タグ

2006年3月14日のブックマーク (2件)

  • ネット銀行のパスワード生成機について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    三井住友銀行のネットバンクがワンタイムパスワードを採用したので申し込んでみました(月額使用料100円)。こんな感じのパスワード生成機が届きました(電池はサイズ比較用)。 チャレンジ-レスポンス方式かと思っていたらそうではなくて、1分ごとに6桁のパスワードがどんどん更新されていくという方式です。画面上電池残量ゲージのように見えるのはタイマー表示で、10秒に1個ずつゲージが減っていってゼロになるとパスワードが更新されます。RSAのSecurID 700という製品のようです。 キーロガーでネットバンクのパスワードが盗まれて、かつ(どうやったかはわかりませんが)暗証カードによるプロテクトまで破られてしまった事件がありましたので、当然の対応と言えます。コスト、利便性、強度を考えると現時点では妥当な方式かという気がします。 ただ、この生成機がないとログインすらできません(振込の時だけに使うのかと思った

    ネット銀行のパスワード生成機について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    yasuho
    yasuho 2006/03/14
    通常のパスワードよりはマシなんだろうけど、根本解決はしてない気がするな。ID/Passwordによる認証は、そろそろ限界にきてるかもしれない
  • PSE法、ビンテージ楽器は「例外」に

    電気用品安全法(PSE法)に適合したことを示す「PSEマーク」なしの家電などが4月から販売できなくなる問題で(関連記事参照)、経済産業省は3月14日、“ビンテージ物”のアンプなど希少価値の高い電子楽器などを同法の「例外」とし、PSEマークなしでも簡単な手続きで売買可能にすると発表した。中古品販売事業者が中古品にPSEマークを添付する場合の手続きも簡素化する。 新たに、ビンテージ物の機器に限り、申請を受けて審査を行った上で例外と認定し、PSEマークなしでも販売できる「特別認証制度」を設けた。 対象は、電子楽器、音響機器と、写真焼き付け機、写真引き延ばし機、写真引き延ばし用ランプハウス、映写機で、(1)既に生産が終了しており、他の電気用品で代替不可能で希少価値が高いと認められる、(2)旧法(電気用品取締法)に基づく表示などがある、(3)取り扱いに慣れた人に対して国内で販売する――という条件にあ

    PSE法、ビンテージ楽器は「例外」に
    yasuho
    yasuho 2006/03/14
    やっぱ騒いだもん勝ちですかー。ゲーム機も騒がないとダメだったな