タグ

ブックマーク / www.asahi.com (288)

  • 朝日新聞デジタル:大阪人権博物館、運営継続へ 年1億円規模の寄付募る - 社会

    大阪府と大阪市が来年度以降の補助金を廃止する方針の大阪人権博物館(リバティおおさか)を巡り、運営法人が4日、大阪市浪速区の同館で会見を開いた。公的補助の継続を求めつつ、企業や個人から年1億円規模の寄付を募り、運営を続ける考えを示した。  府市で年1億2千万円あった補助金は運営費の8割を占め、存続が危ぶまれていた。寄付は企業・団体が年一口100万円と10万円の2種類で、目標は年6千万円。個人は一口6千円で目標は4800万円。無料だった小中学生の利用料の有料化も検討する。  公益財団法人「大阪人権博物館」の成山治彦理事長(66)は「高い目標だが、まず2014年度までの継続に全力を挙げる」と説明。「自立の努力はするが、行政の人権教育の一翼を担っている」として、市有地である敷地の無償貸与と補助金の継続を改めて要望した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込み

    yaskohik
    yaskohik 2012/10/04
    自分の印象としてはかなり難しい気がするのだけれど、それぐらいは頑張っていけるものなのだろうか、何か当てがあっておっしゃってることなんだろうか。
  • 朝日新聞デジタル:「くまモン、式典では礼儀を」 熊本県議からカミナリ - 社会

    公式行事に出席する機会も増えているくまモン=5月、熊県庁  全国的にも人気の熊県のキャラクターくまモンが、27日の県議会で「行事でのマナーに問題がある」とのおしかりを受けた。  この日の特別委員会で自民の山秀久議員は、くまモンが県のPRキャラクターとして成長していることに理解を示す一方で、「正式の式典でふざけていると感じる場面がある。礼儀をきちんとさせないとだめだ」と「しつけ」の必要があると指摘した。  くまモンは会話ができない分、常に手足で感情を表現する。そのしぐさが「ふざけている」と映ったようだ。最近は公式行事にもひっぱりだこのくまモン。PRする県くまもとブランド推進課は「人はサービスのつもりなのでしょうが……」と困惑気味。今後は「時と場所を考えた対応を教えます」。(安倍龍太郎) 関連リンク〈MY TOWN熊〉未成年 飲酒運転 ダメだモン(9/26)〈MY TOWN熊〉県観

  • 朝日新聞デジタル:朝鮮王朝のかぶと返還要請へ 子孫らが東京国立博物館に - 国際

    「返還」を求める朝鮮王朝の王が身につけたとされる東京国立博物館所蔵のかぶと(李源氏らと協力する市民団体とが交わした協約書から)朝鮮王朝の王のかぶとなどを取り戻すために協力する「大韓皇室文化院」の李源氏(左)と市民団体「文化財を元の場所に戻す」代表の慧門氏=ソウル、中野晃撮影  東京国立博物館が所蔵する朝鮮王朝(14〜20世紀)の王が身につけたとされる文化財を「返還」するよう、王の子孫である韓国の李源(イ・ウォン)氏(49)らが求めることを決めた。仏教系の市民団体と協力し、14日、最初の取り組みとして関係文化財の閲覧を認めるよう館長あてに文書を送った。  「返還」を求めるのは、冠やよろい、かぶとなどの武具。要請書は「重要な文化財が日に搬出され、博物館に所蔵されていることは韓国人として納得しがたい」と主張している。  そのうえで、李氏ら韓国の関係者に対する今年中の閲覧や、来年1月に改修して開

    yaskohik
    yaskohik 2012/08/17
    いろんなひとがいてはるんだなあ。
  • 朝日新聞デジタル:「禁酒令は人権侵害」福岡市職員、日弁連に申し立て - 社会

    福岡市の高島宗一郎市長が全職員に要請した1カ月間の自宅外禁酒について、同市の男性職員が日弁護士連合会に人権救済の申し立てをしていたことがわかった。申立書で、禁酒要請について「人事権を背景とした実質的な強制で、自由な意志を不当に束縛する人権侵害にあたる」と指摘。「違法であることを明らかにし、市長から全職員に謝罪するよう要請してほしい」としている。  市は禁酒について、公務外の職員の行動を規制できる法的根拠がないとして、職務命令ではなく、市長からの強い要請という形をとった。朝日新聞の取材に、男性職員は「自宅外で飲んだことが発覚したら自身の人事を握る所属長から指導を受ける。実質的な命令だ」と主張。「法的に問題がないか問いただしたい。激しく怒る職員がいることも、市長には知ってほしい」と話している。  日弁連は申し立てに対して、調査で人権侵害があると認めた場合には、警告や勧告などをする。(山下知子

    yaskohik
    yaskohik 2012/06/29
    見守る。
  • 朝日新聞デジタル:ツタヤ図書館「個人情報、外に出ない」 佐賀市長 - 社会

