ブックマーク / suumo.jp (815)

  • 一人暮らしの60代がマンション選びで大切にしたいことは?5つのポイントを解説 - 住まいのお役立ち記事

    60代を迎え、一人暮らしのマンション選びに悩んでいる人も多いのではないでしょうか。賃貸物件を借りるのか購入するのか、間取りや設備はどうするのかなど、考えることは少なくありません。そこで記事では、60代の一人暮らしに適したマンション選びで大切にしたいことを、bluebirdの須崎健史さんに伺い解説します。快適で安全な、そして楽しみながら暮らせるマンション選びの参考にしてみてください。 60代のマンション一人暮らし 将来を見据えて貸借と購入のどちらがよいか見極める 60代の一人暮らしでマンションを借りるメリット・デメリット メリット 60代の一人暮らしでマンションを借りることは、購入と比較すると初期費用を抑えられることがメリットです。賃貸マンションでは、入居時に必要なのは礼金・敷金と前家賃程度ですみますが、60代でマンションを購入するには、多くの頭金が必要になりがちです。 「賃貸マンション

    一人暮らしの60代がマンション選びで大切にしたいことは?5つのポイントを解説 - 住まいのお役立ち記事
  • 世界の憧れ”きれいな日本の公衆トイレ”の危機をAIが救う!? 混雑予測、清掃回数管理、さらに便器数&動線の最適化など最新技術がすごすぎる

    世界の憧れ”きれいな日の公衆トイレ”の危機をAIが救う!? 混雑予測、清掃回数管理、さらに便器数&動線の最適化など最新技術がすごすぎる 駅やオフィスビル、動物園・水族館、病院など、いつ、どこを訪れてもおよそキレイで、しかも無料。それが日のトイレです。「きれいなトイレは日文化」とまでいわれ、訪日外国人客はその充実ぶりに驚き、日に帰国した人は「ホッとする」といいます。ただ、空前の人手不足もあり、「いつでも・どこでも無料でキレイ」は、難しくなっているそう。こうしたトイレのお困りごとを、AIDXで解決しようという試みが、LIXILではじまっています。その詳細を聞いてみました。 トイレ設計をDX化。みんなの意見でよりよいトイレ設計を「選べる」ように LIXILは家庭用をはじめ、さまざまな設備機器等を生産している住宅設備メーカーです。今回注目したのは、住まい用ではなく、誰もが利用するパブリ

    世界の憧れ”きれいな日本の公衆トイレ”の危機をAIが救う!? 混雑予測、清掃回数管理、さらに便器数&動線の最適化など最新技術がすごすぎる
  • 佐渡の山奥にオープンした、小さな本屋「ニカラ」の存在意義【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン

    著: 玉置 標 屋の数がどんどん減り続けている。今年3月の出版文化産業振興財団の調査によれば、書店が一軒もない市区町村が26%を超えたそうだ。 そんな厳しい状況下にもかかわらず、2021年9月、佐渡島の山奥に小さな屋が誕生し、現在も営業を続けている。オープンまでの経緯、リアルな経営状況、そして屋の存在意義を伺った。 佐渡島の山奥に小さな書店『ニカラ』がオープン その書店『ニカラ』のある場所は、当サイトに掲載された「山間部の集落で一日にドーナツ100個を売ることから始める、シンプルな田舎暮らしが生み出した小さな地域活性化」のドーナツ屋であるタガヤス堂から約50メートルほど先。そちらの記事を先に読んでいただけると助かります。 タガヤス堂の店主である米山耕(よねやまたがやす)さんとの共同経営という形で、となった米山幸乃さんが始めたお店だ。 写真右がタガヤス堂、左の矢印のところがニカラ

    佐渡の山奥にオープンした、小さな本屋「ニカラ」の存在意義【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
  • 賃貸でもできる!キャットウォークの種類や壁などに設置する時の注意点を解説 - 住まいのお役立ち記事

