タグ

OSに関するyasuhoのブックマーク (6)

  • 組み込み開発フォーラム - MONOist

    世界各国でAI関連規制の整備が進む中で、AIシステムの開発に求められるのが「検証(Verification)」と「妥当性確認(Validation)」から成る「V&Vプロセス」である。特に、自動車や航空宇宙の分野を中心に高い安全性や高い信頼性が重視されるセーフティクリティカルなシステムにAIを導入する際に重要な役割を果たすとみられている。

  • OSを自作する時代がやってきた

    最近,一部のパソコン好きの間で,OS(オペレーティング・システム)を自作するというのが流行っているらしい。いや,これからちょっとしたブームが起きる予感がする。もちろん職場で使うパソコンではなく,自宅などで個人的に使うパソコンに導入するOSのことである。 パソコンの「自作」なら多くの人が経験をお持ちではないだろう。実際,筆者も10年くらい前に,自宅で使うパソコンを自作した経験が1度だけある。まぁ自作といっても,ボードの回路から自分で設計するのではなく,既製のパーツを買ってきて組み立てるだけだが,それでも,“オリジナルのマシン”を作るメリットは十分にあった。 自分の好みのグラフィック・ボードや,性能が高いマザー・ボードやCPU,カッコいいデザインのケースなどを組み合わせると,比較的低コストで高性能なマシンを作ることができた。自己満足のところが大きいが,パソコンの各種ハードウエアに関する知識も身

    OSを自作する時代がやってきた
  • Sankei Web 政治 「ウィニー」対策 政府が独自OS開発へ(04/28 21:40)

    銀行が19日にマイナス金利政策の解除を決めたことで、住宅ローン金利が上昇する可能性が高まった。日銀が短期金利をマイナス0・1%から0~0・1%程度に0・1ポイント以上引き上げたことで、短期金利に連動する住宅ローンの変動金利が0・1ポイント程度上がるとの見方もある。日…

    Sankei Web 政治 「ウィニー」対策 政府が独自OS開発へ(04/28 21:40)
    yasuho
    yasuho 2006/05/12
    これは笑った(笑)
  • FrontPage - OS-Wiki

    OS Wiki † OS開発系Wikiのひとつです。 スクリプト対策の為コメント記入に幾つか制限を設けています。正常に書き込めない事があれば管理者までご連絡ください。 尚spam削除は随時予告無く行います。 introduction:このサイトの紹介(ルールの説明) projects:プロジェクト紹介 members:自己紹介 hardwares:ハードウェア情報-softwares:ソフトウェア情報 others:その他のコンテンツ (OSの作り方とか) impressions:感想ページ-links:リンク (osdev-jなど) osdev-jとの役割の違いについてはintroductionをご覧ください。

    yasuho
    yasuho 2006/03/13
    これからの更新に期待。懐かしいなあ、ブートセクタ
  • C/C いっさいなし、Javaだけで開発されたOS - JNode (MYCOM PC WEB)

    JNode.orgは1日(ドイツ時間)、JNodeの最新版となるJNode 0.2.3を公開した。JNode 0.2.3はJavaで開発されたOS。C言語をまったく使っておらず、ほとんどがJavaで実装されている。ごく少数のアセンブラだけが含まれている。 JNode 起動 JNode CUI 動作例 JNode 0.2.3はGNU LESSER GENERAL PUBLIC LICENSE Version 2.1のもとで公開されているオープンソースソフトウェア。公開されている成果物は次のとおり。 gzip圧縮されたLiveCDイメージファイル すべてのソースコード JNode 0.2.3では、特にGUIに関する改善がおこなわれており、フォントレンダリングなどは特に優れた改善が施されている。GUIが動作する環境であればGUI環境まで起動し、ゲームなどを実行することもできる。 JNodeはもと

    yasuho
    yasuho 2006/03/03
    これは興味深い。ブートも自分で行うのかな!?
  • スレッドってなに? - 私の二次記憶

    なんか、書き直したくなってきたかも。でも、スレッド、プロセス、タスクって厳密な定義はないと思うんですよね。ジョブという用語もありますね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89_%28%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%29 スレッドとかプロセスって厳密な切り分けはないと思うんですが、一般にマルチスレッドというのは各スレッドが協調して仕事をしているんですね。マルチプロセスと言った場合、これは TSS 的な意味合いが強く、各プロセスは一般に協調していません。どちらかというと、リソースを奪い合いながら競合し

    スレッドってなに? - 私の二次記憶
    yasuho
    yasuho 2005/08/18
    たしかに、プロセス・タスク・スレッドの厳密な定義って、ないような気がする
  • 1