ブックマーク / how2-inc.com (7)

  • 未払い残業代を確実に請求する9つの手順と労働審判の解説

    4.残業代が発生していることを証明する証拠を揃える! 孔明:次は証拠を揃えよう。残業代の請求にあたっては大きく以下の4種類の証拠が必要となるんだ。 残業していたことを証明する証拠 残業代の計算にあたり必要な証拠 会社が十分な給与を支払っていなかったことを証明する証拠 その他労働審判を利用する場合に必要な資料 それぞれ詳しくみていくよ。 (1)残業していたことを証明する証拠 孔明:まずは残業をしていたことを証明する証拠を揃えよう。残業していた事実を証明する信用性が高い証拠ほど証拠としての価値が高いんだ。具体的に以下では価値の高い証拠から書いていくよ。 ①タイムカードや毎日の勤務時間表のコピー 孔明:タイムカードはもっとも証拠としての信用性が高い証拠といっていいんじゃないかな。できればこの証拠を用意したいね。将来残業代請求を考えている人は今の時点からちゃんとタイムカードのコピーをとっておきたい

  • 過払い金請求をすると、クレジットカードが作れない?利用中のカードはどうなる?

    過払い金請求をすると、クレジットカードが作れない?利用中のカードはどうなる?
  • 秘密保持契約書とは?その意義や作り方、契約の流れを徹底解説!

    企業が取引を行う場合、自社の情報を取引先に提供しなければならないケースがあります。 そのような場合、取引先に提供した情報が他に漏えいすると問題が発生してしまいます。 そこで、取引上相手に自社情報を提供する場合、情報漏えいを防止する必要があります。 このとき、利用されるのが「秘密保持契約書」です。 秘密保持契約書とは、具体的にどのような契約書なのでしょうか? 秘密保持契約書を作るときにどのような内容を載せなければならないのかや作り方、契約の流れなども知っておく必要があります。 これらのことを知らないと、自社の機密情報が漏れて多大な損害を被るおそれがあります。 そこで今回は、秘密保持契約書の意義や作り方、秘密保持契約の流れと秘密保持契約書のひな形をご紹介します。 ※この記事は2017年3月30日に加筆・修正しました。 1.秘密保持契約書とは 企業が事業展開する際には、いろいろな取引をする可能性

  • スマホ離婚とは?もしもに備えて知っておきたい4つのこと

    「スマホ離婚」ってご存じですか? 夫婦が離婚する原因はさまざまです。 たとえば夫のDVやモラハラ、夫婦のどちらかの不貞や浪費、病気などが原因で離婚に至るケースもあります。 最近は、スマホが原因で離婚する「スマホ離婚」が急増していると言われています。 テレビ番組「ノンストップ」でも取り上げられていました。 いったいなぜスマホが原因で離婚になってしまうのでしょうか。 また、そもそも法律上の離婚原因になるのでしょうか。 離婚する場合に、慰謝料などの支払いを受けられるかどうかも知っておく必要性が高いです。 そこで今回は、スマホ離婚について、事例も交えながらわかりやすくご説明いたします。 1.スマホ離婚とは (1)スマホ依存者が増えている 近年、スマホの普及がめざましいです。 iPhoneなどもとても人気がありますし、携帯電話会社各社もしのぎを削ってスマホを販売しています。 スマホを利用している年齢

  • 罹災証明書とは?もしもに備えて知っておきたい利用方法と申請方法

    上記によると、住居が全壊した場合には100万円の支援が受けられますが大規模半壊の場合には、50万円の支援額になってしまいます(ただし、「半壊」の場合であっても住居を解体した場合には支給額は100万円)。 このように、罹災証明書の「被害の程度」は災害に遭った後の支援内容に大きな影響を及ぼすことになります。 2.罹災証明書と被災証明書の違い (1)証明する事実が異なる 罹災証明書に類似した証明書として、被災証明書があります。 被災証明書とはどのようなものなのでしょうか。 また、罹災証明書との違いはあるのでしょうか。 被災証明書は、その人が災害による被害を受けたという事実そのものを証明するための証明書です。 罹災証明書が家(住居)の被害やその被害の程度を証明するのに対して、被災証明書はある人が災害によって被害を受けた事実自体を証明する点が最も大きな違いです。 車や家財などの動産が災害による被害を

    罹災証明書とは?もしもに備えて知っておきたい利用方法と申請方法
  • 顧問弁護士の仕事|経営者が知っておきたい顧問弁護士の8つのメリット

    顧問弁護士はどのような仕事をしてくれるのだろう・・・ 会社を経営していると、さまざまな法律的な問題が発生することがあります。 経営者の方の中には上記の通り顧問弁護士の仕事内容を知りたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 たとえば取引先とトラブルになったり、売掛金の回収ができなくなったり、賃貸している物件がある場合に借主が賃料を支払ってくれないこともあるでしょう。 新規の取引先と新たに契約を締結する場合などもあります。 このような法的な問題が発生した場合、顧問弁護士がいると非常に心強いです。 今回は、顧問弁護士の仕事内容や顧問弁護士に依頼するメリットについてご説明いたしました。 1.顧問弁護士とは 会社や事業を経営している場合には、法的な問題が起こって弁護士に相談する機会があるものです。 その場合、相談する弁護士はいつも同じ人とは限りません。 問題が起こったら、その都度弁護士を自分

    顧問弁護士の仕事|経営者が知っておきたい顧問弁護士の8つのメリット
  • 残業代が消滅する前に知っておきたい!一人でできる労働審判の全手順

    正社員や派遣社員、アルバイトなどで、どこかの会社に勤務している場合には、勤務先の会社とトラブルになることがよくあります。 よくあるのが「残業代の不払い」です。 こういった時は、「労働審判」で解決しましょう。 そこで今回は、労働審判の手続やそのメリット、労働審判で残業代を請求する方法についてご説明いたします。 ご参考になれば幸いです。 1.労働審判とは? まずは、そもそも労働審判とはどのようなものなのか記載していきます。 労働審判は様々な労働問題を解決できますが、ここでは主に残業代請求に関連してご説明いたします。 (1)残業代不払いによるトラブルは多い 会社に勤めていると、会社が残業代を支払ってくれずにトラブルになることがよくあります。 中小の会社なら星の数ほど残業代不払いがありますし、大手の企業でも残業代不払いがあって世間を騒がせたこともありました。 会社による残業代の不払いがあった場合、

    残業代が消滅する前に知っておきたい!一人でできる労働審判の全手順
  • 1