    の運動不足やストレス解消のために、キャットウォークを設けるのが有効。しかし、賃貸の場合壁や床が傷つかないか心配…という人も多いのでは?そこで、突っ張り型や据え置き型など賃貸でも設置可能なキャットウォーク種類、壁などに設置する時の注意点について、との幸せな暮らしを提案するペットライフスタイルに聞きました。おしゃれなキャットウォークを設けて、との幸せな暮らしを楽しみましょう。 キャットウォークとは? キャットウォークとは、が室内を退屈せず過ごす設備 キャットウォークとは、高いところにあるの通路のこと。壁や窓サッシの上、欄間の近くなどに専用の棚を設けたり、角材や丸太を設置するなど、さまざまなものがあります。キャットウォークを移動するために壁に取り付けるキャットステップとセットで設けられることが多く、ステップやハンモックなど垂直方向に配したキャットタワーなども含めてが室内で退屈せずに過

    賃貸でもできる!キャットウォークの種類や壁などに設置する時の注意点を解説 - 住まいのお役立ち記事
  • 『私の実家が売れません!』築75年・再建築不可”ボロ戸建て”を50万円で売却、実家じまい体験談 小説家・高殿円

    兵庫県郊外にある築75年・再建築不可の父の実家を、不動産仲介会社を挟まず、自力で50万円での売却に成功したいう小説家の高殿円さん。新刊『私の実家が売れません!』(エクスナレッジ)では、実家じまいにどう立ち向かうべきかを、実体験を交えながら綴っています。仲介業者にも契約を断られたという物件をどう売り抜いたのか? お話を伺いました。 孫世代に降りかかる、資産価値が低い「負動産」相続問題 高殿円さんの父方の祖父は35年前に他界。米屋を営んでいた祖父の家は、高殿さんの父たち三兄弟に相続されました。 遺言がなかった場合の遺産相続にはいくつかの方法がありますが、三兄弟は共有分割(不動産の所有権を複数の相続人が割合に応じて共有する方法)を選択。宅を長男の伯父と三男である高殿さんの父、精米所(倉庫)を次兄の伯父が継ぎました。 けれど、宅を利用する機会がなかなか訪れません。高殿さんの父は「売ろう」と提案

    『私の実家が売れません!』築75年・再建築不可”ボロ戸建て”を50万円で売却、実家じまい体験談 小説家・高殿円
  • 多摩の風土に憧れて。人情の八王子とダイナミックな立川で|文・イーピャオ - SUUMOタウン

    著者:イーピャオ ライター。週刊少年ジャンプのコラム「巻末解放区!WEEKLY週ちゃん」を執筆・制作、現在連載中。小山ゆうじろうとの漫画『とんかつDJアゲ太郎』(少年ジャンプ+)で原案を担当。個人冊子レーベル「いきいき発信プラザ21」にて少部数の出版物を制作しています。 X: @yipiao_tw 普段はライターの仕事をしております。 いや、そう言い切っていいのかと迷っちゃうほど、どうにも要領が悪いのが悩みです。もともと休む予定のはずが、仕事をやり残して持ち越しちゃう週末がよくあるのです。そんな日は、自宅じゃ絶対捗らないし、違う町に身を置くことで少しの非日常感を得るぞ!って魂胆で、リュックにPCを突っ込んで外へ飛び出します。 行く先は〈総合的な町〉。 それはどんなものかと言われれば、そうですね〜、新宿みたいな副都心ほどは巨大すぎないけど、ターミナルで駅ビルも充実、大型書店や家電量販店もある

    多摩の風土に憧れて。人情の八王子とダイナミックな立川で|文・イーピャオ - SUUMOタウン
  • マンションの2階の住み心地は?後悔しない住戸の選び方を解説 - 住まいのお役立ち記事

    マンションの2階住戸にはどのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか。2階の高さなら防犯面や虫のことなどで、後悔することはないのでしょうか。この記事では自分にとって最強の住み心地の住戸を選べるよう、住まい探しに役立つさまざまな情報を紹介します。不動産仲介の経験も豊富な不動産エージェントの山直彌さんに話を聞きました。 マンションの2階の高さは何メートル?3階とはどう違う? マンションの2階の床は地上から何メートルくらい? マンションの2階の住戸は、地上から何メートルくらいの高さのところに位置しているのでしょうか。 マンションの1フロア当たりの高さは平均3m。ですから、2階の住戸の場合は、地上から約3mのところに床が位置することになります。3階住戸の床が高さ6mのところにあり、その下にコンクリート部分の厚さがあるため、2階の天井は地上から5.5m~5.8mとなります。 ただし、マンション

