タグ

2009年4月13日のブックマーク (3件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    一泊二日、仙台から福島浜通りをひたすら南へ。はらこ飯をしずかにべる。 昭和8年、津波に御用心 はらこ飯は冷たいほうがうまい説 摩尼車は時をかけるようにして回る 南相馬の珈琲亭いこいで休憩 津波の被害にあった請戸小学校を見学する 東日大震災・原子力災害伝承館 南相馬の寿司屋で塩釜港のひがしものマグロをべる ふたたび喫茶店で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yasu-log
    yasu-log 2009/04/13
    Thunderbirdのアドオンまとめ。必要なアドオンの感覚がけっこう似てる。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yasu-log
    yasu-log 2009/04/13
    SWFの読み方はFlasherなら誰もが通る道。「スウィッフ」が公式に記載されていることはしらなかった。
  • namespaceの使いどころ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    あんまりスマートじゃないかもしれないけどnamespaceでテストサーバーと番サーバーを切り替えるような処理をスッキリ記述する方法です。 APIなどのURIを入れるStaticな定数クラスを作ります。そのときアクセス用のStaticフィールドへ同名のnamespaceつきの内部的な定数を代入するようにしておきます。フィールド部分でnamespaceを切り替えるとすべての定数が入れ替わるので、この定数クラスの利用側からはどちらのnamespaceかまったく意識する必要がありません。Debugフラグなどの分岐など不要になりロジック部分の見た目的にはスッキリします。 ただし、中身ではなんだか泥臭い方法に思えるのこの手のアプローチででもっといい方法があれば知りたいです。 namespaceは便利そうなんですがそれ自体の資料がXML関連のものばかりで、あまり他の効果的な利用方法が見当たらないのが残

    namespaceの使いどころ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    yasu-log
    yasu-log 2009/04/13
    namespaceを使って外部読み込み先を設定する方法