タグ

yasunobu1217のブックマーク (1,343)

  • 【SONY VAIO VPCJ118FJ】使用中に電源が落ちるパソコンを修理しました。

    暑い夏も終わり、すっかり気温も冷え込んできました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回は使用中に勝手に電源が切れてしまうパソコンの修理を行いました。 SONY VPCJ118FJです。 シンプルなデザインで必要機能をすべて盛り込んだVAIOらしい1台ですね。 お客様曰く、ワープロソフトなど使ってるときは問題無いが、動画などを見始めると必ず落ちてしまうとの事でした。 早速原因追求から行っていきます。 使用中に電源が落ちる症状が起きてしまう原因の多くは「熱」です。 動作中の温度を計測してみましょう。 写真中央部CPU TempCPU温度)が約80度になっています。 通常の温度は60度前後で推移するのですが、異常に温度が高いです。 CPU温度が100度を超えると、保護回路が働き自動的に電源を落とすようになっています。 体内の放熱不足とみて間違いないでしょう。 という事で早速分解をして

    【SONY VAIO VPCJ118FJ】使用中に電源が落ちるパソコンを修理しました。
  • 【NEC VN770/S】液晶破損の修理事例

    今回はNECの一体型パソコンVN770/Sの液晶修理です。 お持込頂いた時の状態はコチラ…。(外部入力モード) 何かぶつかったのでしょうか?お子様が破損させてしまったとの事です。 液晶パネルを交換する為に早速分解をしていきます。 裏蓋が赤○部分にネジで固定されておりますので全て外します。 テレビ視聴用B-CASカードが入っている場合は引っかかりますのでこれも外します。 メモリ交換用の蓋(右上)は外さなくてもOKです。 蓋を開けるとこのようになっています。 左上 光学ドライブ 左下 液晶バックライトインバーター 中上 CPUファン 中下 ハードディスク 右上 マザーボード+冷却用ファン 右下 入力端子類 下部 スピーカー と、キレイに分かれております。 まず、データ保全の為にハードディスクを取り外しておきます。 液晶の上に鉄板があり、その上にその他の部品が乗っかっているという構造になっていま

    【NEC VN770/S】液晶破損の修理事例
  • NEC Lavie LL750/ノートパソコン マザーボード修理事例

    こんにちはパソコンドック24薩摩川内店です。 お客様より電源が全く入らない起動できないとの修理依頼がありました。 LL750シリーズはよくこの様な症状で来店する方が多いです。 早速原因特定をして行きましょう。電源ボタンを押してみます。反応がありません。 次にACアダプタの出力を見ます。 ちゃんと19V出ています。次に電源コネクター部分ですここも異常は見当たりません。 いよいよ中のマザーボードです。 分解中ですが異常がないかよく見ながら作業していきます。 マザーボードを隅から隅まで観察します。 不良箇所が見つかりました。 不良部品を交換して検証していきます。 交換作業が終わったら余分なフラックスを除去しクリーニング致します。 きれいになりました。 あとは検証して組み立てていきます。 ちゃんと電源が入り起動できました。 数時間問題がないか見極めたあと仕上げにいきます。 起動も問題なくHDDも正

    NEC Lavie LL750/ノートパソコン マザーボード修理事例
  • lenovo IdeaPad Z480 ヒンジ割れ修理 岐阜市のパソコン修理事例

    今回のお客様は、ノートパソコンのヒンジ部にヒビ割れが発生し、筐体に隙間が空いてしまい液晶の開閉に不具合を起こして困られ来店されました。ひび割れた部分は、テープで止められていましたが、内部のネジ接合部も割れている様子で、液晶にぐらつきが見られました。 機種は、Lenovo Ideapad Z480 です。 今回は、お客様で同型のジャンク品を入手され持ち込まれ、交換を依頼されました。ジャンク品でしたが、表面に少しキズある程度で、内部の状態も良品でした。 ヒンジ部分と筐体に割れが確認できましたので、裏蓋を外し内部の状態を確認します。 左側の液晶取付部です。筐体下側のネジ受けが割れてしまっており、液晶の金具が外れてしまっていました。 右側の液晶取付部分も、同様にネジ受けが割れてネジ止めができない状態です。ネジ、ケーブルを外し液晶上半身を分離しまします。 筐体下部のネジ受け部分は、ほぼ全部が割れてい

    lenovo IdeaPad Z480 ヒンジ割れ修理 岐阜市のパソコン修理事例
  • 【Gateway DX4885】SSD換装、ブルーレイドライブへの変更 美濃加茂市のパソコン修理事例

