タグ

2007年5月9日のブックマーク (4件)

  • Kubeflow Central Dashboard

    Kubeflow Central Dashboard

  • [戯] Firefox のブックマークのアイコンを好きなアイコンに変更する拡張機能 Favicon Picker

    Firefox のブックマークのアイコンを好きなアイコンに変更する拡張機能 Favicon Picker 2006-03-17-1: [Firefox] http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=321562 コメント欄で教えてもらいました.ありがとうございます. 使い方は,拡張をインストールして,ブックマークのプロパティを開くと,上記のような画面が出てきます. Icon が追加されていますので,[Browse...] で好きな画像を登録することができます. 選択した画像は,16x16 に拡大縮小されるみたいです. これを手動でする方法として, - Firefox ブックマークに動く Favicon を http://www.kuribo.info/2006/02/firefox-favicon.html という記事も教えてもらいました.

    yasushiito
    yasushiito 2007/05/09
    ブックマークのアイコンを設定できるエクステンション。ページ中の単語の翻訳やwikipediaの参照などのブックマークレットにアイコンを割り当てて見やすくできる。
  • ヤフー、オークションサイトを米国およびカナダで閉鎖へ - CNET Japan

    UPDATE Yahooは米国時間5月8日、米国およびカナダで同社オークションサイトを6月16日に閉鎖することを明らかにした。 「慎重に検討した結果、我々の大切なお客様により良いサービスを他のYahoo製品を通じて提供するため、米国およびカナダでYahooのオークションサイトの閉鎖を決定した」と、同社は声明で述べた。 Yahooによると、今回の閉鎖は香港、シンガポール、台湾などにある同社オークションサイトには影響を与えないという。 Yahoo関係者から今回の閉鎖についてコメントを得ることはできなかった。 今回の動きによりYahooは、他の同社人気サイトに集中できるようになるだろう、とあるアナリストは述べる。 「同サイトは多くの集客を得られていなかったようだ」と、Pacific Crest SecuritiesのアナリストでYahooとeBayを担当するSteve Weinstein氏は述べ

    ヤフー、オークションサイトを米国およびカナダで閉鎖へ - CNET Japan
    yasushiito
    yasushiito 2007/05/09
    日本ではドル箱だろうし、考えられそうにないな。向こうでは流行ってないの?なぜそうなったのか知りたいな。
  • Googleの無い暮らし | スラド IT

    ストーリー by mhatta 2007年05月08日 20時30分 ほんとにやってみる人がいるのがアメリカの強いところだな 部門より Diggの投稿より。最近ではウェブ上のいたるところでGoogle由来のサービスを見かけるが、現在果してGoogle無しに生活が出来るのか、実際にやってみた人がいる(CenterNetworksの記事)。Googleそのものがどうこうと言うより、Googleが集めた膨大な個人情報にいつの日か政府がアクセスできるようになってしまうのではないか、という恐れから実験してみたようだ。 自宅と仕事場の両方で、この人はGoogle体と、Googleが所有するドメインすべてへのアクセスをブロックした。Google以外の検索エンジンはかろうじてYahoo!が対抗できる程度。Google Newsに関してはより優れた代替サイトを見つけることが出来た。この人はたまたまGMai

    yasushiito
    yasushiito 2007/05/09
    googleも要注意人物としてマークされるようになったか。個人情報の収集はタチ悪いもんな。