yasui0906のブックマーク (106)

  • codepad – ブラウザ上で言語を編集・実行 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    codepad.orgは、ブラウザ上のフォームから各種プログラミング言語のソースコードを打ち込んで、綺麗に色づけして表示したり、なんと実行して結果を表示させることができるというウェブサイト。 なぜか初心者に優しいと定評のあるあの言語や、10年前はみんなcoolと言っていたあの言語がない。くやしいのう、くやしいのう。 しょうがないのでC++で。 動いた! ちょっとだけやんちゃしてみる。ちゃんと返ってくる。 ついでにppencodeで via del.icio.us/popular この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    codepad – ブラウザ上で言語を編集・実行 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    yasui0906
    yasui0906 2008/03/07
  • tech.nitoyon.com@hatena - はてブのCSSをカスタマイズしてみた

    hatena毎日使っているのにデフォルトのスタイルのままになっていた「はてなブックマーク」の CSS を変えました。こんな感じです。 b:id:nitoyon「はてブ」の何となく分かりにくい部分を、分かりやすく見せることを目標に作ってみました。以下では、今回のデザインでこだわった「タイトル部分のアイコン」と「コメントのふきだし」について簡単に説明してみたいと思います。 タイトル部分のアイコンまずは、タイトル部分。デフォルトのタイトル部分のアイコンや数字の羅列は意味が分かりにくいですよね。マウスを乗せたらツールチップで説明が表示されるのですが、なんか直感的じゃない。この部分の数字の意味を分からずにはてブを使ってるひとも多いのでは…。 なので、画像を書き換えて分かりやすくしてみました。RSS の青くてかっこ悪いアイコンも、オレンジ色のおしゃれなやつに。いろんな人にお気に入りにいれてほしいので、

    yasui0906
    yasui0906 2008/03/07
  • 502 Bad Gateway

    502 Bad Gateway nginx

    yasui0906
    yasui0906 2008/03/05
  • http://ja.doukaku.org/wiki/index.php/1000speakers

    yasui0906
    yasui0906 2008/02/22
  • ユメのチカラ: 1000 Speakers Conferenceに参加します。

    ユメのチカラ インターネットの時代になって、地球規模の知恵の集積が 可能になった。ソフトウェア開発においてもオープンソースソフトウェアのバザール的開発が注目されている。いまおきているその現実を現場の視点から記していきたい。 吉岡 弘隆 - よしおか ひろたか 日OSS推進フォーラム ステアリングコミッティ委員 OSDL Board of Directorsを歴任 カーネル読書会主宰 2000年6月、ミラクル・リナックスの創業に参加。 95年~98年、米国OracleにてOracle RDBMSの開発をおこなっていた。 98年にNetscapeのソースコード公開(Mozilla)に衝撃をうけ、オープンソースの世界に飛びこみ、ついには会社も立ち上げてしまう。 2008年6月取締役CTOを退任し一プログラマとなった。

    yasui0906
    yasui0906 2008/02/22
  • サタデーにコードをフィーバーしてきました! : DSAS開発者の部屋

    先週の土曜日(2/16)にウノウさんで開催されたサタデーコードフィーバーというイベントに参加させて頂きました。普段は会社の自分の席でコードを書くことが多いわけですが、やはりメールが気になったりチャットが気になったりと様々な誘惑(?)があって思うように進まない事があります。まあ、家にいても会社にいても誘惑はそれぞれあるわけで、私にとってもっとも集中してコードが書ける環境は、実は通勤途中の電車の中だったりします。(ちなみに、先日公開したrepcachedの大半は電車の中で書いたというのは内緒です(笑) そんなわけで、気分をかえてウノウで趣味の開発してみませんか? のエントリを見た瞬間、迷わずメールを出していました。 ウノウさんといえばPHPというイメージが強かったので、Web系のエンジニアさんが集まると予想していましたが、実際にお話させて頂いた皆さんは当に多種多様で驚きました。「Cで正規表現

    サタデーにコードをフィーバーしてきました! : DSAS開発者の部屋
    yasui0906
    yasui0906 2008/02/20
    その節はお世話になりました
  • サタデーコードフィーバー - や

