タグ

2011年8月21日のブックマーク (7件)

  • リアルタイム地震警報ソフト「YureMiru1.4β」が完成。

    yasu-log
    yasu-log 2011/08/21
    [B!]YouTube - 『リアルタイム地震警報ソフト「YureMiru1.4β」が完成。』
  • 萌えるAfterEffects読本2

    おひさしぶりです。管理人様の許可を頂いたので宣伝です。 コミックマーケット80で頒布した「萌えるAfterEffects読2」がショップ委託開始されました。 去年の夏に宣伝させて頂いた、萌えるAfterEffects読の続編になります。 ここの管理人のllcheesellさんを始め、プロフェッショナルな方々が執筆してくれています。 イラストレーターさんもすごい人たちが集まってくれました。よろしければ是非に。 再販売は9月中11月中旬になると思いますが、準備が出来次第ここで告知しますのでお待ちください。 お待たせしてすみません。再販売開始しました! アリスブックスさん なお、既刊の「萌えるAfterEffects読」はアリスブックスさんにある在庫で最後となります。 再販予定はありませんので無くなってしまったらごめんなさい。 店頭在庫を回収出来たので30部だけアリスブックスさんで再販して

    yasu-log
    yasu-log 2011/08/21
    [B!]有志による書籍「萌えるAfterEffects読本2」
  • 実践・ウェブアプリ高速化テクニック#Chrome+HTML5 Conference

    yasu-log
    yasu-log 2011/08/21
    [B!]実践・ウェブアプリ高速化テクニック
  • プログラマと付き合う

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    yasu-log
    yasu-log 2011/08/21
    [B!]プログラマと付き合う
  • FlashでColladaファイル(.dae)を扱うときの備忘録

    Create, Flash · 2011年08月21日 FlashでColladaファイル(.dae)を読み込んで ボーンアニメーションを表示させようと思っていたのですが、 いろいろ躓いたので備忘録として残しておきます。 当初はAway3Dを使おうと思っていたのですが、 ボーンアニメーションが上手く再生されず、 最終的にはPV3Dを使うことになりました。 Blenderの設定 ColladaファイルのエクスポートはBlenderでやりました。 オープンソースうまい。 バージョン 2.49bを使う。(最新版は2.5*ですが、うまくいかない) Exporter パッチを適用 Blender2.4x COLLADA Exporter - kumaryu.net こちらから translator.pyをDLして上書きする。 Macでの場所は /Applications/blender-2.49b-

    FlashでColladaファイル(.dae)を扱うときの備忘録
    yasu-log
    yasu-log 2011/08/21
    [B!]Flash(Papervision3D、Away3D)でColladaファイル(.dae)を扱うときの備忘録
  • Web Designing連載「Twitterの機能を手軽に利用する」 - 448.jp blog

    昨日18日発売の雑誌、Web Designing 2011年9月号(Vol.122)で連載中の、「Flash Lab.」の概要を紹介します。 今月号では、FlashとTwitterを手軽に連携するための方法を紹介しています。Twitterとの連携というと、OAuth認証が必要で面倒なイメージをお持ちの方もいるかと思います。そこで、今回は数あるAPIの中からOAuth認証なしで使える機能をチョイスしてみました。 具体的に紹介している機能は、以下の通りです。 キーワード検索結果の表示 ユーザーが入力したキーワードでTwitterを検索し、その結果を表示します。 URLに対するツイート数の取得 例えばブログ記事など、特定のURLを含んだツイートがどのくらい投稿されているか、を表示します。ここでは一風変わった(?)やり方として、Twitterが公式には公開していないAPIを利用しています。 オリジ

    yasu-log
    yasu-log 2011/08/21
    [B!]Web Designing連載「Twitterの機能を手軽に利用する」 - 448.jp blog
  • HTML5でつくるカメラ&落書きアプリ(中国GTUGハッカソンで発表) | 秋葉秀樹個人ブログ

    サイトにアクセスして、画面をちょっと下にスクロールすると「Android Build」というリンクがすぐ見つかるはずです。 これをタップするだけでダウンロードが始まります。 ダウンロードが終わったら、上図右のようにアイコンをホームの画面にでも配置しておきましょう。 Operaのアイコンに「LAB」と書いてあるのがそれです。 その「LAB」と書いているOperaを起動して、ハッカソンで作ったやつのアドレスにアクセスしてください。 http://ecoloniq.jp/opera_de_camera/ ※ハッカソンの制限時間の関係上ちょっとした不具合があります、そのときは更新をタップしてください(ちゃんと作りたいなあ...) カメラの映像をブラウザに映す カメラの画像をブラウザに映すのだけはとても簡単です。 <video autoplay> // jQueryを読み込んでいます $(funct

    yasu-log
    yasu-log 2011/08/21
    [B!]HTML5でつくるカメラ&落書きアプリ / 「HTML5というキーワードに大した意味はなく、やれることを実感することに意味がある」の段落は読むべき