろこ」というのは原則なのですが安易に「図書館に逃げればいい」とだけ言っている人にわかってもらいたいことがあるので書きます。 もうすぐ二学期。学校が始まるのが死ぬほどつらい子は、学校を休んで図書館へいらっしゃい。マンガもライトノベルもあるよ。一日いても誰も何も言わないよ。9月から学校へ行くくらいなら死んじゃおうと思ったら、逃げ場所に図書館も思い出してね。 — 鎌倉市図書館 (@kamakura_tosyok) 2015, 8月 26 【サボりの推奨が招くこと】 発端のツイートは簡単に言うと「死ぬくらいならサボれ」ってことで、確かに死にたいほど辛い人は自殺するよりサボ

    ネットで賞賛された図書館ツイートについての雑感 - あのにますトライバル
    yaskohik
    yaskohik 2015/08/27
    コメントがおもしろくなってた。あっちに振って、こっちに振ってと言う意味では(コメント含め)まっとうな議論なのでは、とか思う。本体がどうやら違う方向へ行ってるけれども。
  • 鎌倉市図書館のツイート「学校がつらい子は図書館へ」 一時は削除も検討

    神奈川県鎌倉市の鎌倉市中央図書館が8月26日、Twitterの公式アカウントから「学校が始まるのが死ぬほどつらい子は、図書館へいらっしゃい」と呼びかけた投稿に対し、共感が広まっている。しかし、市教育委員会は同日、ツイートの削除を検討していたことが明らかになった。学校教育に対し不適切ともとられる表現を使っていたためだが、好意的な反響が多いことから、削除はしない判断を下したという。

    鎌倉市図書館のツイート「学校がつらい子は図書館へ」 一時は削除も検討
    yaskohik
    yaskohik 2015/08/27
    調整せずの発言のようなので、いったん立ち止まるのはまともな対応。図書館=善、教委=悪という認識を煽るのは、趣旨から却ってはずれるような気も。
  • 迷子の女の子に「どうしたの?」って聞いたら親に警察を呼ばれそうになった

    のだぴろん @NodaPiro スーパーで号泣して「マーマー!!!」って言ってるぼっちの女の子がいたから近寄って「どうしたの?」って聞いたら 女の子「ママいなくなっちゃった」 俺「そっか」 女の子「マーマー!!泣」 俺「(迷子センターってどこだろ…)」 母親「○○!(女の子の名前)」 女の子「マーマー!」 2015-08-24 19:32:05 のだぴろん @NodaPiro 母親「よかったー…ちょっとすみませんうちの息子なんで勝手に連れ出したんですか?」 俺「えっ」 母親「人の娘に手出していいと思ってるんですか?」 俺「泣いている子がいたので迷子センターに案内しようとしていたところなんですが」 母親「うちの娘が迷子になるはずなんてありません!」 2015-08-24 19:33:39

    迷子の女の子に「どうしたの?」って聞いたら親に警察を呼ばれそうになった
    yaskohik
    yaskohik 2015/08/27
    誰か(女性か年輩かイケメン)と一緒でないときは控えるようにしてる。
  • 「読書と人々」シリーズその4:日本のOPAC,使いにくくないですか? - 今日もてんてこ舞

    2015-08-23 「読書と人々」シリーズその4:日のOPAC,使いにくくないですか? 故郷の玉野市では市立図書館を移転させる予定があるらしい,ということを母から聞いたのが帰国の直前だった。現在の市立図書館は総合文化センターという施設の中にあるのだが,この文化センター自体が築40年と老朽化しているうえ,図書館は3階に位置し,おまけにエレベーターがないという条件の悪さであり,移転も即座にうなずけるものであった。肝心の移転先は,メルカという商業施設の2階部分になるらしい。このメルカもオープンから20年が経ち,2階のテナントは多くが撤退してしまったという事情がある。そこへ図書館の移転計画が持ち上がり,メルカを所有する会社がその2階の大部分を無償で(!)提供する形で話がまとまったらしい。新国立競技場計画と違い,すでにあるものを利用する形で,文化施設を再生し,市中心の再開発の目玉にするというのは

    「読書と人々」シリーズその4:日本のOPAC,使いにくくないですか? - 今日もてんてこ舞
    yaskohik
    yaskohik 2015/08/27
    「○○みたいなシンプルなデザインで良いから」みたいなんと同じ臭いがする案件。これはもうどの分野でもプロの宿命なんだろうなあ。