タグ

心理学に関するyasu_boyのブックマーク (5)

  • 人を見る目がない人 読んだメモ: 成功するビジネス書評

    人を見る目がない人 読んだメモ 人を見る目がない人 (セオリーブックス) 植木 理恵 ホンマでっかに出てる人の心理学です。 ~~効果とかを解説してます。 ◆読んだメモ 気分一致効果 権限の強い人ほど見る目がない スレレオタイプ ジョハリの窓 自分の知らない部分を指摘してくれた人に心を開きやすい ページング 自分が喋ればしゃべるほど、相手と馬が合ってると思いやすい。 スティンザー効果 正面の人は敵だと思いやすく 90ド横向きに座った人は心を許しがち アンダーマイニング効果 内発的モチベーション 外発的モチベーション ピグマリオン効果 期待をしてあげたらそれに答えようとする。 両面提示効果 ぽぽねぽ ぽ=ポジティブ ね=ネガティブ メタ認知 客観視 モデリング効果 自分が叱られるより、他人が叱られる方が心に残りやすい。 スリーパー効果 できる営業マンは、即断を迫らない。眠らせて考えさせる。

    yasu_boy
    yasu_boy 2013/01/11
    ホンマでっかに出てる人の心理学本です。 ~~効果とかを解説してます。
  • 心屋仁之助オフィシャルブログ「心が風に、なる」Powered by Ameba

    ⚫︎このブログは、2021年4月より、 心屋仁之助に代わり 心屋オフィシャル認定講師によってお届けしています こんにちは〜! 7月13日(土)より 心屋マスター講師 石川稀月(のぞみん)が 心屋マスターコース142期を開催いたします。 詳細、お申込みは↓心屋HPより https://www.kokoro-ya.jp ​ 今日は かつて、私が通った 心屋マスターコースのことを書きたいと思います。 2018年12月から通い始め 7ヶ月間をかけて、格的に自分と向き合い そのあと、2019年6月に卒業したので 今年の6月で、卒業してちょうど丸5年になります。 卒業したあとの、この5年間も、 カウンセラー活動を行う中で、いろいろなことがあったけど マスターコース中の 7ヶ月間という月日は 私の今までの人生では 到底、味わえなかった 濃密、かつ激動で、 心揺さぶられる時間になりました。 当に、メチ

    yasu_boy
    yasu_boy 2012/11/21
    ナイナイアンサーのやたら鋭い心理カウンセラーの人のブログ。
  • 神経言語プログラミング - Wikipedia

    神経言語プログラミング(しんけいげんごプログラミング、神経言語学的プログラミングとも, Neuro-Linguistic Programming: NLP)は、ジョン・グリンダー(言語学者)とリチャード・バンドラーによって提唱された、コミュニケーション、能力開発、心理療法へのアプローチを目指す技法である。人間は客観的な現実を理解することはできないというポストモダン的な立場を取り、主観的経験の構造の研究によって記述された「メタ学問」である[1][2]。個人の主観性・主観的な経験に大きく焦点を当てた自己啓発の体系を持つ[1]。 信念を、能力・行為・環境の間、アイデンティティとスピリチュアリティの間にあると考え、信念を変えることで真の潜在能力を発揮できるようになることを目指す[1]。神経言語プログラミングという名称は、人間の行動は神経学的な過程から始まること、人間は考えをまとめたり他者と交流する

  • お金が人を幸福にしない理由:心理学実験から | WIRED VISION

    前の記事 Apple社の新戦略は「おサイフiPhone」? お金が人を幸福にしない理由:心理学実験から 2010年8月18日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia お金は、必ずしもわれわれを幸せにはしない。貧困レベルを脱すると、「富のレベル」は「幸せのレベル」にそれほど大きな影響を与えない(特に先進国では)。歴史上最も豊かな国と考えられる21世紀の米国でも、人生に満足できない人たちが増えてきているようだ。 お金と幸福が単純に比例しないということは、「お金はなぜ人を幸福にしないのだろうか?」という興味深い問いを生む。この問いに対して、先ごろ『Psychological Science』誌に発表された研究が、1つの回答を出した。 ベルギーのリエージュ大学の心理学チームが行なったこの研究

    yasu_boy
    yasu_boy 2010/08/19
    お金で幸せになれないよと金持ちになってから言いたい。
  • 心理学:口癖

    「三人寄れば文殊の知恵」みんなで知恵を出し合って不安や悩みを解決しよう! 現在、仲間は616 名です。→簡単!メンバー登録はこちらから 心理学:口癖で性格を見抜く 商談相手の性格をある程度把握できれば、商談が楽なのに・・・ そんなこと思いませんか? そこで、ちょっと役立つかもしれない!?心理学をご紹介 ■「べつに」を多用する人 マイペース型で協調性に欠けるタイプ。 理屈っぽく、自分に自信を持っているのでプライドが高い。 おだてに弱いタイプ。 ■「なるほど」を多用する人 人の話を良く聞き、理解力のあるタイプ。 但し、そう見せているだけの場合もあるので要注意。 ■「とにかく」を多用する人 自己防衛能が強いタイプ。 このタイプの人に反論をするのは注意が必要。 相手の意見を肯定してから、やわらかく反論する必要がある。 ■「ちょっと」を多用する人 思考のテンポが遅いタイプ。 相手のペースに合わせる

    yasu_boy
    yasu_boy 2010/03/04
    なるほどな 一応参考にする とにかくちょっと試してみたが割と当たってるかも 俺はどのタイプ? どうせ変な所に分類されるんだろな何か嫌だな 何しろ自分は絶対的にあれなので・・・でも皆が良いなら別にいいかな(ネタ)
  • 1