    今回のお客様は、ハードディスクが壊れ立ち上がらなくなったとのご相談。 この機会に、スペック向上を目的にハードディスクをSSDに交換。そして、ブルーレイドライブへの交換をご依頼いただきました。 機種は、「Gateway DX4885」デスクトップです。 SSDの容量は、予算を考えて120GBを選択、ブルーレイドライブはPioneerを選択しました。 SSD、ブルーレイドライブとも元々接続されているHDD、DVDドライブとの交換になります。 側面のカバーを開けた所です。DVDドライブとブルーレイドライブの交換は、フロントのパネルも外す必要があります。 フロントパネルのロックを外してフロントパネルを取り外しますが、結構ガッチリ付いていましたので、慎重に外しました。 ホコリも結構溜まっていましたので、内部も清掃します。 DVDドライブを外し、ブルーレイドライブを取付けます。 次に、HDDとSSD

    【Gateway DX4885】SSD換装、ブルーレイドライブへの変更 美濃加茂市のパソコン修理事例
  • 水没後、誤入力されるキーボード【DELL INSPIRON N5110】

    対象機種:DELL INSPIRON N5110 パソコンドック24 福井店の清水です。 今回はキーボード不具合のノートパソコンをお預かりしました。 キーボードの右側から水をこぼしてしまったそうです。 水をこぼしてから、キーボードの調子が悪いという事でご来店されました。 文字を入力しようとすると、押しても文字を打てなかったり、一つ打つと一気に2~3個打たれたりするという症状です。 試しに『1~0』まで打ってみると、『256-*>79|』と入力されます。 同じようにアルファベットも含め、全てのキーを確認。 これだけだとキーボード自体の不具合かが特定できないため、より詳しく調べていきます。 診断の結果、他の部分に異常は見られず、キーボード不具合として、お客様に報告。 部品を取り寄せ、交換することになりました。 部品到着後、作業に入ります。 元々ついていたキーボードを外し、新しいものと交換してい

    水没後、誤入力されるキーボード【DELL INSPIRON N5110】
  • MacBook Pro はてなマークの修理事例 名古屋市守山区のMac修理事例

    こんにちは 名古屋名東店の久保井です。 Appleのパソコンのエラーの中では比較的多くみられる現象なのですが・・・ この度「起動時にフォルダの中に”?”があるマークが出てきて起動できない」 とお持込されました。 データもバックアップを取ってないし、アプリも大事なものが入っていると言うことでした。 このマークが出るときの症状の大半はハードディスクに障害があるときです。パソコンが「ハードディスクを認識できず困っている」といったところでしょうか。 HDD(ハードディスク)の障害が原因なら新品に交換してOSを入れなおして修理は可能なのですが 問題なのはHDDに障害があるときにはデータの安否が危ぶまれるところです。 さっそく詳細診断に取り掛かります。 HDDを取出しチェックをしてみます。その間に体のチェックも同時で進めていきます。 メモリ・液晶・バッテリー等異常がありません。外付けOSでも起動が確

    MacBook Pro はてなマークの修理事例 名古屋市守山区のMac修理事例
  • Lenovo U510「Recovery Your PC/Device needs to be repaired」の表示で起動しない 

    Lenovo U510「Recovery Your PC/Device needs to be repaired」の表示で起動しない 「Recovery Your PC/Device needs to be repaired」とメッセージが表示されてWindows10が起動しなくなったLenovo U510を預かりました。このようなケースはHDDが物理的に損傷を起こしているか、OSの起動領域が論理的に破損しているかのどちらかのケースが多いです。 まずは大事なデータが入っているHDDを検証するためHDDを取り出す作業を行います。背面パネルには取り付けネジが見当たりません。 背面パネル4隅のスペーサーにネジが隠れていました。4個のネジを取り外します。 次にキーボードを外します。プラスチックのコテなどを使うと容易に外れるでしょう。 次に上面パネルのネジを外せば背面パネルを取り外しすることができま

    Lenovo U510「Recovery Your PC/Device needs to be repaired」の表示で起動しない 
  • 「フォーマットする必要があります」からのデータ復旧 雲南市のデータ復旧事例

