タグ

2017年12月21日のブックマーク (2件)

  • three.js+GLSLでかまいたちの夜2風シェーダを作って描画する - Qiita

    ※この記事は 情報系を勉強する女子大生 Advent Calendar 2017 21日目投稿記事です。 はじめに こんにちはー。 周囲にCGやってるおじさんはいてもJDはいないので、CG布教のために書きました。対象読者層には、プログラミングをやったことがあり、かつ3DCGをあまり触ったことがない人を想定しています。 個人的に、CGの楽しさは紙の上で式を立てて考えながら実装したものがすぐに画面に反映されるところだと思っているので、特に変化がわかりやすいシェーダプログラミングをテーマに記事を書くことにしました。 ただ、ちゃんと理解してシェーダを書くにはまず座標系やアフィン変換などのちょっとめんどくさいお話をしないといけません。今回はその辺の話を一旦カッ飛ばすため、あまり面倒なことを考えなくても書けるシェーダを実装することにします。あんまり高度なことはしていないので、「え、物理ベースレンダリン

    three.js+GLSLでかまいたちの夜2風シェーダを作って描画する - Qiita
    yasu-log
    yasu-log 2017/12/21
    【B!】three.js+GLSLでかまいたちの夜2風シェーダを作って描画する - Qiita / 情報系を勉強する女子大生 Advent Calendar 2017
  • PixiJS v4が出ていたのでFilterを触っていきます | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、づやです。 気づいたら、PixiJS が v4 になってました。WebGL Filter なるものが追加されていたので、触ってみました。 インストールから v4 自体が初めてなので、インストールからお作法に則って使ってみたいと思います。 インストールは npm 推奨なので、npm から。 npm install pixi.js ※「 npm って何?」って人は、こちらを先に読まれた方がよいかと思います。 npm の基操作と解説 ※この記事に出てくるコードを、いろんなブラウザで動かすには Babel が必要になります。 「Babelとは一体……」という方は、こちらを見ていただければ。 BlurFilter まず、BlurFilter から使ってみます。 その名のとおり、ブラーがかけれるんだと思います。 今回はこの画像を使います。 最初なので、お作法に則りつつ書いていきます。 /

    PixiJS v4が出ていたのでFilterを触っていきます | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    yasu-log
    yasu-log 2017/12/21
    【B!】PixiJS v4が出ていたのでFilterを触っていきます | 株式会社LIG / 放射状ブラーが使えるのはかなり良い