2010年4月1日のブックマーク (5件)

  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2010年版 - GIGAZINE

    インターネット上では毎年さまざまな企業・団体・個人が総力を挙げてエイプリルフールのこの日のために事前に仕込んだネタを4月1日0時から24時までの間、24時間限定で炸裂させ、何がウソで何が当かわからない一種のお祭り状態となります。そんなわけで、エイプリルフールに便乗しているサイトをざっくりとまとめてみました。とりあえず24時間リアルタイム更新予定です。 なお、掲載されていないサイトで「ここもエイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールやってます!」という自薦の連絡はこちらにあるネタのタレコミ用メールフォームから送信をお願いします。サイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなの……?」ということで判断できなかったり、「何かが変わっているのだろうけど元のサイトの状態がわからない……」というケースも多々あるため、できるだけ「ここがこうなってエイプリルフール

    エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2010年版 - GIGAZINE
  • はてブとTwitterは競合する? はてな伊藤直也氏に聞いてみた

    多くのインターネットユーザーのブックマークからいま話題となっているウェブページを抽出する「はてなブックマーク」、ユーザー間のコミュニケーション機能が特徴のブログサービス「はてなダイアリー」。これら2つの人気サービスに強力なライバルが登場した。 Twitterである。そのタイムライン上には友人が薦めるお店や役に立ったサイトなどのURLが溢れたり、毎日何らかのテーマについて議論が発生している。これらはそもそもはてなの得意分野だったはずだ。はてなTwitterとの付き合い方をどのように考えているのだろうか――。 というような素朴な疑問をはてな執行役員最高技術責任者の伊藤直也氏に投げかけてみた。 --伊藤さんも最近よくTwitterを使っていますよね。Twitterのタイムラインもはてなブックマークのように面白いサイトを教えてくれたり、議論の場になったりしています。はてなブックマークとTwitt

    はてブとTwitterは競合する? はてな伊藤直也氏に聞いてみた
  • 名刺交換、電話、メール…新社会人のための「ビジネスマナー」集 - はてなニュース

    いよいよ明日から新年度が始まります。新社会人のみなさん、準備はいかがですか?今回はこの春社会人になるみなさんに向けて、社会人になったらぜひ押さえておきたいマナーやスキル、習慣についてのエントリーをご紹介します。 ■名刺交換、電話対応…基のビジネスマナーを覚えよう まずは名刺交換や電話対応、メールの書き方など、新入社員が不安に思いがちなビジネスマナーやスキルについてのエントリーです。 <名刺交換は必須!> ▽あなたは大丈夫?今さら聞けない「名刺交換」のマナー - はてなブックマークニュース 学生のうちはあまり経験することがない「名刺交換」ですが、社会人になれば必須。受け取り方や渡し方、もらった名刺の扱い方といった基のマナーは覚えておきたいですね。 <新人の最初の仕事?電話対応の基> ▽電話をかける時・受ける時のマナー | nanapi[ナナピ] ▽電話応対の受け答え、ビジネスマナー 会

    名刺交換、電話、メール…新社会人のための「ビジネスマナー」集 - はてなニュース
  • 4/1 ニコニコ動画、黒字化しました‐ニコニコニュース

    4/1 ニコニコ動画、黒字化しました 2010年04月01日 日つい先ほど、ニコニコ動画が黒字化しました。 動画のコメント、トップページを始めとした各所で、すでに影響が出始めています。 また、長年の悲願であった黒字化達成に、早くも各界からお祝いのコメントが 届いているようです。 森永卓郎氏 「誰も想像していなかったのでは。記念グッズを作るなら1つ頂きたい」 堀江貴文氏 「ニコ動の黒字化は、想定外!m9(^Д^)」 雑誌「MEN'S KNUCKLE」編集長とモデルの皆さん 「ようこそ、黒の世界へ」「黒マジかっけぇ」「やっぱオトコは黒だよな!」 夏野剛氏 「やりゃあできるじゃん。2週間で」 ひろゆき氏 「怒られても、おいら責任とりませんよ」 (以上、一部抜粋) 以上、ニコニコ動画の黒字化をお伝えしました。

    yasuaki2009
    yasuaki2009 2010/04/01
    これがほんとだったらドワンゴの株価爆発だろ
  • Google 音声検索が動物の鳴き声にも対応しました。

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google 音声検索が動物の鳴き声にも対応しました。