    雲南市のお客様から、SDカードの中身が消えたとお預かりしました。 工事現場で撮った写真がたくさんあるらしく、大変お困りの様子でした。 早速状況を確認したところ「ドライブF:を使うにはフォーマットする必要があります。」と表示されます。 USBメモリやSDカードをお預かりした中で一番多い症状です。 これは、記録方法が不明になってしまったため、読み書きできない状態です。 この症状が起こる原因として ・「USBの安全な取り外し」をしていない。 ・衝撃を与えてしまった。 ・長年経過し劣化している。 などが考えられます。 ここでフォーマットを実行すると記録方法を再設定し、 使用できるようになりますが中のデータは消えてしまいます。 今回の場合は、これ以上の障害がなかったためデータが取り出せる可能性は高い状況です。 専用のツールを使用し、SDカードの中身を確認したところ データは無事確認できました。 無事

    「フォーマットする必要があります」からのデータ復旧 雲南市のデータ復旧事例
  • MacBook Air 11インチ 2013年モデル(A1465) キーボードパネル交換

    MacBook Air 11インチ 2013年モデル(A1465) キーボードパネル交換 こんにちは!パソコンドック24 横浜・上大岡店 の増田です。 最近、朝晩は寒さを感じる季節になってきましたね。 さて、今回は「MacBook Air 11インチ 2013年モデル」 USキーボードのパネル交換を解説します。 キーボードの「U」のボタンが取れてしまったお客様で、鎌倉市からお持ち込みいただきました。 早速修理の準備に入ります。 キーボードがUSキーボードの為入荷まで5日ほど。 入荷までの期間パソコンが必要とのことで、一度お客様へパソコンをお返して、部品入荷後改めてお預かりの段取りとなりました。 お客様のご使用状況に合わせて出来る限りご不便ないよう対応致します! 写真1 全体写真 キーボードの「U」の部分が外れています。分解を始めていきます。 まずはうらの蓋からあけていきます。 裏蓋のネジは

    MacBook Air 11インチ 2013年モデル(A1465) キーボードパネル交換
  • 熱くなり、動作が遅くなるiMac (21.5-inch, Mid 2011)

    パソコンドック24 福井店の清水です。 iMacのお客様で、使っていると背面が熱くなる、動作が遅くなるということで内部清掃して欲しいと来店されました。 分解したところ、埃はそこまでひどくなく、埃が原因ではないような・・・。 メモリスロットのところによく埃がたまったりするのですが、ほとんど埃はついておらず、逆に綺麗なほうでした。 清掃希望の場合でも、パソコン全体の診断を行っていきます。診断を進めていくと、HDDの検査で引っかかりました。 どうやら、起動が遅くなっていた原因はHDDのようでした。 また、こういった症状の時にHDDが普段より熱を持つこともあるため、それが原因で熱く感じていたのだと思われます。 お客様に診断結果をお伝えし、HDD交換のご依頼をいただきました。 新品HDDと交換し、OSをインストールしていきます。 作業を終え、起動テストも終わったため、お客様へ納品。 起動速度も早くな

    熱くなり、動作が遅くなるiMac (21.5-inch, Mid 2011)
  • 電源が入らない NEC ノートパソコン LL-750F23EW 回路ショートの修理事例

    9月に入り秋らしくなってしまい、夕後横になりながらテレビを見ていると肌寒さを感じ「そろそろコタツでも?」なんて思ってしまう今日この頃、福山店の宮崎が投稿致します。 先日、知人の方より「電源が入らなくなったので見てもらえますか?」とのご依頼。 ノートPCで「電源が入らない件」は、先ず切り分けにACアダプターを疑います。 純正ACアダプターで、アダプター体にPowerランプが付いているものは、そちらを確認すれば、電圧はともかく、出力されている事は確認できます。 また、非純正マルチACアダプター(各社対応)のPowerランプを利用しても確認出来ますね。 このACアダプターPowerランプの確認は、ノートPCのマザーボドに電源供給可能か? 否かを確認する作業でもあります。 ACアダプターをノートPCに接続すると、Powerランプが消えてしまうもの、これは電源供給すると、回路がショートしてしまっ

    電源が入らない NEC ノートパソコン LL-750F23EW 回路ショートの修理事例
  • 電源が入らない、ヒンジ割れ。Lenovo G50の修理をしました。

