タグ

raidとdeadlineに関するyassのブックマーク (1)

  • コスいチューニング - フツーな日常

    全く質的でなく効果も小さいものばかりだけど、最後のひと絞りにどうぞ。 Hardware HT無効 今時サーバでNetBurstもないだろうけど、使っているなら切った方が速い。並列実行度が高くなるには違いないが、spin lockとHTは相性がよろしくないし、そもそもNetBurstのHTは速くなる局面が少なすぎる。いっぱいプロセッサが見えるのは気持ちいいが、実効性能を考えると無効の方が速い。 RAID1+0 ブロックサイズは大きめで(256KBとか)にする。"1つのレコードの大きさ <= RIADのブロックサイズ"である状態だと、RAIDを構成する複数のディスクのうち1個へのリクエストで処理が完結するので具合が良い。逆に"1つのレコードの大きさ > RAIDのブロックサイズ"であると、1レコードの読み出しにも2個のディスクがその処理にかかり切りになってしまう。HDDの毎秒の処理回数は上限

    コスいチューニング - フツーな日常
    yass
    yass 2007/12/04
    " ブロックサイズは大きめで(256KBとか)にする。"1つのレコードの大きさ <= RIADのブロックサイズ"である状態だと、RAIDを構成する複数のディスクのうち1個へのリクエストで処理が完結するので具合が良い。"
  • 1