    マンションの2階の住み心地は?後悔しない住戸の選び方を解説 - 住まいのお役立ち記事
  • 大泉学園生まれの宇賀なつみが語る、私を育んだ練馬の魅力とは【東京っ子に聞け!】 - SUUMOタウン

    インタビューと文章: パリッコ 写真: 小野奈那子 お話を伺った人:宇賀なつみ 1986年東京都練馬区生まれ。2009年立教大学社会学部を卒業し、テレビ朝日入社。入社当日に「報道ステーション」気象キャスターとしてデビューする。その後、同番組スポーツキャスターとして、トップアスリートへのインタビューやスポーツ中継等を務めた後、「グッド!モーニング」「羽鳥慎一モーニングショー」「池上彰のニュースそうだったのか!!」等、情報・バラエティ番組を幅広く担当。2019年に同局を退社しフリーランスに。 HP:https://aestas.tokyo/ X(旧Twitter):@natsumi_uga Instagram:@natsumi_uga 多くの地方出身者が暮らす大都市、東京。一方で、東京で生まれ育った「東京っ子」は、地元・東京をどのように捉えているのでしょうか。インタビュー企画「東京っ子に聞け!

    大泉学園生まれの宇賀なつみが語る、私を育んだ練馬の魅力とは【東京っ子に聞け!】 - SUUMOタウン
  • 初めて「行きつけ」ができた街、中目黒。 - SUUMOタウン

    書いた人:森萌乃 株式会社MISSION ROMANTIC代表/Chapters書店主。1990年東京生まれ。書店×マッチングのプロトタイプとなるマッチングサービスをアナログで立ち上げ、「棚で手と手が重なるように出会えるオンライン書店・Chapters bookstore」を21年6月にオープン。登録者は延べ6000名を超え、20〜30代の独身男女を通じた出会いを提供中。2024年3月には自身の体験談を元にしたビジネス小説「あすは起業日!」(小学館)を出版、市ヶ谷にChapters bookstoreのリアル店舗をオープンするなど活動の幅を広げている。 中目黒に移り住んだ頃のことを振り返ると、真っ先にあの疲労感が浮かぶ。 初めての一人暮らしは、東京を謳歌したくて、当時勤めていた会社から近い麻布十番を選んだ。夢いっぱいの新入社員、そして「麻布十番に似合う女性になりたい」という願望が、

    初めて「行きつけ」ができた街、中目黒。 - SUUMOタウン
  • 三軒茶屋で築86年古民家を購入&DIY! スウェーデン人アントンさん、日本×北欧のジャパンディスタイルに大改造 東京都

    三軒茶屋で築86年古民家を購入&DIY! スウェーデン人アントンさん、日×北欧のジャパンディスタイルに大改造 東京都 東京の三軒茶屋(世田谷区)は住むのにも遊ぶのにも人気のエリア。そこにスウェーデン人モデルのアントンさんが約1000万円で購入し、セルフリノベーションした築86年の古民家があります。アントンさんのセルフリノベーションの様子は、YouTube動画でもリノベーション前後の劇的な変化が話題になりました。ボロボロの古民家が、むき出しの屋根裏や梁に日家屋ならではの歴史を残しつつも、明るくナチュラルな北欧テイストを取り入れた洗練された空間へと変身したのです。 2019年に日移住したアントンさんがこの家を手に入れたきっかけや、自らリノベーションした経緯について伺いました。 スウェーデン出身のアントン・ウォールマン(Anton Wormann)さんは、2019年に日に拠点を移し、モ

    三軒茶屋で築86年古民家を購入&DIY! スウェーデン人アントンさん、日本×北欧のジャパンディスタイルに大改造 東京都
  • 10年住んでも飽きないエンタメタウン、三軒茶屋|文・鈴木 梢 - SUUMOタウン

