タグ

2015年10月10日のブックマーク (3件)

  • 棋力判定問題集

    ホームへ戻る/将棋スクールトップへ 棋力判定問題集 ここでは、将棋センターへ行ったことのない人の為に、あなたの棋力(将棋の実力)がどれくらいのところにあるのか、判定する問題を作ってみました。 詰将棋には、よく10分で3級とか書いてあったり、将棋雑誌などには初段問題、二段問題などたくさんありますが、こういった問題は必ずしも将棋の実力を正確に計っているとはいえません。 将棋の実力をできるだけ問題で計ろうとするなら、(1)終盤の寄せがしっかりしているか(2)詰みのあるところで詰ますことができるか(3)手筋をどれだけ知っているか(4)基的な定跡、将棋の形の善し悪しが分かるか(5)正しい大局観があるか(6)三手の読みができるか、といったようなことに集約されると思われます。 特に手筋に関しては棋力に直結します。そこで、こういったことを念頭において問題を作成してみました。 問題数は全部で50問。 次の

    棋力判定問題集
  • コンピューター将棋「目的達した」終了宣言へ NHKニュース

    将棋のトップ棋士に勝つことを目的に、コンピューター将棋の開発に取り組んできた学会のプロジェクトが「目的を達した」として、終了宣言を出すことが分かりました。羽生善治四冠などのタイトルホルダーとの公式の対戦は実現していませんが、学会は、ここ数年のプロ棋士との対局データを元に分析した結果、「トップ棋士に統計的に勝ち越す可能性が高い」としています。 そして、その年の10月に行われた対局で、当時の清水市代女流王将を破ったほか、その後、プロジェクトのメンバーらも参加して3年前から行われているプロ棋士とコンピューターソフトが対戦する「電王戦」でも、これまでコンピューターが通算10勝5敗と互角以上の成績を残しています。 さらに学会では、ここ数年の対局データをもとに、独自に「レーティング」という実力の指標になる数値を算出したところ、最強のコンピューターソフトの実力は、去年7月の段階で、プロのA級10人の平均

    コンピューター将棋「目的達した」終了宣言へ NHKニュース
    yasyas
    yasyas 2015/10/10
    将棋もついに終わりですか。次は囲碁ですね。
  • 【実況解説】横歩を取れるようになる動画part1【基本図まで】