タグ

2007年9月16日のブックマーク (5件)

  • はてなブックマーク日記 - タグの一括置換/削除機能の追加について

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。3月11日(月)~3月17日(日)〔2024年3月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない|所在ない 2位 高等学校段階までの学習で身につけてほしいこと | 東京大学 3位 文科省の公用文作成の考え方って資料、めちゃくちゃ役立つから論文書く人とか社会人になって社外にメールを送るのが苦手って人は読むのをおすすめする。 - Togetter 4位 桐朋高等学校、78期卒業生の答辞に賛辞やまず 「只者ではない」「感動のあまり泣いて10回読み直した」(1/2 ページ) - ねとらぼ 5位 横浜中華街デートで1日過ごせ|まりにゃ 6位 謙虚なリーダーのもとで心理的安全性が高まりメンバーが領発揮しやすくなる

    はてなブックマーク日記 - タグの一括置換/削除機能の追加について
    yasushiito
    yasushiito 2007/09/16
    これこれ。ずっと探してた。ぐぐるの検索にひっかからないんだよ。もっとそれっぽいワードを埋め込んでくれないと。「置換」じゃなくて「整理」で探してたんよ。
  • 体の慣用句(ま〜わ行)

    yasushiito
    yasushiito 2007/09/16
    ""目のつけどころがシャープでしょ""えぇっ!?今でもこのコピー使われてんの?この例えのほうが混乱するとおも。
  • 人間のタイプをOSで言うと‥‥ - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    暇ネタです。あらかじめ断っておきますが、私、コンピュータとかOSとか、それほど詳しくありません。なので、一般人の飲み話程度で読んでくださいませ。ハッカーのみなさま、きついツッコミはなしでよろしくお願いします。しかも、この話、けっこう昔のOSを基準にしてます。 Palm型 立ち上がりが早くて、すぐにサクサク対応できるけど、処理能力はいまいち。「あれやっといて」って言うと、すぐに「はいっ!」って元気に答えるけど、3分くらい経って「あの、これ、どうやるんすか」とか聞いてくるみたいな。できないことも多いけど、「あれ買ってきて」みたいに、なにかと便利には使えるし、愛嬌があって憎めない。けれど、徹夜で仕事してるときに、隣見たら居眠りしてる。「起きろっ!」って怒鳴ると、すぐ起きて、おやつ喰ったら、すぐ元気に働き出す。 Windows型 なかなかバランスがあって、みんなができることは一通りこなせる。だけど

    人間のタイプをOSで言うと‥‥ - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    yasushiito
    yasushiito 2007/09/16
    もろWin型じゃん。しかも、大した能力も持ち合わせていないのに新しいものにすぐ食いついて、あれもこれもで欲張りすぎて、結局常時リソース不足で何もできないMeな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yasushiito
    yasushiito 2007/09/16
    勝ち負けの価値観は人によって違うからギャップが出てる。やりたくてもできなかったことをできてる人には自分の代わりに頑張って欲しいということか。人生の勝ち負けに一つの尺度しかないのも寂しい話だけど。
  • 武田邦彦 (中部大学): コーヒータイム 宗教化した学問

    私はよく研究室の学生にこう言う。  「宗教なら神様がおっしゃったことが真実だ。でも、学問には真実というものはない。もし現在、正しいと思っていることが当に正しいなら、学問の活動は終わりになる。  学問とは、一応、ここまでは「みんなが正しいと思われる」ところまで行く作業だ。だから学問には意見の相違というのはない。」  宗教は正しいことが決まっている。普通は教祖様がおっしゃったことが記録され、それが真実となる。だから「信じるか信じないか」の問題であって「合意できること」ではない。だから異なる教えの宗教を信じる人の間では話し合っても合意は出来ない。  宗教戦争が多いのはこれが原因しているのだろう。  それに対して学問には真実というものはない。絶対に確実と思われる学問的な知識もやがて覆される。もし現在の学問がすべて正しければ学問という活動自体が存在しないことになる。  学問というのは今を疑い、それ

    yasushiito
    yasushiito 2007/09/16
    人間にとって未知の領域は恐怖の対象。わからないことをわかるように断定してくれれば、それを信じて安心しようと盲目になる。そこを補いつけ込んで来たのが宗教。安心が得られるまで環境問題の宗教化は止まらない。