タグ

2007年8月31日のブックマーク (7件)

  • http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007083101000352.html

    yasushiito
    yasushiito 2007/08/31
    ×卒論  ○卒業文集
  • 徒然草 第百八段

  • http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070831-249293.html

    yasushiito
    yasushiito 2007/08/31
    どんどん出てくるけど、これどうなの?5000円×5人としても2万5千円だよ?埋服の毒でも食らったんでは?
  • Mary Meeker、弘法も筆の誤り

    うう、お気の毒です。90年代後半のインターネットバブル時に、イケイケな将来像を次々に打ち出したことで有名なアナリストのMary Meeker。当時はバブルを引き起こした戦犯、とも言われておりましたが、今でもMorgan Stanleyのアナリストとして活躍中。 で、そのMeekerさんが、YouTubeの新しいオーバーレイ広告がGoogleにもたらすインパクト予測レポートで、 桁を3つ間違える というすさまじいミスを。あああ、私もこの手のミスが多い人間ゆえ、人のことは言えないんですが、それにしても、盛大な間違い。すがすがしいほどです。 CPMというのは、1000ページビューあたりの広告料なんですが、これを1ページビューあたりで計算してしまった、という太っ腹により 「オーバーレイ広告で、YouTubeの収入はUS$4.8 billion(5000億円超)、利益にして$720 million(

    Mary Meeker、弘法も筆の誤り
    yasushiito
    yasushiito 2007/08/31
    ""私という人間だって構成単位は分子だからナノテクだ。ということは私が「自分への投資」とか言ってエステに行ったらそれはナノテク投資なのか。""
  • 雪斎の随想録: 朝青龍と「グローバリゼーション」の苦み

    ■ この数週間、かなり不愉快な気分で眺めていたのが、横綱・朝青龍に絡む騒動である。 この朝青龍騒動の浮上には、白鵬という「もう一人の横綱」の登場が関わっていよう。それにしても、相撲協会の対応の見苦しさと朝青龍叩きに走るメディアの浅ましさには、呆れるばかりである。 世界から力士を迎えることで活性化を図るということで、相撲協会は、「グローバリゼーション」の恩恵を受けてきた。もはや、日の若者は、相撲の稽古などという「きつい」ことはしない。また、一人や二人しかいない自分の息子を相撲の世界に入れることは、大概の親にとってもリスキーなものであろう。十歳代後半から二十歳後半に至る歳月を費やし、それで三役にも辿りつけなかったら、これほど割に合わない選択はないであろう。もはや、日の若者を相撲界に引き入れようとしても、難しい。そうした環境があればこそ、モンゴルの若者が日の相撲を目指してくれたのは、ありが

    雪斎の随想録: 朝青龍と「グローバリゼーション」の苦み
    yasushiito
    yasushiito 2007/08/31
    相撲協会は相撲を興行ではなく伝統行事であると位置づけたってことだろうね。相撲の興行的側面はもう終わりってことで、将来的には地方の祭りで物好きな素人が取り合うような本来の形に戻っていくのかも。
  • 質問を装った自己主張をする人が熱い!(ココロ社)

    たとえば講演会の質疑応答の際に、挙手して自分の意見を長々と述べた後で「〜と思うのですが、どうでしょうか」と、質問の形を装って自分の意見を述べる人をよく見かけます。質問を終えて座ったときの小鼻のふくらみ加減がすごく愛おしいですよね。しかし、「もっとこういうシーンに居合わせたい!」という場合はどうしたらいいでしょうか?そう…インターネットです。21世紀は、お茶の間で「質問を装った自己主張」を楽しめる時代なのです!たしかに、ずさんな凶悪犯罪が増えてたりして不安ですが、なかなかどうして、いい時代ですよね!特に、ヤフー知恵袋は、質問を装った自己主張をする人たちのが押すな押すなの大盛況。「知恵袋」というより、「匂い袋」の方がしっくりきます。 わたくしの入念な調査によると、オンラインの「質問を装った自己主張」は大きく分けて4種類になります。 (1)年配の人が若者や芸能人のモラルの低下を嘆くが、実際は若さ

    質問を装った自己主張をする人が熱い!(ココロ社)
    yasushiito
    yasushiito 2007/08/31
    この洞察はすごい。素直に感心した。
  • より気軽になったはてなスターのページを歩きながら - 気づいたこと、ほしい機能 - 余暇の記録

    はてなブックマークのブックマークコメントにはてなスターがつけられるようになって*1、少しずつはてなスターの使い方が変わってきたことに気づきました。 より気軽に☆をつけられるようになって、自分のはてなスターのページをチェックする習慣がついたようなのです。 はてなスターのページを歩いていて気づいたこと。 「はてなの中だけど、微妙に距離感のある記事が集まってくる」 はてなスターのユーザのページに表示されるのは、「Favorites」と「Friends」。 「Friend」は両想いの関係だけど、「Favorites」は片想いの関係。片想いにしているユーザがつけた☆が一覧に表示される。*2 スターをつける敷居はブックマークするよりはるかに軽いからだろうか、はてなスターをつけられる記事の大半がいまのところはてな界隈のサイトやブログということもあるのだろうか。「はてな臭がするけれど、半径1クリックから少

    より気軽になったはてなスターのページを歩きながら - 気づいたこと、ほしい機能 - 余暇の記録