    著者: 鈴木梢 三軒茶屋には、飲み屋がとにかく多い。多いどころか、ほとんどが飲み屋で構成されていると言ってもいいくらいの街。次いで多いのが、古着屋、カフェだろうか。 とにかく飲み屋が多いものだから、少人数、大勢、ひとり、どんな飲み方にも対応する店がそれぞれいくつもある。それに、フレンドリーな酒飲みが多い街なので、飲み屋で仲良くなってそのまま友達になる……なんてことも珍しくない。 そんな三軒茶屋に、私は10年住んでいる。しかも、三軒茶屋のエリア内で引越しをしてまで住み続けている。 それなのに、だ。私は三軒茶屋であまりお酒を飲まない。だからこの街でできた飲み友達はもちろんいないし、ひとりで飲み屋に入る勇気もない。 じゃあ、なぜ私は三軒茶屋に10年も住み続けているのか。 私はとても飽きっぽい。長年同じ趣味を続けることはほとんどないし、同じ会社に勤めるのが3年以上続いたこともない。そんな私が住み続

    10年住んでも飽きないエンタメタウン、三軒茶屋|文・鈴木 梢 - SUUMOタウン
  • 僕をゴキゲンにしてくれる街、松陰神社。|文・石井ブレンド - SUUMOタウン

    書いた人:石井ブレンド 1984年10月17日生まれ、大阪府出身、吉興業所属のピン芸人。1500軒以上の国内外のカフェを訪れるコーヒー好きから、書籍「全人類に提唱したい世界一手軽な贅沢 おいしいコーヒーライフ入門」を出版したほか、松陰神社前でカフェ“GOODFEELING COFFEE”を経営している。 「初めて来たけど、めっちゃいい街ですね」 東急世田谷線、松陰神社前駅から徒歩30秒の場所にオープンした僕のカフェにやってきてくれた仲間たちが、みんな必ずこう言う。 僕はその度に「めっちゃいいやろ?」と自慢げに言い、まるでここで育った人間かのような振る舞いをする。まだ住んで一年も経っていないのに。 この街で、自家製の焼き菓子と、自家焙煎のコーヒーを提供している。カフェの名前は「GOODFEELING COFFEE」。GOODFEELINGとはゴキゲンという意味。来た人がゴキゲンになって帰っ

    僕をゴキゲンにしてくれる街、松陰神社。|文・石井ブレンド - SUUMOタウン
  • みんな妙蓮寺に住めばいいのに。横浜にほど近い、日常を生きるまち|文・安達茉莉子 - SUUMOタウン

    写真・文: 安達茉莉子 筆者:安達茉莉子(あだちまりこ) 作家、文筆家。大分県日田市出身。政府機関での勤務、限界集落での生活、留学などさまざまな組織や場所での経験を経て、言葉と絵による作品発表・エッセイ執筆を行う。著書に『毛布 - あなたをくるんでくれるもの』(玄光社)、『私の生活改善運動 THIS IS MY LIFE』(三輪舎)、『臆病者の自転車生活』(亜紀書房)、『世界に放りこまれた』(twililight)ほか。 菊名の次、というより横浜から各停で4駅 横浜の妙蓮寺に住んでいます——と言うと、大体の人はどこでしたっけ、という顔をする。東急東横線で、菊名駅の次。新幹線も停まる新横浜の近く。そう説明するが、実際住んでみると、「横浜駅から各停で4駅」と言いたくなる。 3年前にここに引越してきてから、私の生活地図はそれまでの都内を中心にしたものから、ぐんと変わって、横浜文化圏を中心とするも

    みんな妙蓮寺に住めばいいのに。横浜にほど近い、日常を生きるまち|文・安達茉莉子 - SUUMOタウン
  • 断熱等級6の100平米の家、電気代は夏でも月平均1万円以下で売電収入も! エアコン1台で「一年中春のよう」 東京都・Yさん夫妻【断熱新時代・住宅実例】

    断熱等級6の100平米の家、電気代は夏でも月平均1万円以下で売電収入も! エアコン1台で「一年中春のよう」 東京都・Yさん夫【断熱新時代・住宅実例】 電気料金の値上げや省エネ効果、家族の健康などの理由で、住まいの断熱性能や気密性の向上に関心を寄せる人が増えています。では、高気密・高断熱の住まいの暮らしとは、どのようなものなのでしょうか。今回は、東京都内にZEH水準よりも上の断熱等級6(※)の住まいを建て、夫ともに在宅勤務というYさんご夫に取材。どのような理由で家を建てたのか、暮らしぶりや1年の電気代まで、赤裸々に聞いてきました。 ※断熱等級/断熱等性能等級6:2022年10月に新設された、HEAT20のG2レベルの基準を満たす断熱性能 ■関連記事: 住まいと学校の断熱事情の最前線、夏は教室が危ない! 住宅は断熱等級6以上が必要、2025年4月からの等級4以上義務化も「不十分」 東京大

