タグ

sslとsessionに関するyassのブックマーク (1)

  • POODLE攻撃の検知とJavaによる検証コード

    はじめに SSLv3のパディングに注目した攻撃手法であるPOODLEは、以前こちらのブログのエントリで取り上げたことがあるBEASTとCRIMEに非常によく似た攻撃です。今回はこのPOODLEについて、一般的な視点とはやや異なる、筆者独自の意見を述べてみたいと思います。 必ずしもSSLv3を無効にする必要はない POODLEの対策として書かれている情報はそのほぼ全てが「SSLv3を無効にする」というものですが、個人的には技術的にもう少し踏み込んで考えてみても良いのではないかと感じます。私は以前のエントリで次のように指摘しています。 BEASTもCRIMEも、意図しないリクエストが飛ばされ、そこにCookieが自動的に含まれてしまう点を攻撃するという意味で、CSRF攻撃の一種だと言えるでしょう。BEASTが発表されたらBEAST対策(RC4にする/TLSをバージョンアップする)を行い、CRI

    POODLE攻撃の検知とJavaによる検証コード
  • 1