タグ

2012年6月3日のブックマーク (4件)

  • Study CoreData 19 ~最悪のシナリオ~

    いきなり重いタイトルですみません<(_ _;)> こんばんわんば!Jacminikです。 今回はいつもとはちょっと違った内容になりそうです。 今日のエントリーは前回の最後に触れた通り、僕自身がdotodoを作るにあたって 最もハマってしまったポイント を解説していく事になります。 実はたったひとつの解決法が見つけられないせいで、恐らく2〜3週間くらいずっとおんなじ場所を直してはビルド、直してはビルド…を何度も何度も繰り返していました。 今後、みなさんが同じポイントでハマらずに済む事を願いつつ、 『Study CoreData 19 ~最悪のシナリオ~』解禁です! 注意:投稿者自身もCoraDataについて勉強中のため、このシリーズには誤りが含まれている可能性があります。もし、間違いに気付かれた方はコメント欄もしくはtwitterなどでご指摘いただけると幸いです<(_ _)> また、開発環境

    Study CoreData 19 ~最悪のシナリオ~
    yaslab
    yaslab 2012/06/03
    編集中にセクション数を変えられない件
  • iOSアプリ名の変更方法

    Xcode4環境でのアプリ名変更方法です。 プロジェクト名「SamplePRJ」でXcodeプロジェクトを作成した場合、デフォルトではプロジェクト名がそのままアイコン下にアプリ名として表示されます。 アプリの表示名を変更するには、「TARGET」ー「Info」タブを選択し、「Bundle display name」パラメータを変更します。 変更前 変更後(新しい表示名を「NewAppName」とした場合) ちなみに、${PRODUCT_NAME}は「Product Name」パラメータの設定値を指しています。 そして「Product Name」パラメータのデフォルト値は${TARGET_NAME}が設定されており、これがプロジェクト名を指します。 プロジェクト名を変更する場合は、プロジェクト選択状態でFile Inspectorの「Project Name」を変更するだけです。

    yaslab
    yaslab 2012/06/03
    iPhoneアプリ開発メモ
  • Unicode正規化

    正しい並び替えでは、表示は(A)のままですが、間違った並び替えでは、正規結合クラスが互いに等しいMACRONとACUTEを並び替えたため、表示は(B)のように、eの上のアクセント記号の位置が入れ替わってしまいます。 正規分解・互換分解 ある文字列の正規分解 (Canonical Decomposition) を得るには、まず、それぞれの文字を正規マッピングによって再帰的に、可能な限り、分解します。すなわち、1回分解した後に現れた文字がなおも分解可能であればさらに分解します。分解マッピングがその文字自身である場合は、分解不可能なので、そのままです。 しかし、分解しただけでは必ずしも正しい結果が得られません。つまり、結合文字の順序の一意性を保証するため、分解後の文字列に対して正規順序アルゴリズムを適用しなければなりません。このように、正規マッピングによる再帰的分解と、正規順序アルゴリズムによ

    yaslab
    yaslab 2012/06/03
  • tande lab.

    好奇心の赴くまま、夫婦で活動・制作したものを公開しています。

    tande lab.
    yaslab
    yaslab 2012/06/03