    ウノウさんの「サタデーコードフィーバー」というイベント(?)にきています。 こういう雰囲気は結構好きです。ボールで転がりながらまったりとコード書いてます。 で、今やっているのはこんな事 Windows版のGrowlを目指せ!ってとこです。 ちなみに名前はWhineいいます。元気にくんくん泣いてます(w 週明けくらいにアルファリリースとかできるといいんだけど(^^;

    サタデーコードフィーバー - や
    yasui0906
    yasui0906 2008/02/19
    地味にリリースしてみたワン☆ http://dsas.blog.klab.org/archives/51187525.html
  • ウノウラボ Unoh Labs: サタデーコードフィーバーを開催しました

    Keitaです。 先日2月16日、サタデーコードフィーバーを開催させていただきました。 参加者の皆様ご参加ありがとうございました。 感想としては個人的には楽しかったのですが、コーディング中はすごい静かだったり、もっと人が集まったなら集まったなりにいろいろできたんじゃないの感がありいろいろ改善したい点がでてきました。 そういうわけで、今後、似たようなことをやる方がいたり第二回サタデーコードフィーバーをやるときの自分へのメモとして、エントリを書いておこうと思います。 名札を用意してよかった 今回、はじめて勉強会で名札を用意していみました。 普通の文房具屋で、1個単位のちゃんとしたやつを買うと一つ200円くらいするのですが、50個セットのやつだと3000円ちょっとで購入できます。私は東急ハンズで買いましたが、ちょっと大きい文房具屋にならありそうな気がします。 ウノウが静か過ぎた問題 音楽はか

    yasui0906
    yasui0906 2008/02/19
  • mod_mod: Apache module を動的にコンパイルして実行する Apache module : DSAS開発者の部屋

    現在 WEBアプリケーションの開発言語といえばいわゆる Light Weight Langage が主流の様な気がしますが、C言語で WEBアプリケーションを書きた いと思った時、どのような方法があるでしょうか。一つはコンパイルした実行 オブジェクトを CGI として呼び出す方法、もう一つは apache module を書く という方法があると思います。 CGI の場合プロセス起動のオーバーヘッドがありますが apache module の 場合非常に高速です、にも関わらず apache module による WEB アプリケーショ ンの開発があまり流行っていないのはやはり、コード変更の度にコンパイルし なければならない事と、反映の際に apache を再起動しなければならない事が 原因ではないかと思います。 そこで、apache module っぽい C言語のコードをサーバー上で動的に

    mod_mod: Apache module を動的にコンパイルして実行する Apache module : DSAS開発者の部屋
    yasui0906
    yasui0906 2008/01/23
    AddHandler mod .c って書けるところにワクワクする今日この頃です
  • ウノウラボ Unoh Labs: 気分をかえてウノウで趣味の開発してみませんか?

    Keitaです。 週末などに、趣味でコーディングをする時気分を変えて、時々喫茶店にいって開発したりする人もいると思います。僕も、一度、変わった所で開発をしてみようと公園でノートパソコンを広げて開発してみたことがありますが、残念ながら、その日は太陽の光が強く液晶ディスプレイがほとんど見れないという問題にあって、挫折したことがあります。 さて、そういうこともあり、週末会社があいている時間を利用していろいろな人と一緒に、内容はばらばらでも開発してみたいよねという話を社内でしてみたところ意外と盛り上がり、うまいこと許可もとれたので、一日だけ皆さんの開発場所としてウノウを提供させていただこうと思います。 イベント名: サタデー・コード・フィーバー 日時: 2008年2月16日 10:00~ 最大人数: 20人まで タイムスケジュール - 10時~11時集合(順次集合してもくもくと開発

    yasui0906
    yasui0906 2008/01/11
  • Linux Kernel Module programming (Kernel 2.4, デバイスドライバ)

