2022年2月17日のブックマーク (4件)

  • 課題は鶏肉のスライス 鶏むね肉でミルフィーユ鍋 - ツレヅレ食ナルモノ

    みんな大好きミルフィーユ鍋を 豚肉じゃなくて鶏肉で、 しかも、むね肉でやってみた。 ot-icecream.hatenablog.com ミルフィーユ鍋にするには鶏むね肉を ある程度薄くスライスする必要があるけど、 この時のお取り寄せ鍋みたいに 自分で鶏肉を薄くカットする自信はない。 でも不器用な私でも簡単にスライスできる 方法を知りました。 それは1度冷凍してから半解凍状態で カットすると言うもの。 鶏肉をこんなにも簡単に薄く出来るなんて 嬉しくなっちゃいました。 ちなみにむね肉は冷凍する前に 塩麹を塗り込んでいます。 [材料] 鶏むね肉 1枚 白菜 1/4個 人参 1/2 出汁昆布 水 500mL あとはミルフィーユ状態にしたら 昆布と水を入れて煮込むだけ。 豚肉のように脂は出ませんが 鶏の旨みを吸い込んだ白菜が美味しくて いくらでもべられそうです。 〆の雑炊も塩と胡椒だけで仕上げ

    課題は鶏肉のスライス 鶏むね肉でミルフィーユ鍋 - ツレヅレ食ナルモノ
    yasumarutaiwan
    yasumarutaiwan 2022/02/17
    ちょうど先日私もミルフィーユ鍋を作って食べたところなんです😋✨次は私も鶏肉のミルフィーユに挑戦してみます。半解凍で薄切り、勉強になります🥰🥰
  • *フーコック旅行記#11 【早朝ランニング】野犬に遭遇【Pullman SPA】* - Xin Chao HANOI

    フーコック島4日目。 この日の早朝ランニングはジムではなく、外を走ってみることに。 昼間にホテルのテラスから見えた景色に、走りやすそうな道を見つけたんです。 夜明け前に走らないと、日が昇ると暑さで熱中症になるので、5:30〜6:00の間にはスタートしたい。 ホテル周辺は野犬がうろついているので噛まれる危険を考えてずっとジムを利用していましたが、 「フーコックの犬は臆病だから吠えてきても噛まれたケースは少ない。」 と耳にしました。 それに、せっかくこんな綺麗な島にいるのだからジムよりも外を走りたいという気持ちが強くて、この日は主人と2人外に飛び出しました。 私達と同じように早朝からランニングされてる人達もちらほらいて、自分たちだけじゃないと思うと少し安心。 主人はあっという間に先に行っちゃったので、1人でゆっくり走ってると… 3匹の野犬に遭遇。 そんなに大きくないけど、足が早そうな見た目の犬

    *フーコック旅行記#11 【早朝ランニング】野犬に遭遇【Pullman SPA】* - Xin Chao HANOI
    yasumarutaiwan
    yasumarutaiwan 2022/02/17
    Chocolaさんの画像ってどれも綺麗で素敵ですよね✨野犬…噛まれる心配はないと言われても怖いですね😅何事もなくて良かったです
  • 子供とコロナにかかってしまったはなし - Sai.のマイペース4人暮らし

    実は子供と私、コロナにかかってしまい寝込んでおりました。 復活しつつありますが、未だに自宅療養です。 症状は? 困ったこと 料品の確保 子供のお世話 保健所とのやりとり ほぼ家にいる… 症状は? 長女(小学生)→高熱2日。それ以降症状はないが欲があまりなく、よく寝るのが数日続く。 次女(幼稚園児)→高熱2日。熱があるときも元気でいちばん軽い症状。 私(母)→高熱、喉の痛み、頭痛が4日間。その後も咳が続く。匂いと味が分からないような…(鼻が詰まってるせいだと思いたい) 長女が発症した2日後に、次女と私が発症しました。 幼稚園児の次女は当にかかったのか…?と疑いたくなる位元気。 私はワクチン2回打ってて基礎疾患もないので、子供たち程度の症状ですむかと甘く見てましたが、そうでもなく…。 解熱鎮痛剤を飲んでると楽にはなるのですが、頭痛と喉の痛みがあり、動くと息切れで、4日間ほぼ寝たきりでした

    子供とコロナにかかってしまったはなし - Sai.のマイペース4人暮らし
    yasumarutaiwan
    yasumarutaiwan 2022/02/17
    お大事にしてください。ワクチンを摂取しているのにも関わらずけっこう辛い症状だったんですね😭
  • 【毘沙門天】太子を始め、名だたる武将が信奉した軍神の正体・考【朝護孫子寺】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 聖徳太子のほか、名だたる武将が信奉した #毘沙門天 はインド生まれ。奈良 #朝護孫子寺 の御尊。上杉謙信公の『毘』の旗印でも知られています。奥さまは ヒンドゥー教の #ラクシュミー 日では #吉祥天。#聖徳太子 #丁未の乱 目次 朝護孫子寺のこん跡(黄金のムカデ) 毘沙門天(=クベーラ)の正体 名だたる武将が信仰した軍神 文 少年皇子は、戦況が不利になった時、白膠木(ぬるで)の木で作った四天王像を頭に挿し『この戦いに勝利した暁には、四天王を祀る寺を建立し、生涯をかけて衆生救済に務める』ことを誓います。祈りの直後、皇子の軍は劣勢を盛り返し、物部守屋(もののべのもりや)を討ちとりました。 こうして物部宗家は滅び、三百年以上続いた古墳時代が終わり、飛鳥時代が始まります。 子どもの頃から聞いてきた地元、大阪四天王寺さんの創建譚。皇子とは聖徳太子、戦いとは丁未の乱(587年)。 宝塔

    【毘沙門天】太子を始め、名だたる武将が信奉した軍神の正体・考【朝護孫子寺】 - ものづくりとことだまの国
    yasumarutaiwan
    yasumarutaiwan 2022/02/17
    昔、実家にムカデが出た時、恐怖のあまり叫びまくりましたがムカデにはこんな良い意味があったのですね!