タグ

2015年9月5日のブックマーク (6件)

  • 男に「言葉を届ける」のはなぜこんなにも難しいのか? 男性問題を問い直せない社会構造と、男型の“演繹”発想 - messy|メッシー

    2015.09.03 男に「言葉を届ける」のはなぜこんなにも難しいのか? 男性問題を問い直せない社会構造と、男型の“演繹”発想 いくら男の心配をしても、男性に言葉を届けるのは思った以上に困難です。それはなぜなのか? 男性学の専門家である武蔵大学・田中俊之先生に、桃山商事の清田代表がお話をうかがいました。 【前編はこちら!】 男性のジェンダー問題を問い直すと社会が停滞する 清田代表(以下、清田) 前編では、実は男自身もよくわかっていない「男らしさ」というものについてお聞きしました。昔と今ではその内容が変化し、男性が期待されるものは増えている。さらに、社会は大きく変わっているのに、男性のライフコースがまったく多様化していない。こういった要素が、男性特有の「生きづらさ」につながっているというお話でした。 田中俊之(以下、田中) そうですね。しかも、当の男性はその「生きづらさ」を抱えながらも、理由

    男に「言葉を届ける」のはなぜこんなにも難しいのか? 男性問題を問い直せない社会構造と、男型の“演繹”発想 - messy|メッシー
    yasushiito
    yasushiito 2015/09/05
    四十男ですみません。しかも人生裏街道、女の腐ったような奴だと蔑まれて育ってまいりました。おかげで男らしさにはこだわりがないのですが、今更言われましても… 。
  • 素行の悪いお客様もお客様として認めるか

    池っち店長 @ikettitencho 僕は昔、「よく買い物してくれるけど、他のお客様に迷惑をかける、素行の悪い常連たち」を、半年間、良くなってくれるよう説得した上、まとめて追い出したことがあります。彼等はその後、周囲の店で、当店の悪口を広めまくりました。 結果…→続く 池っち店長 @ikettitencho 続き→結果、何とお客様が劇的に増えたのです!嘘みたいですが当。 意外な理由は、お客様から聞く事が出来ました。 「うん。あいつら、この店の悪口言ってるよ。けど、あいつら嫌なやつだし、って事は、この店にはあいつらが来ないんだなって思って、ここに来るようになった。」 →続く 池っち店長 @ikettitencho 続き→できすぎた作り話のようですが、実話です。これは、僕の商売における原体験になっています。素行の悪くても常連は常連。追いだすと「失う」ものは目に見えている。だけど、当に大切

    素行の悪いお客様もお客様として認めるか
    yasushiito
    yasushiito 2015/09/05
    コンビニ店長も駐車場にたむろする連中は即座に追っ払うと言ってたしな。
  • ダルビッシュ有曰く「日本人に足らないのは蛋白質」

    身長190cmを超えるダルビッシュ有選手でさえも「もっと蛋白質を採ればよかった」と呟きます。 日人が何故世界に伍することが難しいのか、それは幼き頃の生活に関わりがありそうです。

    ダルビッシュ有曰く「日本人に足らないのは蛋白質」
    yasushiito
    yasushiito 2015/09/05
    日本人改造計画。米国から米の取りすぎを指摘されるw
  • 「ネット上の匿名ユーザー」に対する「珍走団」みたいなアダ名

    そろそろ要ると思うんだけど、下記以外で良いのないかな? ・限定的すぎる : 「2ちゃんねらー」「まとめブロガー」「増田」「アニメアイコン」「アノニマス」 ・スコープがずれてる : 「ニート」「ネトウヨ」「ブサヨ」「底辺」「DQN」

    「ネット上の匿名ユーザー」に対する「珍走団」みたいなアダ名
    yasushiito
    yasushiito 2015/09/05
    本文にネットイナゴが無いのを見て、俺も年をとったと思った。
  • 「ネットの声」を世論と錯覚する愚。五輪エンブレム問題から考える”ネット世論”追認の危うさ(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    佐野研二郎氏がデザインした五輪エンブレムの白紙撤回が決まったことについて、既に使用された事例の損害賠償問題など、いまだにその余波がくすぶっている。 佐野氏のエンブレムデザインの是非はともかくとして、私が注目したのは9月1日に組織委による「一般国民の理解が得られない」などとした一連の撤回理由である。「一般国民」とは誰か、ということが明確にならないまま、言い換えるのなら「ネットで炎上したので、白紙撤回しました」という真意を「一般国民」に巧妙に置き換えて撤回理由を説明していた。この物言いからは、2ちゃんねるをはじめとしたネットの声が、いつのまにか一般国民に置き換えられ、それがまるで世論であるとでも錯覚しているようだ。 ネットの声は世論なのか。ネットの声は一体何を代弁しているのか。ネットの声や書き込みが世論とイコールなら、たしかに組織委の撤回理由はわからなくはない。だが私はそこに猛烈な疑問を感じる

    「ネットの声」を世論と錯覚する愚。五輪エンブレム問題から考える”ネット世論”追認の危うさ(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yasushiito
    yasushiito 2015/09/05
    この問題はテレビが取り上げたからでしょ。マスコミが黙ってたら陰謀論で黙殺されてた。ネットだけの問題提起に終わると予想していたのに意外だった。
  • ご注意ください/漫画家・久保帯人先生の肖像について|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト

    英語版 WEEKLY SHONENJUMP 11月13日、集英社が発行する『週刊少年ジャンプ』に連載中のマンガを、共謀の上、発売日前にスキャンしてデジタル化し、無断でインターネット上に公開したとして、被疑者4人が京都府警サイバー犯罪対策課と東山署に逮捕されました。 報道などで被疑者が無断で公開を企てたとされている、英語海賊版サイト「mangapanda」は複数のマンガ誌を発売日前に入手し、それをスキャン、翻訳、加工して自らのサイトに掲載し広告収益を得ていた非常に悪質なサイトであり、また、他の海賊版サイトにスキャンしたファイルを供給するなど、国境を越えた海賊版グループの中核と推測されます。ネットの海賊行為に関しては、その収益や制作過程、流通経路など不明な点が非常に多く、今回の摘発を機に、その全容が解明されることを期待しております。 また、今回の事案は今年施行されたばかりの改正著作権法に基づき

    yasushiito
    yasushiito 2015/09/05
    多分あの画像だな。これを見るまで本人だと思っていた。