    ○ はじめに 文書では、筆者が Linux® でデバイスドライバを作成しようとした際に、カーネルに動的に追加機能を組み込むことが出来るカーネルモジュールの書き方について勉強したことを説明していきたいと思います。 筆者は、コンピュータでハードウェアを制御するプログラムを作りたいと思いながら社会人になったのですが、会社でそういう仕事がどんどん減ってしまって全然機会がありませんでした。しかし、雑誌等でデバイスドライバを作成して自作のハードウェアを制御する記事を読む度に、自分もやりたいという気持ちが大きくなっていきました。 そしてある日、「電子工作を勉強して自分のハードウェアを作り、それを動かすためのソフトウェアを書こう!」と決意しました。Linux でデバイスドライバを作成するには、カーネルに最初から組み込んでしまう方法と、動的に追加機能を組み込むことが出来るカーネルモジュールという形式で作成

    yasui0906
    yasui0906 2007/12/05
  • フィボナッチ数列を計算するデバイスドライバ - naoyaのはてなダイアリー

    Amazon から プログラミング言語Erlang入門 が届きました。 どんな構成だろうね、と会社で同僚数人とわいわいやっていたら、「フィボナッチ数列を計算するサーバー」という例があって、みんなのツボに入りました。Erlang の並列計算処理能力とネットワークプログラミングのしやすさを示すという上で良い例だと思うのですが、「フィボナッチ数列を計算する」というのと「ネットワークサーバーを書く」、という二つのテーマの不思議なギャップが面白いのでしょう。 そういえば関数型言語が得意な id:maoe は、はてなの採用面接の際に、はてなのボーナス計算を計算するシステムを作ってきたのですが、なぜかクライアント/サーバシステム、ネットワークサーバーを Haskell で、クライアントを Scheme で書き、プロトコルが S 式という実装をみんなの前で披露して、周囲の笑いを誘っていました。 ちょっとし

    フィボナッチ数列を計算するデバイスドライバ - naoyaのはてなダイアリー
    yasui0906
    yasui0906 2007/12/04
    熱いすね
  • Repcached

    repcachedについて repcachedとは、memcachedにデータのレプリケーション機能を追加実装したものです。 memcachedは、以下のようなところによく使われると思います。 一時的なデータの保存場所として キャッシュを保存する場所として RDBMSのデータのキャッシュ 生成したページデータのキャッシュ いずれの場合も消えていいデータなので、万が一memcachedがダウンしても問題はないはずです。 しかし、影響が全くないわけではありません。 例えば、MySQLのデータをmemcachedでキャッシュしている場合、memcachedがダウンしている間は直接MySQLにアクセスがいくことになりDBサーバの負荷が上がります。また、memcachedを再起動してキャッシュが失われた場合は、再びキャッシュが溜まるまではDBサーバに負荷がかかることになってしまいます。 このように

    yasui0906
    yasui0906 2007/11/14
  • repcached - add data replication feature to memcached

    about repcached "repcached" is patch set which adds data replication feature to memcached 1.2.x. main purpose redundancy memcached system key features multi master replication. asynchronous data repliacation. support all memcached command (set, add, delete, incr/decr, flush_all, cas)

    yasui0906
    yasui0906 2007/11/14
  • Super Technique 講座〜シグナルとコールバック

    この文書ではまず、関数ポインタとその型チェックについて述べた後で、UNIXのシグナル機能について解説する。そして、ウィンドウシステムのプログラミングで多用される「コールバック」について解説する。 ちなみにシグナルの機能は質的には UNIX に固有である。他のOSにもないわけではないが、その異同については筆者は関知しない。また、UNIXでのシグナルの実装については Linux を基準に解説をしていく。UNIX シグナルは、実は具体的な実装において大変差がある機能なのだが、一応 POSIX で「こう実装しなさい」という風に決まってはおり、後発の Linux は比較的マジメにそれを実装しているので、まあ、Linux を基準にするのが無難というものであろう(ユーザ比の問題を別にしても)。勿論、伝統的に重要ないわゆる「SysVシグナル」「BSDシグナル」についてもしっかりと解説しているが、もはや「

    yasui0906
    yasui0906 2007/07/20
    分かりやすい
  • ポケットはてなのデザインをリニューアルし機能追加をしました - はてなダイアリー日記

