就活に関するyasu99blogのブックマーク (7)

  • 「就活って、何社エントリーすべき?」by東京外国語大学井上さん【キャリア相談】|就活サイト【ONE CAREER】

    「受ける企業を絞るのは危ない」って聞くけど、だったらいつまでどうやって就活をしていればいいのか? 東京外国語大学4年  井上さん 北野唯我(KEN)です。 この連載では、私のこれまでの経験を踏まえて、皆さんのキャリア相談にお答えしています。 「合計で、何社受けるべきか?」という「結果」ではなく、「常に何社、手持ちのカードを持っておくべきか?」という「プロセス」にフォーカスすべき 「就活って、何社ぐらいエントリーするべきなのでしょうか?」 という質問をたまにされます。ですが、この質問は質的ではありません。なぜなら、「確からしい答え」が存在しないからです。なぜでしょうか。 そもそも「内定を取れる確率」は人と受ける企業の組み合わせによって全く異なるため、仮に私が、◯◯社内定を取りたいと思っても、「何社受ければいいか」を事前に予測することは不可能に近いです。事前に予測することはできないので、「で

    「就活って、何社エントリーすべき?」by東京外国語大学井上さん【キャリア相談】|就活サイト【ONE CAREER】
    yasu99blog
    yasu99blog 2019/06/04
    常に20枚のカード
  • 就活でワックスはつけるべき? 就活を経験した社会人に聞いてみた【男女別】 | 就活スタイル

    ■ワックスを使っていなかった人の意見 ●自然体がいい ・ナチュラルなほうがいい印象を与えるのではないかと思ったから(男性/23歳/自動車関連) ・自然体が一番だから(男性/26歳/団体・公益法人・官公庁) ・そのままのほうが好印象だと思ったから(男性/21歳/電機) ・髪が痛むのと、自然体がいいと思ったから(男性/26歳/機械・精密機器) ●ワックス自体苦手 ・ベタベタが嫌(男性/19歳/商社・卸) ・普段から使っていない(男性/24歳/団体・公益法人・官公庁) ・ワックス自体好きではなく、必要なほど髪を伸ばしていなかったため(男性/26歳/団体・公益法人・官公庁) ・元々、ワックスをつけないから(男性/26歳/人材派遣・人材紹介) ●短髪だから不要 ・なるべく短めにしていたので(男性/25歳/情報・IT) ・短くしていたから(男性/24歳/その他) ・短髪だったから(男性/27歳/自動車

    就活でワックスはつけるべき? 就活を経験した社会人に聞いてみた【男女別】 | 就活スタイル
    yasu99blog
    yasu99blog 2019/06/04
    ワックス不要派は理系職多め 要派に理系職は1人もいなかった
  • ブラック企業のトンデモ上司「追い詰めた張本人が”なんで自殺したんだろう”」「部下に熱湯を浴びせたと自慢」 | キャリコネニュース

    ブラック企業には、一般常識では考えられない行動・発言をする上司が存在するものだ。キャリコネニュース読者から寄せられた「トンデモ上司」エピソードを紹介する。 クリエイティブ職の40代女性は、以前勤めていた会社の社長が絶対君主だったと明かす。10人足らずの会社だったが、 「少しでも気に入らない社員がいると、辞めるまで社長が嫌がらせを続けます。いなくなるとまた新たなターゲットを見つける、その連続でした」 明確な理由もなく正社員から契約社員にされ、給与を減らされた人もいたという。それだけでなく、「仕事をどんどん減らされ、最終的にはパソコンのLANまで外され、事実上座っていることだけ強要されていました」という。 「私もターゲットになり、突然怒鳴られたり、言いがかりをつけられるようになり、自分を守るために退職しました。その後聞いた話では、次にターゲットになった人は体調を崩してしまい、裁判の話まで出たそ