    断熱等級6の100平米の家、電気代は夏でも月平均1万円以下で売電収入も! エアコン1台で「一年中春のよう」 東京都・Yさん夫妻【断熱新時代・住宅実例】
  • フルリノベーションしたマンションに住む私が、いくつもの障壁を乗り越えて理想をかなえるまで - マンションと暮せば by SUUMO

    写真:関拓弥こんにちは、mihozonoと申します。普段は会社員として、サービス企画の仕事をしています。 2023年、念願のフルリノベーションをしました! 完成までにはいくつもの壁と長い道のりがあったため、これからリノベーションをする方の参考になればと思い、私の体験談を紹介します。 すてきな友人宅を訪れて、リノベ熱が高まる 私は以前から「リノベーション」という考え方や文化が好きで、台湾のリノベーション建築を巡る旅をしたり、リノベーションスクールに参加したこともありました。元の物件を活かすことで唯一無二の空間が出来上がったり、昔の面影やストーリーを感じられるところに新築にはない魅力を感じます。 そんな私が自分でもリノベーションをしてみたいと思い始めたきっかけは、フルリノベーションした友人宅を訪れたことでした。自分の暮らしに合わせて自由に設計をしているのを見て、賃貸に自分の暮らしを合わせるので

    フルリノベーションしたマンションに住む私が、いくつもの障壁を乗り越えて理想をかなえるまで - マンションと暮せば by SUUMO
  • 「保育園留学」体験レポート。子ども主役の移住は何が違う? 1週間で親も驚きの変化、積極性うまれ、地域や新しい友だちへの愛着なども 北海道・小樽市

    「保育園留学」体験レポート。子ども主役の移住は何が違う? 1週間で親も驚きの変化、積極性うまれ、地域や新しい友だちへの愛着なども 北海道・小樽市 移住体験というと、何かと大人の暮らしや仕事の面を考慮しがちです。一方、子ども起点で移住体験をしてみると、また違った視点が必要になることに気が付きます。 ”子ども”を軸に移住体験ができる制度、”保育園留学”が北海道小樽市で23年7月から始まりました。観光都市としてのイメージが強い街に移住するってどうなの?実際の暮らしはスムーズにできるの?仕事はどうするのか?―東京都心に暮らす夫婦と幼児1人の3人家族が、悪戦苦闘しながらも1週間暮らしを営む様子をレポートします! 商業・観光都市からの脱却を図ろうとする、北海道・小樽市 北海道にある人口約10万人の町、小樽市。道内でも一二を争う商港を持つことからピーク時には人口20万人が暮らし、港湾都市・経済の拠点とし

    「保育園留学」体験レポート。子ども主役の移住は何が違う? 1週間で親も驚きの変化、積極性うまれ、地域や新しい友だちへの愛着なども 北海道・小樽市
  • 街の風景が音楽制作の鍵に。韓国のDJ・Night Tempoが魅せられた「東京」 - SUUMOタウン

    構成: 伊藤美咲 撮影: 小原聡太 編集: ピース株式会社 80年代のジャパニーズ・ポップスをダンス・ミュージックに再構築した音楽ジャンル「フューチャー・ファンク」。そのジャンルの人気を押し上げたのが、韓国人プロデューサー兼DJのNight Tempoさんです。 これまでに、80年代の昭和歌謡を中心に、さまざまな楽曲をアレンジした音源を発表してきました。中でも竹内まりやさんの「プラスティック・ラブ」をアレンジした動画はSNS上でも大きく拡散され、2000万回再生を突破するほどの話題に。 日でのメジャーデビューや大型フェスへの出演なども果たし、今年ついに念願の東京移住が実現。Night Tempoさんに、東京への想いやお気に入りスポット、街から得た音楽のインスピレーションについて伺いました。 お話を伺った人:Night Tempoさん 1986年生まれ、韓国出身。米国と日を中心にDJ兼プ

