ブックマーク / www.butsuyoku.top (8)

  • スマートスピーカーの置き場で悩む。。。Amazon Echo Dot 専用 壁掛けホルダーを購入!

    スマートスピーカーって置き場所が難しい Amazon Echo Dotを購入して気づいたのですが、スマートスピーカーって結構置き場に悩むんですよね。 スマートスピーカーをどこで使いたいかというと、第一候補はリビングでしょう。寝室などで使うユーザーもいるでしょうがたぶん一番多いのはリビングだと思います。で、更にリビングのどこに置くのかとなるとまず思い浮かぶのがテレビの横というパターンが多いのではないでしょうか? スマートスピーカーで音楽を聞いたり、ふとしたときに話しかけて操作したいと考えると、リビングの定位置でリラックスしているときの正面に配置したいですね。さらにスマートスピーカーは電源も必要ですし、床に転がしておく訳にもいきません。条件的にはテレビAV機器と似ているので同じような場所に置きたくなるのは自然です。 ところがテレビなど音を出す機器の近くに置くと操作しようと思って話しかけてもう

    スマートスピーカーの置き場で悩む。。。Amazon Echo Dot 専用 壁掛けホルダーを購入!
  • NURO光を2年間使ってわかったメリット・デメリット!導入は面倒なこともあるけど戸建住宅向けだと光回線で1番快適でお得かも!?

    NURO光を使い始めて2年が経過しました。特にトラブルもなく快適に使えていて満足しています。少し前に2年縛りの更新月を初めて迎えたわけですが、迷うことなく契約を継続しました。 NURO光っていうのは最大速度2Gbpsで世界最速というSo-net光回線インターネット接続サービスです。2Gbpsっていうとフレッツ光とかの2~20倍の速度ですからめちゃくちゃ早いです。 しかも、光回線・プロバイダー・接続機器のレンタル・セキュリティサービスとインターネット接続に必要なものがすべてコミコミで月額4,743円(税抜)というわかりやすさと安さです。さらに光電話も月額300円~利用できます。 さらに新規契約キャンペーンで45,000円のキャッシュバックが受けられます! 代理店によってはさらにお得なキャンペーンをやっているところもあり、最大8.3万円のキャッシュバックが受けられるところもあります。ただ、代

    NURO光を2年間使ってわかったメリット・デメリット!導入は面倒なこともあるけど戸建住宅向けだと光回線で1番快適でお得かも!?
  • エゴサーチしてニヤニヤするのが最近のブログの楽しみなんです - 物欲に負けた日

    2017 - 01 - 28 エゴサーチしてニヤニヤするのが最近のブログの楽しみなんです ブログの話 ブログの話-このブログの話 ブログは楽しい。自分の書いた記事が読まれて反応があるって楽しいですよね。PVが増えたり、ブコメがついたり、SNSで拡散されたり。 まぁネガコメに悩まされるってこともあるかもしれませんが、僕は幸いにもそうしたネガティブな経験はほとんどなく1年やってこれました。 そんなわけで、すごく楽しくブログライフを送っているのですが、最近はエゴサーチをしてニヤニヤするのが楽しいんですよね。 自分の記事が人の役に立つと嬉しい 役に立つ記事を書きたいって欲求はある エゴサーチすると自分の記事が紹介されている まとめ 自分の記事が人の役に立つと嬉しい ブログを運営していて損得関係なく嬉しいのは、自分の書いた記事が誰かの役に立つことですね。これはブログを書いている方はみんなわかってくれ

    エゴサーチしてニヤニヤするのが最近のブログの楽しみなんです - 物欲に負けた日
  • 自分の携帯電話が鳴るの怖いんだけど、みんなそんなことないの?

    最近急激に寒くなってきましたね〜。室内と外を行き来してると温度差で関節や背中がバキバキなって痛くなってきます。今日も整体に言ってほぐしてもらってきましたが、なかなかつらいものがあります。 さて、今日の題なんですけども。 携帯電話、最近だとほとんどスマホでしょうけども、鳴るとドキッとしませんか?僕はしちゃうんですよね。なんでだろって自分でも思うんですけど。。。 そんな心理について書いてみたいと思うんですよね。 携帯電話が鳴るのが怖い 携帯電話が鳴るとドキッとする まず、ここを理解してもらわないといけないんですが、携帯電話が鳴るとドキッとしませんか?誰から?なんの用?ってちょっとビビります。同じ音声通話でもLINEとかの呼び出しだとここまではビビりません。 でも、出ないと出ないで怖い。電話に出られない状況で着信があって、出ることはできないのにバイブだけブーブーなっているときとか、あとで着信に

