タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

assemblyとvimに関するyassのブックマーク (1)

  • JVM オペコードのリファレンスビューアが便利 - 全力で怠けたい

    vim-ref-jvmis 使い方 " Vundle の場合 " vimrc に追記&再読込して :BundleInstall Bundle 'ebc-2in2crc/vim-ref-jvmis' " NeoBundle の場合 " vimrc に追記&再読込して :NeoBundleInstall NeoBundle 'ebc-2in2crc/vim-ref-jvmis' Jvmis というコマンドが勝手に定義されるので、調べたいオペコードの上にカーソルを置いて :Jvmis を実行すると ref.vim インタフェースでリファレンスを閲覧出来ます。 リファレンスは The Java Virtual Machine Instruction Set から引いて来るので環境によっては一瞬もたつきますが、デフォルトでキャッシュを有効にしているので2回目以降は素早く引くことが出来ます *1 これ

    JVM オペコードのリファレンスビューアが便利 - 全力で怠けたい
    yass
    yass 2014/04/15
    " バイトコードというだけあって覚えなければいけない数は非常に少ないのですが、時々「あれ、このオペコードのスタックどうだっけ」ということがあり、その度にリファレンスを引くのが非常に面倒でした "
  • 1