    はてなのケータイ版、ポケットはてなでデザインをリニューアルし、機能追加を行いました。 ポケットはてなは4月に行ったはてなダイアリーでのリニューアルに始まり、5月にはアンテナ、ブックマーク、6月にRSSとリニューアルや機能追加を続けてまいりましたが、日ポケットはてなトップや他のサービスでも同様にデザインやレイアウトの調整を行い、ポケットはてなの全サービスで共通のメニューなどのレイアウトやデザインが揃うことになりました。 またこれまでケータイ版にはなかったユーザー登録や設定変更、お問い合わせ窓口やヘルプなどの機能やページを追加し、ケータイだけでもサービスとしてご利用いただけるよう、基礎となる部分を整備しました。これに加えてブックマークの追加機能など、よりポケットはてなを楽しんでいただける機能も追加しています。 主な変更点は以下の通りです。 デザインをリニューアルしました ポケットはてな

    ポケットはてなのデザインをリニューアルし機能追加をしました - はてなダイアリー日記
    yasui0906
    yasui0906 2007/07/05
    待ってました!!
  • 【特別】エミナルクリニック池袋東口院の気になる口コミまとめ&行く前に知りたい口コミ5選まとめ

    最近オープンしたエミナルクリニックの池袋東口院がめっちゃ気になるなぁ。 医療脱毛なのにすごい安くていい評判も聞くけど、ほんとに痛くないのかな? 通っている人の口コミをみてみたいなぁー。 なんて気になったので、エミナルクリニックの池袋東口院についてSNSやネットで調べてみました。 そう思ってSNSを中心に調べてみたら、、、口コミや評判も良いじゃない♪ ちなみに、似たようなサービスや商品があるかも?なので、今回調べてみたのはこちらになります。 オープンしました! エミナルクリニックの池袋東口院ですが、すでにオープンしています!(2021年10月6日オープン済) もちろんですが、オープンしたてなんでめっちゃ予約が取りやすいです。 ただし!!人気のある医療脱毛院なので早めの予約が良いかも?!

    yasui0906
    yasui0906 2007/06/20
    スピンロックから始めるLinuxカーネル入門
  • vimしか使えない - Blog by Sadayuki Furuhashi

    vimを使おう - ウノウラボ vimerとしては、こういう記事を見つけてしまうと黙っていられないわけです。vimerと言っても、私はhjklがどうしても慣れずに矢印キーを使ってしまう軟弱vimerですが。 そんなわけで、私もちょっとしたvimのtipsを紹介したいと思います。 私が使っているvimのバージョンはvim 7.0なので、vim 6.xでは動かない機能があるかもしれません(特に補完のあたり)。そう言う場合は、vim 7.0をコンパイルして入れましょう。(そのときはvimshellのパッチを是非…vimshellはvim>7.0-0には当たらないので注意) バックアップファイルの保存先 まずは地味なところから。 vimでファイルを編集すると、そのファイルと同じディレクトリに「~」が末尾に付いたバックアップファイルと、同じように「.swp」が付いたファイルが作られますが、これがなか

    vimしか使えない - Blog by Sadayuki Furuhashi
    yasui0906
    yasui0906 2007/06/13
  • http://diary.trashsuite.org/20070525.html

    yasui0906
    yasui0906 2007/06/08
  • [訳めーる] - 笑われない外国語メールを送るなら訳めーる

    訳めーるサービス終了のお知らせ 平素は翻訳サービス「訳めーる」をご利用いただき誠にありがとうございます。 訳めーるは、翻訳依頼者、翻訳者の方々に支えられ、現在まで運営させていただいておりましたが、2018年7月31日をもってすべてのサービスを終了させていただくこととなりました。このため、翻訳依頼に関しては7月20日を最終日とさせていただきます。 長期に渡ってご愛顧いただいたお客様には、ご不便をお掛けすることとなり誠に申し訳ございません。永年のご利用について心より感謝申し上げます。 なお、サービス終了後は、訳めーるのデータ(アドレス帳、送受信メール等)にアクセスができなくなるため、コピーや転送、保存等が必要になるデータにつきましては、事前にご確認いただきますお願い申し上げます。また、各種サービスにおいて、訳めーるを連絡先として設定されている場合やご友人・知人等に連絡先としてお知らせいただいて

    yasui0906
    yasui0906 2007/06/08