コミュニケーションの専門機関として “満足度99.3%” の『コミュニケーション能力認定講座』を開催。日本教育推進財団が監修し、19万人の指導実績に基づくコミュニケーション・カリキュラムは、信頼の獲得・リーダーシップの発揮・営業や交渉での成功・人間関係の構築に効果的。メディアからも注目されている。 1.嫌いな人とも自然に接するための付き合い方6つ1-1.その人のどこが嫌いなのかを分析する 相手との付き合いをもっと楽にしていくためには、まずは嫌いな相手のことや、自分との関係を『客観的』に捉えることです。 多くの人が、嫌いな相手の成すことすべてが嫌だ、「存在」そのものが嫌いだと全否定しがちですが、嫌いになるきっかけは、実は相手の「言動」などの一部だったりします。 車が故障して動かなくなったとしましょう。 その原因は車そのものではなく、どこか小さな一部が故障しているだけなのに、車全体に影響してし
会社員時代、業績が悪化していた年商9億の弱小事業部門を、2年で累計47.5億にまで伸ばすことに成功。その結果、高卒で社会経験もないフリーター出身にもかかわらず、2年半で5回の昇進を遂げ、最年少の取締役に抜擢された芝健太さん。 https://www.nlpjapan.co.jp/shiba-trainer.html 僕の会社員時代は、寝ても覚めても仕事のことばかり。 寝言も仕事の話。ご飯もお風呂も最短時間で済まして、テレビも見ない。 そんな状態だから、今の時代に合わないかもしれないけど・・・参考になれば幸いです。 1-1.7つの心得 ① 常に顧客や上司の期待を超えることを目指す前職では、挑戦した10人中10人ができなかったようなことをやり遂げました。 10ヶ月もかからずに売り上げを3倍にするというのは、状況的に不可能なこと。誰もが諦めていましたが、これを達成しました。 多くの人が、求められ
コミュニケーションの専門機関として “満足度99.3%” の『コミュニケーション能力認定講座』を開催。日本教育推進財団が監修し、19万人の指導実績に基づくコミュニケーション・カリキュラムは、信頼の獲得・リーダーシップの発揮・営業や交渉での成功・人間関係の構築に効果的。メディアからも注目されている。 1.アサーションとは?日本では主に企業でのメンタルヘルス対策や、コミュニケーションのトレーニングにと広まっている、アサーション。その意味やアサーションが生まれた背景を見ていきましょう。 1-1.アサーション・アサーティブコミュニケーションとは? 『アサーション』とは、自分も相手も尊重する自己主張のことです。 そして、 ■ 誰もが平等に主張する権利があること ■ お互いを尊重しあえる「伝え方」をすること このアサーションの考えを実現するための具体的な方法が、『アサーティブコミュニケーション』です。
「プレゼンを制する者は、ビジネスを制する」と言われます。 会議やセールス、また上司への提案や部下の教育と、社内外問わずさまざまな場面でプレゼンが行われ、そしてそのプレゼンであなたの評価は決まっていきます。 もしあなたが、 そんな思いがあれば、ここでご紹介する書籍や内容は、効果的にお役立ていただけます。 ところで、以下は何の数字だと思いますか? 2,352 実はこの数字、amazonのプレゼンテーションに関する書籍の検索数、つまり出版されている本の数です。(2017年10月12日現在) 登録されていない本、または翻訳されていない書籍を合わせれば、この数以上の本が世の中には存在します。 あなたが「伝わるプレゼン」を本から学ぼうとするとき、これだけの本の中から良書を選ぶのは至難の業です。 そこでこの記事では、これまでに企業や自治体、また個人を対象に、海外も含めパブリックな講演や研修を5,600回
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く