タグ

携帯に関するyasuhoのブックマーク (4)

  • シャープ製携帯の一部、恥ずかしい文字入力でフリーズ

    yasuho
    yasuho 2006/07/07
    面白いバグだ
  • 日本のスマートフォン市場を本気で考えるべき

    先週の渡米はITS分野の取材が目的であったが、米国の携帯電話市場の視察もあわせて行ってきた。いくつかのキャリアや大手販売店も視察し、なかなか実りの多い1週間だった。 北米キャリア取材の成果については、いずれコラムでも書いていくだろう。今日のテーマは別にある。滞在中を通じて痛感した、スマートフォン市場の活気である。 iPodとスマートフォンは「当たり前」? 今回の北米取材の主目的は、サンフランシスコで開催された第12回ITS世界会議だった。これは筆者が毎年参加しているイベントであり、自動車のハイテク化について情報交換を行う開発者向けのカンファレンスだ。当然ながら、参加者は自動車メーカーやサプライヤーが中心になる。 この会場内で、とにかくよく見かけたのが、PalmOne TreoやRIM BlackBerryなど“フルキーボード付きスマートフォン”を使うビジネスパーソンだ(8月31日の記事参

    日本のスマートフォン市場を本気で考えるべき
    yasuho
    yasuho 2005/11/16
    日本の携帯はスマートフォン並みの機能があるからね。普通の人はフルキーなんていらないでしょ
  • 「携帯電話をもっとオープンに」--端末の自作に励む開発者の苛立ち

    Surj Patelは現在、はんだごてを片手に携帯電話を自作している。 これは簡単な作業ではない。まず約400ドルを投じて部品を集め、次にパートナーのDeva Seetharamと一緒にLinuxベースの小型コンピュータ上で動作するコードを書かなくてならない。Patelは、このコンピュータを自分の新しい携帯電話の頭脳にしようというのだ。 携帯電話が希少なものでも、手が出ないほど高額なものでもないのに、同氏はなぜこのような手間をかけているのだろうか。 Patelは、Motorolaから出ている超薄型機にも、最も高機能のNokia製端末にも我慢できなくなったのだという。同氏は、携帯電話向けの新機能開発に数年前から取り組んできた。そして、進化のためには携帯電話も普通のコンピュータのように柔軟であるべきだ、との結論に達した。苛立ちを感じてこのように考える開発者の数はますます増えている。 「携帯電話

    「携帯電話をもっとオープンに」--端末の自作に励む開発者の苛立ち
    yasuho
    yasuho 2005/11/16
    そうそう。データスコープ以上にもっとオープンになってほしいぞ
  • ノートPC型に変形する折りたたみ携帯、Samsungから

    米Samsung Telecommunications Americaは10月28日、ノートPC型に変形する折りたたみ携帯電話「SGH-d307」を発表した。 d307は176×220ピクセルのカラーディスプレイを搭載。画面を回転させるとキーパッドがフルQWERTYキーボードになり、ミニノートのようになる。 同端末はワイヤレスインターネットアクセス、音声認識技術、AOLやYahoo!のIM、PIMなどの機能を備え、英語スペイン語、フランス語の3カ国語のインタフェースが利用できる。 通信方式はEDGE Class 10(トライバンド850/1800/1900MHz)、Bluetoothもサポートする。サイズはおよそ9.4×4.8×2.2センチ、重さ122グラム。 d307はCingular Wirelessから149.99ドル(50ドルのメールインリベート付き)で販売される。

    ノートPC型に変形する折りたたみ携帯、Samsungから
    yasuho
    yasuho 2005/11/01
    うーん、ちょっと微妙か
  • 1