2008年11月27日のブックマーク (6件)

  • 人生最大の過ちから立ち直る方法 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    倒産した「Pets.com」という企業のCEOを勤めていたジュリー・ウエインライトさん。 この度、ものすごく正直に、自分がどうやって人生最大の過ちを犯し、そこから立ち直ってきたのかを執筆し、を出版しました。なんと、同じ週に、自分の会社も結婚も破綻してしまった、という悲劇。今やPets.comのキャラクターは失敗の象徴として有名になっています。ウェインライトさんによると: 私はすごく落ち込んでいたけど、人生から下りたわけではなかった。でも、今までの自分を払いのけて、くよくよせずに毎日を生きてきたわけでもない。最初は3カ月くらい、ものすごく忙しい状態に自分を追い込み、その後は長い間、深く落ち込んでいた。人生の中で、暗くて、ひどい時期だった。その中で、普段の自分に戻ろうと努力したけれど、戻らなかった。前の自分にはもう戻らなかった。そのかわり、前よりもいい自分になった。 リンク先のウェブには、他

    人生最大の過ちから立ち直る方法 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
    yasude
    yasude 2008/11/27
  • ビジネススクールよりも、ビジネス書で学ぼう! | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    ビジネススクールよりも、ビジネス書で学ぼう! | ライフハッカー・ジャパン
    yasude
    yasude 2008/11/27
  • 音声でmp4からmp3へ変換できるフリーソフトありましたら、教えてください。…

    音声でmp4からmp3へ変換できるフリーソフトありましたら、教えてください。 環境はwin / mac いずれでもOKです。

  • 中東5000年の歴史が90秒でわかりやすく見られるFlash

    アラビア半島を中心とした中東の、5000年にわたる歴史を90秒でおさらいすることのできるFlashがあります。細かい話は入っていませんが、大まかにどういう勢力が中東を支配してきたのかがわかりやすく見られます。世界史の授業で使えそうな内容ですね。 詳細は以下から。 Imperial History フルスクリーン版は以下から。 IMPERIAL HISTORY OF THE MIDDLE EAST タイトルは「IMPERIAL HISTORY OF THE MIDDLE EAST」。中東の帝国の歴史です。 最初はナイル川流域にエジプト王国が誕生。 やがてヒッタイト帝国、古代イスラエルなどができ、アッシリア帝国が繁栄する。 アッシリアを新バビロニアが滅ぼし、さらにアケメネス朝ペルシャ、マケドニア王国などを経て、ローマ帝国の支配が広がってくる。 ローマ帝国はやがて東西分裂し、中東はササン朝ペルシ

    中東5000年の歴史が90秒でわかりやすく見られるFlash
    yasude
    yasude 2008/11/27
  • 中東について知っておくべきほんのささいな10のこと - GIGAZINE

    先日、マイケル・ジャクソンがイスラム教に改宗して改名、名前が「Mikaeel」になったことをお伝えしましたが、中東という地域やイスラム教は、私たち日に住む者にとって、遠いようで案外近い存在であります。一度、中東についておさらいをしてみましょう。 詳細は以下から。 10 Facts Every Westerner Should Know About the Middle East | dmiessler.com 1:「アラブ」は「宗教」ではなく「民族」 「キリスト教徒のアラブ民族」「ユダヤ教徒のアラブ民族」もいます。一般に、アラブ民族とは(1)アラビア地方の家系で(2)アラビア語を話す人たちを指します。よって… 2:すべてのアラブ民族がイスラム教徒だとは限りません レバノン、シリア、ヨルダン、北アフリカおよびパレスチナ…その他世界中に、アラブ民族のキリスト教徒がいます。 3:「イスラム」は

    中東について知っておくべきほんのささいな10のこと - GIGAZINE
    yasude
    yasude 2008/11/27
  • 社会人なら押さえておきたいフレームワーク思考 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちは、livedoor Blog担当の眞子裕介です。 今回は、ビジネス上のスキルとして注目を浴びている「フレームワーク思考」について説明いたします。 そもそも、みなさんは、「フレームワーク思考」という言葉をご存じでしょうか? 「フレームワーク思考」とは、情報分析、問題発見や、問題解決(*1)や戦略を立案する際に利用する「思考の枠」のことを指します。 (*1)All Aboutの「フレームワーク思考してますか?」から引用しました。 この「フレームワーク思考」を活用すると、自然と思考が論理的かつ客観的となり、思考の結果を人に説明しやすくなります。 私の経験をもとに言えば、「フレームワーク思考」を学ぶ以前に「機能の要望」を検討する時は、ユーザーの立場でユーザーが求めるであろう機能を考えていましたが、どうしても主観的な意見となりがちでした。しかしながら、「フレームワーク思考」を学んだ後は、「

    社会人なら押さえておきたいフレームワーク思考 - livedoor ディレクター Blog(ブログ)
    yasude
    yasude 2008/11/27