    今回は、薄型で人気の高いLenovo G50-70の修理内容をご紹介します。 お客様は、電源の差し込み口、いわゆる電源コネクターがだんだん歪んできて、最終的に電源が入らなくなったとお持ち込みいただきました。また、ヒンジが割れてしまっており、写真のように浮いてしまっていました。 ACアダプターの電圧を測ると正常に来ていましたので、次に、差込口の状態を診断します。赤丸の部分が電源コネクターとつながっているケーブルになります。 正常なケーブルでテストしてみます。 スイッチを入れると、無事に起動しました。 電源が入らなかったのは、電源コネクターのケーブルが原因でした。 次に、ヒンジ割れによる浮きを解消するために、丁寧に分解していきます。 こちらは上側のパネル。ネジ受けが取れているため、浮いていたようです。左右両方とも写真のようになっていました。 こちらは下側のパネル。こちらも左右両方ともが写真のよ

    電源が入らない、ヒンジ割れ。Lenovo G50の修理をしました。
  • 電池の液漏れ(水没)で動かなくなったOLYMPUS ICレコーダー(VN-4100)の修理 大阪市北区のICレコーダー修理事例

    電池の液漏れ(水没)で動かなくなったOLYMPUS ICレコーダー(VN-4100)の修理 大阪市北区のICレコーダー修理事例 こんにちは。パソコンドック24 大阪・扇町店 です。 今回は大阪市北区のお客様より、パソコンの修理ではなく、OLYMPUS製のICレコーダー(VN-4100)の修理依頼です。 2006年に発売されたこのICレコーダーは、単4電池2で駆動するモデルですが、長い間放置していた事により電池の液漏れ(水没)が発生し動かなくなったとのことでした。 お客様はデータが重要とのことでしたが、この機種は外部保存用のSDカードスロットもなく、PC接続するようなUSB端子もなく、体を直接修理する以外の方法でデータを取り出すのは厳しい状況でした。 (他にも方法はありますが、専用の設備が必要になる為、費用がかなり高額になってしまいます) それでは、早速体を分解して、腐箇所を洗浄して

    電池の液漏れ(水没)で動かなくなったOLYMPUS ICレコーダー(VN-4100)の修理 大阪市北区のICレコーダー修理事例
  • Macbook Pro 15inch Mid2012 キーボード故障・交換しました

    数字キーやファンクションキーが入力できなくなったMacBook Pro 15inch Mid2012を預かりました。 キーボードの故障ということで交換することになりました。MacBookのキーボード交換は他のノートPCと違ってかなり複雑なので簡単に工程を紹介します。 まずは背面のパネルを外します。 バッテリーを外してから、お客様の大事なハードディスクを外します。ハードディスクの検査も行ったうえで修理完了まで大切に保管します。 MacBook Pro 15inch Mid2012のキーボードはロジックボードの裏側に位置するのでロジックボードを取り外します。 DVDスーパーマルチドライブと無線LANカードを取り外すとキーボードの背面がようやく見えてきます。 シールドおよびバックライトのフィルムを剥がすと大量のネジが姿を現します。いつもキーボードを交換するときはアップルの製造工程でどのようにすべ

    Macbook Pro 15inch Mid2012 キーボード故障・交換しました
  • 任天堂3DS LL スライドパッドの交換

    こんにちは。 パソコンドック24 イトーヨーカドー湘南台店の中村です。 今回は任天堂の携帯型ゲーム機(3DS LLシリーズ)壊れてしまったスライドパッド交換のご紹介です! 高座郡寒川町にお住まいのお客様からの依頼で折れてしまったスライドパッドの修理をしました。 お子様がゲームに熱くなりすぎたのでしょうか・・・ 下の写真のようにスライドパッドが軸から折れて先端が無くなっています。 では早速交換作業を行っていきます。 裏のカバーにあるネジ2個を外してカバーを空けます。 次にバッテリーとSDカードを取り除きます。 次に見えているネジを4箇所とゴム足に隠しネジが2個あるので外します。 ネジを外したら2つ目のカバーを外します。 ここで注意しなくてはならないのは下の写真で分かるようにカバーと体に 2のケーブル(左右の上部)があります。 これを傷つけないように慎重に下から上に開いていきます。 開いた

