タグ

2008年4月14日のブックマーク (3件)

  • 決してフィルタリングできない子供の中の最強の異物 - アンカテ(Uncategorizable Blog)

    日経トレンディネットに注目すべき特集記事が上がっている。 親の安心によって子供が“失う”もの 「携帯フィルタリング」の波紋 - 日経トレンディネット しかしながら、こうした若者の携帯サイト利用におけるポジティブな側面が、正しい形でメディアに取り上げられる機会はほとんどなかった。そのため多くの「親」は、普段自らが触れることのない携帯サイトのネガティブな報道のみに触れ、不安を増長させているように感じてならない。 特集は、親世代の多くが普段触れることのない、携帯サイトにおける若者達の「日常の姿」を知ってもらうことを主旨とする。携帯サイトの悪い部分だけでなく、良い部分についてもよく理解し、フィルタリングをはじめとした「子供とケータイの付き合い方」について、改めて考えてもらうことができれば幸いだ。 まだ、途中までしか出てないが、携帯利用の「日常の姿」として、ポジティブなソーシャルサイトの事例がいく

    決してフィルタリングできない子供の中の最強の異物 - アンカテ(Uncategorizable Blog)
    yasushiito
    yasushiito 2008/04/14
    ""世界の毒から子供を守るものは家族で、家族の毒から子供を守るものは世界だ。""
  • 武田邦彦 (中部大学): 市長の家

    yasushiito
    yasushiito 2008/04/14
    ""本当に日本が民主主義になったら、「お上」とは民衆のことであり、「天下り」というのは民間の人が役所に勤めたときのことを指すようになるだろう。""興味深い発想
  • 「頑張ってるね」という言葉の残酷さ - 遥か彼方の彼方から

    戯言 僕は「頑張ってるね」という言葉が当に苦手です。忙しそうだね、すごいね、真面目だね。そういった言葉は、褒め言葉のつもりで言ってくれてるのだろうけど、言われるたびに胸の奥が苦しくなる。会話中に言われると咄嗟に次の言葉を言えなくなるし、会話が終わった後にはすごい憂な気持ちになる。 「謙遜してるね」という言葉もそうです。すごいねと言われて、そうじゃないと答える。それに対して「またまたご謙遜を」と言われると、当に凹む。調子に乗るなよと言われた方がいっそ清々しいくらいです。 僕は頑張っていない。何一つ頑張れていないです。 早起きしてからの作業もまだまだちゃんと出来ているとは言えないし、休日のプログラムだって時間の割には大した物を組んでいない。大学の成績だって微妙ですし、時間の管理だってかなり杜撰です。集中力なんて欠片ほどしかないし、遊びだって半端にしかできていない。 他の人がどう評価してく

    yasushiito
    yasushiito 2008/04/14
    優秀な奴の「僕は頑張ってない」「大した物を組んでいない」がどれだけの初心者を無気力にさせてるか少しは考えろ!という話はどこかで書きたいなとは思った。俺、凡人なんだけどな。うかつに凡人って言えないかも。