タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

マインドマップとiPadアプリに関するyasunobu1217のブックマーク (2)

  • [iPad] idea mapper for iPad: マインドマップのルールに忠実なアプリ。色や絵が多用可。2770 | AppBank

    マインドマップ公式サイトによれば、マインドマップを描くには以下のルールを守る必要があります。 一部を編集してご紹介します。 中央から描き始める たくさんの色を使ってカラフルに描く なめらかな曲線で描く 線は先に向かうにつれて細くなる 線の上にキーワードと絵を置く idea mapper for iPadは、これらのルールのほとんどをベースにしながらマインドマップを描くことができるアプリです。 マインドマップを描く 起動するとマインドマップの一覧が表示されます。 新しくマインドマップを描き始めるには左上の+ボタンをタップしましょう。 何もない白紙の状態から始まります。ただし、真ん中には雲に「?」が描かれたものが置かれています。これがマインドマップの始まりです。ここにメインテーマを書きます。 タップするとメインテーマのプロパティが表示されます。テーマに当たるキーワードを入力し、フォントや色を決

  • [iPad] Mindo: マインドマップを描く。PCで作ったマインドマップも表示・編集可能。2398 | AppBank

    マインドマップをつくる 新しいマインドマップを作るには右上の「New Mindmap」をタップしましょう。 すると「Create new topic」というマインドマップができるので、これをタップ。 真っ白の画面に1つだけ青い項目がありますね。これがマインドマップの中心です。 中心をトピックと呼び、1つだけで追加することはできません。 ダブルタップすると内容を変えられます。ここでは「Apple」と入力。 サブトピックを追加しましょう。例えば「Apple」という単語から想像できるものです。 「Apple」の左右をダブルタップするとサブトピックが追加されます。 「Company」と同じ階層にトピックを作るには上か下をダブルタップしましょう。 トピックを選択してからタップすればメニューが出ます。左からトピックの複製・削除・サイズ変更・サブトピックの作成・同じ階層にトピック作成です。 境界線の線種

  • 1