    新しい市図書館のイメージ図をもとに答弁する樋渡啓祐市長(左)=武雄市議会  佐賀県武雄市図書館を、レンタル大手「ツタヤ」を全国展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に運営委託する問題が、11日から始まった武雄市議会の一般質問で取り上げられた。個人情報と図書館履歴が外部に出る恐れがあるとの批判があがっていることから、樋渡啓祐市長は「図書館から一切外に出ることはない」と説明した。  市は来年4月から、市図書館の運営をCCCに指定管理者として委託し、365日(午前9時〜午後9時)開館するとともに、ポイントカードの「Tカード」を図書館カードとして導入する計画。市図書館歴史資料館設置条例に指定管理者制度の導入規定がないため、今議会に条例の一部改正案を提案している。  計画発表後、日図書館協会が、利用者の貸し出し履歴が図書館業務以外に使われる可能性を指摘し、批判の声をあげている。  

  • 朝日新聞デジタル:「劇場法案」増えるか自主事業 借り手の反発必至 - 文化トピックス - 文化

    印刷 メール 「劇場法案」増えるか自主事業 借り手の反発必至 東京文化会館 月見の里学遊館で上演された市民参加劇「ゴリ押し結婚」=2009年 「劇場、音楽堂等の活性化に関する法律案」(劇場法案)の国会提出の準備が進んでいる。劇場を舞台芸術発信や人材育成の拠点、そして地域の「新しい広場」にすると位置づけるが、法案が描く理想と現状の間には深い溝がある。 ◇ 法案は、美術館のような根拠法がなかった劇場や音楽堂に法的裏付けを持たせ、国や自治体が環境整備のために予算確保などで努めるよう促すことが柱だ。また、専属の劇団や楽団が創造発信する欧米型に近づけようと、運営者に自主事業を通じた芸術水準の向上を求めている。 現状は、全国で2千カ所近い劇場やホールのほとんどは自治体の施設。公会堂に源流を持ち、ジャンルを問わずに施設を貸す「貸館」が主体で、催しの中身は借り主任せが長く続いている。これを改める狙いだ。

    朝日新聞デジタル:「劇場法案」増えるか自主事業 借り手の反発必至 - 文化トピックス - 文化
  • 朝日新聞デジタル:金沢大が所蔵資料のネット閲覧サービス - 教育

    印刷 巌如春画「儀式風俗図絵」より「七草」=金沢大付属図書館提供  金沢大学は、所蔵する資料の画像などをインターネットで無料で閲覧できるサービスを開始した。  公開しているのは、金沢出身の画家巌如春(いわおじょしゅん)の「儀式風俗図絵」や「加賀藩年中行事図絵」、旧制四高時代に使用されていた「教育掛図」など406点。インターネットで金沢大学付属図書館のサイトから「金沢大学所蔵貴重資料リポジトリ」(http://muse−lib−collection.lib.kanazawa−u.ac.jp/)に入れば、誰でも無料で利用できる。画像はJPEG形式でダウンロードも可能。  閲覧できる資料は順次拡大される予定で、金沢大付属図書館の柴田正良館長は「多くの市民の方にも利用してもらいたい。今後は、図書館の蔵書や論文なども一括検索できるシステムに発展させたい」と話している。(樋口大二) 関連記事金沢大学も

  • 朝日新聞デジタル:国会図書館、ネットで検索・閲覧に対応するデジタル化資料が約40万点に - e-ビジネス情報(提供:BCN) - デジタル

    印刷  国立国会図書館は、デジタル化した博士論文約1万5000点をインターネットで公開した。また、5月28日からは、図書・古典籍約5万3000点を公開する。  国会図書館がインターネットで公開している図書・雑誌は、「近代デジタルライブラリー」で検索・閲覧できる。国会図書館館内限定で提供しているデジタル化資料は、館内の専用端末で閲覧可能。  5月12日からは、デジタル化した博士論文のうち、著者から許諾を得た約1万5000点をインターネットで公開。5月28日からは、これまで国会図書館の施設内限定で提供していたデジタル化資料のうち、2011年に著作権保護期間が満了したものや著作権者の許諾が得られたものなどの図書・古典籍約5万3000点を公開する。  これらの追加によって、「近代デジタルライブラリー」からインターネットで検索・閲覧できるデジタル化資料は約40万点になる。ネット公開と国会図書館館内限