タグ

2008年9月10日のブックマーク (2件)

  • Apache 2.2でWebサイトをパフォーマンスアップ!(3/3) - @IT

    Apache 2.2でWebサイトをパフォーマンスアップ! - 最新Apacheの機能と設定方法教えます - 鶴長 鎮一(book@tsurunaga.jp) 2006/3/14 ロードバランスクラスタを使う Apacheには、レスポンスの遅いサーバの代わりに応答するプロキシ機能が提供されています。Apache 2.0でも、通常のフォワードプロキシおよびWebサーバの負荷分散を可能にするリバースプロキシに対応していました。 Apache 2.2ではリバースプロキシ機能をさらに高め、トラフィック量やリクエスト回数に応じたロードバランシングが可能になっています。ロードバランスされるバックエンドサーバは、Apacheを再起動することなくオン/オフラインにできます。バックエンドサーバがダウンした場合は、自動的にそのサーバを切り離し、復旧後自動的に復帰させるといったことも可能です。 ■ロードバランス

  • shachi-Wiki - Apache Mongrel

    とりあえず、Apache2.2.4をproxy+proxy_balancerで。 ./configure --enable-deflate --enable-proxy --enable-proxy-html \ --enable-proxy-balancer --enable-rewrite --enable-cache --enable-mem-cache \ --enable-ssl --enable-headers --with-included-apr make make install んで。conf。 NameVirtualHost *:80 <Location /balancer-manager> SetHandler balancer-manager Order Deny,Allow Deny from all Allow from 10.0.0. #管理画面を使用するク

    yasushiito
    yasushiito 2008/09/10
    apacheとMongrelの連携BalancerMemberとか。