タグ

mxmlに関するyasu-logのブックマーク (8)

  • 【Flex】ComboBoxとMenuを組み合わせて多段プルダウンメニューを作ってみました | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    こんにちは! 今回はFlexで、プルダウンを実現するComboBoxコンポーネントとメニューを実現するMenuを使って、多段化したプルダウンメニューを作ってみました。 「プルダウンをクリック→カテゴリや区分を選んでマウスオーバー→さらに出てきた項目をクリックして選択」 というような動作を目指しました。 実行結果は以下のようになります。 multiPullDown.swf ソースはコチラ.zip。↓にも表示しています。 ポイントは、ComboBoxのcloseメソッドをオーバーライドして閉じるタイミングを管理すること、サブメニューの方をクリックした時にComboBoxのpromptを設定することです。 ○メインのアプリケーションmxml <?xml version = "1.0" encoding = "utf-8"?> <mx:Application xmlns:mx = "http://

    【Flex】ComboBoxとMenuを組み合わせて多段プルダウンメニューを作ってみました | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    yasu-log
    yasu-log 2010/01/22
    Flex (MXML)で多段のプロダウンメニューの作り方
  • MXML のコンポーネントの特性を利用しよう | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    海賊王をめざす男 マツです。こんにちは。 今年こそは覇王色の覇気をまとってみたい!今年もよろしくお願いします。 MXML のコンポーネントの特性を上手に利用することで、ぐっと制作に幅が広がります。 HBox、VBox コンポーネントを例にしてみましょう。 HBox の H は、horizon(水平) VBox の V は、vertical(垂直) それぞれにカスタムコンポーネントを addChild してみます。 BoxComponent.mxml カスタムコンポーネント <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <mx:Canvas xmlns:mx="http://www.adobe.com/2006/mxml"> <mx:Box width="100" height="100" backgroundColor="#aaaaaa"/> <mx:Tex

    MXML のコンポーネントの特性を利用しよう | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    yasu-log
    yasu-log 2010/01/07
    全体の設計をMXMLでして、細かいところをFlashやカスタムコンポーネントで作ると、ぐっと制作の幅が広がる
  • ImageSnapshot でキャプチャしよう | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    海賊王をめざす男 マツです。こんにちは。 DisplayObject をキャプチャすることって結構あるのですが、Flex には便利な ImageSnapshot があるのでそれを使用します。 ImageSnapshot.captureBitmapData(source:IBitmapDrawable, matrix:Matrix = null, colorTransform:ColorTransform = null, blendMode:String = null, clipRect:Rectangle = null, smoothing:Boolean = false):BitmapData BitmapData として UI コンポーネントの生のスナップショットを取得するユーティリティメソッド。 ImageSnapshot.captureImage(source:IBitmapDra

    ImageSnapshot でキャプチャしよう | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    yasu-log
    yasu-log 2009/12/03
    ImageSnapshotクラスだとキャプチャした際に、Base64とかにも変換できる
  • Flex で使える汎用スクロールバーコンポーネント | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    Flex でいろいろ使えるスクロールバー コンポーネント(RichScrollBar.swc)をつくりました。 スクロールさせたい target オブジェクトと mask となるオブジェクトを指定することでいろんなものをスクロールできます。 特徴 ・スクロールバーのデザインは、fla ファイルを編集することで可能。 ・fla ファイルのシンボルを Flex コンポーネントに変換できます。 ・mask の大きさにあわせてスクロールバーの位置や高さを自動でセットします。 ・Mac マウスホイール対応。(MacMouseWheel 使用) 【デモ】 【ダウンロード】 バグがあったので修正しました。2010/01/07 よりも前にダウンロードされた方はお手数ですが、再度ダウンロードをおねがいします。 Tweener と MacMouseWheel をそれぞれ別途ダウンロードしてください。 使い方

    Flex で使える汎用スクロールバーコンポーネント | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    yasu-log
    yasu-log 2009/11/12
    MXMLの汎用スクロールバー
  • 中垣 茂 ( Shigeru Nakagaki ) | ブログ ( Flex, AIR, ColdFusion ) | Flex 4 : MXML タグだけで 3D空間を表現してみる

    Let's talk about Flex, AIR, ActionScript, ColdFusion and more     まぁ、3D空間の表現ならネット上にいくらでも転がっていますよね。でも、だいたいは Papervision3D などの他のライブラリを使ってたり、ActionScript でゴリゴリ書いてたりと、Flex から AS3 を触り始めたユーザーにはなかなか手を出し辛かったりしますよね。 そんなユーザーに朗報です (^^♪ Flex 4 は FlashPlayer 10 の新機能に対応させながら構築されているので、3D表現も FlexFramework の中にしっかりと組み込まれています。 表題のようにある程度は MXML タグだけで 3D空間を表現することができます。おいらも 3D は初めてだったので、ちょっと四苦八苦しながらテスト用のごみプロを作ってみ

    yasu-log
    yasu-log 2009/09/24
    Flex4のMXMLタグを使うと3D空間を表現できる (Flex3でもできそうかも)
  • AS3, Flex最適化テクニック&プラクティス総まとめ

    Web技術を追ってHTML5, JavaScript, Flex, Adobe AIRのことをつらつらと InsideRIAで公開されていたSean Moore氏による記事「Round up of ActionScript 3.0 and Flex optimization techniques and practices」をだいぶ適当に訳してみた。 Round up of ActionScript 3.0 and Flex optimization techniques and practices http://www.insideria.com/2009/04/51-actionscript-30-and-flex-op.html AS3, Flex最適化テクニック&プラクティス総まとめ 1. Avoid the new operator when creating Arrays Ar

    yasu-log
    yasu-log 2009/05/01
    このまとめはGJ
  • ポップアップのモーダルの色について - c9日記 -カタヤマンがプログラマチックに今日もコードアシスト

    FlexでポップアップといえばPopupManagerですが、デフォルトのままモーダルありで使うと、モーダル部分にぼやける効果がかかってしまって、一瞬目が悪くなったのかと焦りますよね。やもすれば客から不具合扱いですね。 ということでモーダルの色とか効果とかを指定する必要が出てきますが、PopupManagerにはそれを指定するような引数はありません。 どうやってやればいいかというと、CSSで指定する方法があります。 global{ modal-transparency-blur: 10; /*ぼやける量*/ modal-transparency: 0.3; /*透過度*/ modal-transparency-color: #00FF00;/*色*/ modal-transparency-duration: 200;/*ぼやけエフェクトの時間*/ } こういう具合です。 ただしこの指定は、

    ポップアップのモーダルの色について - c9日記 -カタヤマンがプログラマチックに今日もコードアシスト
    yasu-log
    yasu-log 2009/04/15
    Flexのポップアップマネージャーについて。「モーダル部分にぼやける効果がかかってしまって、一瞬目が悪くなったのかと焦りますよね。やもすれば客から不具合扱いですね。」
  • pv3d.org

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. pv3d.org 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    yasu-log
    yasu-log 2009/03/19
    MXMLのタグだけでPapervision3Dを動作。MXMLタグで書くと構造が理解しやすい。
  • 1