    ブラック企業のトンデモ上司「追い詰めた張本人が”なんで自殺したんだろう”」「部下に熱湯を浴びせたと自慢」 | キャリコネニュース
    yasu99blog
    yasu99blog 2019/06/02
    オーナー企業は危険?
  • まるで別世界!就活の格差 「懲役45年」と「1年からインターン」

    1年前から焦る後輩 就職=懲役 「みんな一緒の就活」はもう無理 大学生の就活にはいま、二つの世界がある。「ナビサイトに登録して、大学3年の3月1日から企業説明会、6月1日から面接選考」というテンプレートな就活と、「選考はいつでも。インターンは何年生からでも。テンプレ就活が始まる頃には、だいたい内定が決まっている」という就活。この差はなんだろう。当事者たちに、話を聞いた。 就活解禁日は「むしろ遅い」 慶応大学4年の小林楓さんは先日、1学年下の後輩から相談を受けた。 「とりあえず合同説明会に行ってみたんですけど、これからどう就活したらいいんですか?」 経団連が決めてきた就活ルールでは、企業説明会の解禁、つまり就活のスタートは「大学3年の3月1日」。 いまの小林さんの学年が対象で、後輩は丸1年早い。「もう行ったの?」と驚きつつも、小林さんは話を聞いた。 「先輩は1年前に何をしましたか?」「自己分

    まるで別世界!就活の格差 「懲役45年」と「1年からインターン」
    yasu99blog
    yasu99blog 2019/05/21
    上位層の大学の就活のやり方 ナビサイトは嘘くさい
  • 【就活】面接官に「一緒に働きたい!」と思わせた神回答 | エンタメ, 就活 | non-no web

    緊張の連続である就活の面接。一体、先輩たちはどのように自分をアピールしていたの? 調査してみると、「さすが!」のやりとりが繰り広げられていました。 社長による最終面接。「今まで挫折したことはありますか?」という質問に対して、「大学受験の時に第1志望校に合格できず、違う大学へ入学しましたが、特待生に選ばれ、親孝行ができました」と答えました。挫折をポジティブなエピソードに変換。今となって分かりましたが、社長にとってはこれが採用の決め手になったそうです。 23歳・社会人1年目 (携帯ショップ勤務) 私は通信制の高校を卒業していて、面接官の方に「なぜ通信制なの?」と聞かれました。その際に、アルバイトを頑張っていたことや合うバイトで人との接し方や言葉づかい、人間関係の構築の仕方など、全日制では学べないことを学ぶことができた、とアピール。面接官の方は「とても大切なことですね」と笑顔で何度もうなずいてく

    【就活】面接官に「一緒に働きたい!」と思わせた神回答 | エンタメ, 就活 | non-no web
    yasu99blog
    yasu99blog 2019/05/18
    ポジティブに返すのがよき
  • 流れを押さえて早めに動くことが大切!就職活動の全体的な流れとは - キャリマガ - キャリアを広げるウェブマガジン

  • 就活で「やりたいこと」なんて考えなくていい | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    私の住むニュージーランドは、夏が終わり秋に入った。季節が逆の日は桜が咲く一年でももっともいい季節なので、この時期だけは日が恋しくなる。 多くの企業が新入社員を迎え、社内にフレッシュな空気が流れていることと思うが、そんな若者の入社式での挨拶を聞くたびに、私には心配になることが一つある。 「私は◯◯がやりたくてこの会社に来ました」 中途社員の場合は、この◯◯が「新規営業」や「Webデザイン」といった具体的な仕事内容になることが多いが、新卒社員の場合は「世界を変える」とか「働く人々を幸せにする」といった、壮大な夢のようなものになることが多い。 私が心配になる理由は、こういうことを語る社員が、1年も満たないうちに心が折れて会社を去って行っていくことがあるからだ。「今の仕事は自分がやりたかった仕事ではない」とか、「この仕事が自分のやりたいことにつながるとは思えない」といった理由で。しかも残念なが

    就活で「やりたいこと」なんて考えなくていい | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 1