タグ

2008年5月8日のブックマーク (2件)

  • 受信メールをRailsのコントーラに受け渡すスクリプト - taslamの日記

    Railsアプリでメールを受信して処理 ActionMailer::Base.receive(STDIN.read) とかやる 受信のたびに起動とか重いよ! SMTPサーバとRailsアプリのサーバが違うと面倒 ってことで、コントローラで処理させるための簡単なスクリプトを書いた。 使うことに以下のようなメリットがある。 起動負荷の軽減、高速化 SMTPサーバとアプリサーバが違っても問題なし 受信メール処理用のサーバを複数指定してロードバランシング 改良すべき点 処理サーバへのアクセスに失敗した際、キューにためておき、後で試す。 ※注意 当然無保証です。自己責任でどうぞ。#!/usr/bin/ruby # mail-proxy.rb # /etc/aliases # user: "| /path-to-script/mail-proxy.rb" require 'uri' require '

    受信メールをRailsのコントーラに受け渡すスクリプト - taslamの日記
    yasushiito
    yasushiito 2008/05/08
    この方法を使えばASからの送信ファイルをRailsで受信できる
  • 2007-09-02

    フレームスクリプトでループ表現 ActionScript3.0では、ムービークリップに onClipEvent (enterFrame) {} とは書けません。 ループを表現するには、ムービークリップ内の1フレーム目に、以下のように書きます。 var count:int = 0; // 毎フレームの処理を行う関数. function process( eventObject:Event ) :void { trace("test loop!"+count); count++; } // イベントリスナとして登録. addEventListener( Event.ENTER_FRAME, process ); こういう関数の登録の仕方が、ActionScript3.0の基となります。 ドキュメントクラスでループ表現 ドキュメント自体のループに関しては、ドキュメントクラス、ということで定義す

    2007-09-02
    yasushiito
    yasushiito 2008/05/08
    asから送信したファイルをRubyで受け取る