    自分の携帯電話が鳴るの怖いんだけど、みんなそんなことないの?
  • いまさら学歴が欲しいとは思わないけど、大学生時代を過ごしてみたかった気がする

    この間、他部署も含めた飲み会があって、今年入った新卒のやつらと話をしていたんですよ。そしたらいつの間にか話題が大学生時代の話になりましてね。 新卒「きったんさんは大学どこなんですか?」 僕「僕は高卒っす!田舎の工業高校っす!」 新卒「珍しいですね。。。」 って、なんやねん!高卒のどこが珍しいっていうんでしょうか。失礼なやつです。まぁ、いいけどさ。たしか新卒は早稲田って言ってた気がする。 しかし、大学時代って話し聞いてると楽しそうだなって思ったんですよね。以前から思ってるんですけど、僕も大学時代を過ごしてみたかった気がするんですよね。今更なんですけど。。。 大学って楽しそうだな 大学ってまずは研究機関なわけで、学問のために行くところなわけですが、行ってない身の僕のイメージではとにかく楽しそうなイメージがあるんですよね。 これから書くのは僕のイメージです。大学なんて資格試験の受験のときか、仕事

    いまさら学歴が欲しいとは思わないけど、大学生時代を過ごしてみたかった気がする
  • 1000円以下で買える最高の多機能ペン、サクラクレパス「Ballsign4*1(ボールサイン フォーバイワン)」の紹介!金属軸を採用した水性ボールペン4色+シャーペンのかなりできの良い多機能ペン

    4色の水性ゲルインキボールペン(0.4mm)とシャープペンシル(0.5mm)が1つになった多機能ペン 「Ballsign4*1(ボールサイン フォーバイワン)」はサクラクレパスが販売する4色の水性ゲルインキボールペン(0.4mm)とシャープペンシル(0.5mm)が1つになった多機能ペンです。ボールペンの色は赤・青・緑・黒の4色で一般的な組み合わせです。 定価は1000円+消費税ですが、Amazonなどで買えば更に安く購入できます。多機能ペンとしては高級品ではなく一般的な価格ですね。それでいて非常にできが良いのでオススメの多機能ペンなのです。 昨年末頃発売され、僕も発売後しばらくして購入し半年くらい使っています。 カラーバリエーションは4色、デザインも良い感じ カラーバリエーションは4色、ブラック、レッド、ネイビー、ダークブラウンがあります。僕はダークブラウンを使っています。落ち着いていい感

    1000円以下で買える最高の多機能ペン、サクラクレパス「Ballsign4*1(ボールサイン フォーバイワン)」の紹介!金属軸を採用した水性ボールペン4色+シャーペンのかなりできの良い多機能ペン
  • スマートウォッチが欲しい!夏はポケットが少ないのでスマホの通知をスマートウォッチで受けたいのですよ - 物欲に負けた日

    2016 - 06 - 25 スマートウォッチが欲しい!夏はポケットが少ないのでスマホの通知をスマートウォッチで受けたいのですよ 私のおすすめの話 スマートフォンの話 しかし、暑いですね。梅雨に入ったというのにあまり雨もふらないし、6月にしては暑くないですか?これからもっと暑くなるんでしょうに、すでにこんなに暑いんで、絶望であります。僕は暑がりなんであります。自宅では常にエアコン全力体制で夏を迎え撃つ決意でありますよ。 でも、昨今の省エネムーブメントのおかげで会社の事務所のエアコンの設定温度は28度になっています。28度ってすでにその時点で暑いじゃないですか!「冷房の意味わかってんのか!?」と問いただしたくなるような設定温度ですが、社の方針には逆らえないわけです。自分サラリーマンですから。 その代わり、服装に関してはネクタイも上着もいらないし、ポロシャツもOKです。いわゆるクールビズですね

    スマートウォッチが欲しい!夏はポケットが少ないのでスマホの通知をスマートウォッチで受けたいのですよ - 物欲に負けた日
  • ブログの執筆環境にChromebookとWindowsタブレットのどちらにすべきか?携帯性、汎用性、機動性。。。

    今現在、ブログ記事のほとんどをスマホで書いてます。通勤中の電車の中で記事が書けるので良いのですが、パソコンで書くのに比べれば圧倒的に時間がかかりますし効率は良くないです。 そこで、ブログの執筆環境として、3万円までの予算でキーボード入力できてブルブラウザが使える端末を検討していました。 Chromebookが良いのでは?とほぼ決めていたのですが、いざ買うにあたっていろいろ考えていると、2in1スタイルのWindowsタブレットも気になって来てしまったので、自分の中の整理も含めてダラダラ記事を書いてみます。 買いたい端末の条件 僕が買いたいのは、特に不満なくWebブラウジングとブログの記事作成ができる、携帯性の高いパソコンです。 キーボード入力は必須で、Wi-Fiで接続できて、8〜10インチくらいのサイズで、携帯性が良くて、5〜6時間バッテリーが持てば良いなぁというのが条件です。 重い処理は

    ブログの執筆環境にChromebookとWindowsタブレットのどちらにすべきか?携帯性、汎用性、機動性。。。
  • 1