    任天堂3DS LL スライドパッドの交換
  • 起動しなくなったMacBook 2008 Earlyのロジックボード交換 松阪市のMac修理事例

    電源は入るが画面が真っ暗で起動しなくなったMacBook 2008 Earlyをお預かりしました。 早いもので発売からもう10年が経過しようとしているMacBook 2008 Earlyですが、今見ても古さを感じず愛らしいモデルです。そろそろ買い替えの時期かなとも思うのですが、愛着があるとの事で修理をご依頼いただきました。 分解して内部を確認します。長年の使用でホコリや汚れがひどかったのでまずはクリーニングします。その後メモリを抜いてみると・・ 接点の金属部分が見たこともないような白いカビ状のもの(上の画像)で覆われています。下の画像がクリーニングをした後です。同じようにメモリスロットもクリーニングして再度起動してみましたがダメでした。これはロジックボードを交換するしかないようです。 それと気になった点がもう一つ。キーボードの裏のケーブルの一部【〇】の弾力性がなくグラグラしています。テスタ

    起動しなくなったMacBook 2008 Earlyのロジックボード交換 松阪市のMac修理事例
  • SONY VAIO PCG-61611N 内部断線による液晶不具合

    今回は「液晶の調子が悪い」とお持ちいただきましたSONYのVAIO PCG-61611Nをお預かりしました。 液晶、映ってはいますが角度がおかしいですよね・・・ タイトルでお判りとは思いますが 開くと映らなくなります。お客様の使用状況をお聞きすると 「しばらく我慢して使っていたけどストレスが溜まる」 「ヒンジに爪楊枝刺したら一時は映るようになった」 「(1枚目写真の角度でしか映らなくなって)パソコンの下にモノを置いて使っていた」 等々。色々苦労話をして頂きました。 液晶が下を向いた状態でしか映らない。これはストレス溜まりますよね。首も痛くなりそうです。 早速お預かりしたパソコンを分解していきます。 ファンに沿って液晶のケーブルが伸びています。 このケーブルのどこかに原因が・・・「ん??」 折れた爪楊枝が・・・! お客様の格闘の跡ですね。 液晶のケーブルを取り外し、細いケーブルを探っていると

    SONY VAIO PCG-61611N 内部断線による液晶不具合
  • 電源が入らなくなった HPデスクトップパソコンの電源ユニット交換 津市のパソコン修理事例

    今回は何の前触れもなく突然電源が入らなくなった HP Pavilion HPEシリーズのデスクトップパソコンをお預かりしました。 このシリーズは当時のHPの中核モデルで、基性能と拡張性が高いのが特徴です。 早速作業に取り掛かります。 まずサイドパネルを外して電源ユニットから繋がっているケーブル類をコネクタからすべて外します。次に電源ユニット体から取りはすします。 こちらが取り外した電源ユニットです。電源コードを繋いでみると・・【〇】の部分のランプが点灯しません。検証用の電源ユニットで動作確認をしたところ正常に起動できましたので、電源ユニットの故障で間違いないようです。 お客様に状況のご説明とお見積りをお伝えし、ご了承いただきましたので早速交換用の電源ユニットを手配します。 取り寄せたのがこちら。今回は元の電源と同じ出力のものにしました。メーカーパソコンとしては大きな出力の電源を積んでい

    電源が入らなくなった HPデスクトップパソコンの電源ユニット交換 津市のパソコン修理事例
  • 動作不安定な「Power Mac G3」ハードディスクからデータ復旧しました。

    浜松市東区の法人様より、動作が不安定になってしまったという「Power Mac G3」をお預かりしました。 イラストレーター関連のデータ等が保存されていて、今後は新しいiMacで使われるということで、データ復旧のご依頼です。 今回は、G3のハードディスクから、USB外付けハードディスクへと必要なデータを復旧しました。 デザイン関係のお仕事をされている法人様の間では、まだまだ現役であることが多いG3。 早速筐体を開き、ハードディスクを取り出していきます。 Power Mac G3は側面の取っ手を引っ張るだけで、このように簡単に筐体を開くことができます。とてもメンテナンスし易い構造ですね。 マザーボードの電源ケーブルと、底面の金具類を外し、ハードディスクを2台取り出しました。 ハードディスクを2台検査した所、OSがインストールされている起動ディスクは既に認識できない状態。 必要なデータが格納さ

    動作不安定な「Power Mac G3」ハードディスクからデータ復旧しました。