タグ

2006年6月29日のブックマーク (3件)

  • HP製高機能電卓に25周年記念モデル

    ミヤビックスは6月28日、ヒューレットパッカード(HP)製多機能電卓「HP 12c platinum (25周年記念モデル)」の取り扱いを発表、同社Webショップ「ビサビ」にて発売を開始した。価格は1万5800円(税込み)。 HP 12c platinum (25周年記念モデル)は、HP製電卓「HP 12c platinum」をベースとした記念モデルで、ブラックとシルバーを基調としたカラーリングを採用。また特典として「25th」の型押しがなされたレザーポーチが付属する。 機能はHP 12c platinumと同一で、逆ポーランド入力と代数モードの2入力に対応、計130種以上の関数計算を実行できる。体サイズは129(幅)×79(奥行き)×15(高さ)ミリ。 関連記事 オウム型のUSBランプ発売 ミヤビックスは、オウムのクチバシを模したデザインのUSBライト「オウム型 USB ランプ&クロッ

    HP製高機能電卓に25周年記念モデル
    yasuho
    yasuho 2006/06/29
    ぜひHP-16Cも復刻して欲しい
  • セガゲーム本舗が9月でサービス終了。7月から全タイトルが遊び放題に

    セガが運営するゲーム配信サービス「セガゲーム舗」は、9月末でサービスを終了すると発表した。サービス終了にあたり、7月から9月までは全タイトルが制限なく利用できる期間限定サービスを実施する。 セガゲーム舗は、セガの家庭用ゲーム機「メガドライブ」向けのゲームソフトがPCでプレイできるサービス。2003年11月20日にセガ・ミュージック・ネットワークスがサービスを開始し、セガが運営を引き継いでサービス提供を継続していた。サービス終了の理由についてセガでは「諸事情のため」としている。 7月1日から行なわれる「7・8・9月は全タイトル遊び放題!」では、これまで月ごと設けられていた利用数制限がなくなり、会員であれば現在配信中の全126タイトルがすべてプレイできる。セガゲーム舗の料金は月額1,000円。

  • 大阪人、アメリカを行く (シアトル滞在記)

    大阪を愛して止まないのに、大阪を離れて早14年、東京暮らしにも飽きて大阪に帰ろうと思ったのに、何の因果かアメリカで生活することに。。。。そんな著者から見たアメリカをいろいろ書いてみようと思います。 ここ、1年ぐらい、マラソンをしてみてる。 マラソンって、一番安いスポーツやって言うけど、結構いろいろ買わないとあかんよな? 、服、サプリメント、GPS Watch、ウォークマン、リュックとか。。。 今現在、$1 = 99 だんだん円安になってきた。それでも、まだ、アメリカで買った方が安いような気がする。 何か買おうって思ったとき、俺の場合、以下の順で回って行く。 日の方が沢山参加する、ホノルルマラソンがあるハワイでも一緒でした。 Marshalls アウトレットのアウトレット。基的に、アウトレットや、百貨店で、売れ残ったような物を大量に買い付けて、安く売ってるんだと思う。 ROSS の対抗