    街の風景が音楽制作の鍵に。韓国のDJ・Night Tempoが魅せられた「東京」 - SUUMOタウン
  • 実家じまい、団塊世代の親「モノが捨てられない」「お金がない」問題に驚愕。親の思考を劇的に変えた3つの方法 小説家・高殿円

    小説家の高殿円さんは、自他共に認める不動産好き。これまでに何度も物件購入・売却をしてきました。 そんな高殿さんが頭を抱えたのが「実家じまい」。団塊世代の両親が住むタワーマンションを無事に売り抜き、老後も安心。……かと思いきや、母の口から飛び出したのはまさかの「お金がないの」の一言。 両親の思考を劇的に変え、モノであふれる実家と向き合った記録を特別コラムとして寄稿いただきました。 親に買ったタワマンを+1000万で売り抜き、老後も安泰かと思ったら いよいよ始まったと思った。更年期と親の終活と子どもの受験。 一気に来る。噂には聞いていたけれど、ほんとうに一気に来た。さりとて、この何事も先回りする私が、やがて必ず来るであろうこの一大事に対して何の対策もしなかったわけではない。むしろ10年以上前からそのときに併せて打てる手は打っていた。 例えば、資金繰りの問題。いまほどフリーランスが市民権を得てい

    実家じまい、団塊世代の親「モノが捨てられない」「お金がない」問題に驚愕。親の思考を劇的に変えた3つの方法 小説家・高殿円
    yasuhiro1212
    yasuhiro1212 2024/07/04
    “父は75歳になるのに新車を買っていた。しかもよりにもよってボクシー" うちの父かと思った。これ以外も全て当てはまる…
  • 2024年住まいのトレンドワードは「断熱新時代」! 省エネ、健康面からニーズ高まり、学校断熱改修・DIY・等級6以上の高性能住宅の普及など断熱は次のステージへ

    近年リクルートでは、さまざまな分野の「トレンド予測」を発表しているが、リクルートの住まい領域の調査研究機関である「SUUMOリサーチセンター」が2024年のトレンドキーワードを発表した。それによると、トレンドを予測するキーワードは「断熱新時代」だという。 住宅性能のなかでも関心が高まっているのが「断熱性能」 世の中でカーボンニュートラルが求められ、住宅の断熱性能などの基準を高める動きが加速している。もちろん、こうした政府の取組や世の中の動きがある一方で、 “住宅”は個人の所有物なので、最後は住む人が、住宅をどうしたいかがカギになってくる。 SUUMOリサーチセンターによると、いま、住宅に住む人たちの断熱性能への関心が高まっているという。その理由は、主に3つ。 断熱性能が注目される理由(1) 断熱性が低いと冷暖房効率が悪い ⇔ 断熱性が高いと冷暖房の効きが良い 住宅は壁や床・天井で囲まれ、壁

    2024年住まいのトレンドワードは「断熱新時代」! 省エネ、健康面からニーズ高まり、学校断熱改修・DIY・等級6以上の高性能住宅の普及など断熱は次のステージへ
  • レスキュウ、リバプレ、北極星。夢があつまる服の街、堀江にきらめく夢のあと。 - SUUMOタウン

    著者:祷キララ 2000年生まれ。大阪府出身。2009年、映画『堀川中立売』(柴田剛監督)でデビュー。その後、映画『Dressing Up』(2012/安川有果監督)で初主演を果たす。主な出演作品に映画『左様なら』、『アイネクライネナハトムジーク』、『サマーフィルムにのって』、『忌怪島』、パルコ・プロデュース2024『最高の家出』など多数出演。 映画やドラマだけではなく舞台や広告、モデルの活動など幅広く活躍している。 この春で、堀江をはなれて6年が経った。大阪ファッションタウンとして知られつつある堀江は、私の故郷だ。アメリカ村、オレンジストリートを中心に、ブランドの直営店、古着屋、セレクトショップ、カフェに家具屋にライブハウス。そこに集う若者たちでいつも混沌としている。帰省するたびに新しいお店を見かけるし、通学路だった道は整備され、タワーマンションが建設中。故郷は大発展中だ。 今日も堀江

    レスキュウ、リバプレ、北極星。夢があつまる服の街、堀江にきらめく夢のあと。 - SUUMOタウン