タグ

2018年9月21日のブックマーク (2件)

  • 私が仕事をしてきた中で「最も合理的」と感じたリーダーの話。 | Books&Apps

    もうずいぶん前のことになる。 あるIT業の業務改善プロジェクトに、私はいちメンバーとして参加した。 その会社のプロジェクトメンバーは全部で8名。期間は約9ヶ月だった。 経営陣肝いりの、それなりに大きいプロジェクトである。 そのため、プロジェクトマネジャーは、掛け値なしに優秀であった。 指示は的確で、果敢に新しいことにチャレンジするが、無用なリスクは取らず、守りが堅い。 メンバーとの関係も付かず離れずとバランスが良く、理想的な人物だった。 だが経験的に、プロジェクトメンバー全員が優秀であることはほぼない。 政治的な理由からか、教育効果を期待してなのか、リストラ予備軍だからなのか、それとも単なる人手不足なのか。 理由は様々だろうが、プロジェクトメンバーの中に、必ず2,3名はボンクラが含まれているのである。 そして、プロジェクトは一定の期間内に成果を出す、という厳しい制約があるため、無能の扱いを

    私が仕事をしてきた中で「最も合理的」と感じたリーダーの話。 | Books&Apps
    yatchi_00
    yatchi_00 2018/09/21
  • 小学校1年生のメルカリで学ぶ『しゃかい科と経済学』(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    KNNポール神田です。 メルカリは子供に現代の『社会経済』を教える良いツールだと思っている。 夏休みの宿題に『メルカリ体験』をすすめる理由~学校が絶対に教えてくれない8つのチカラ~ という記事に書いたとおりだ。 メルカリ社で開催されたメルカリファンズミートアップ 出典:メルカリ実際にメルカリのファンイベントの「#メルカリファンズミートアップ」で小学校1年生のなかそねかなた(仲宗根叶太)くんの研究発表を見た時、まさに子供の研究課題をメルカリは大いに刺激していると感じた。 小学校1年生のメルカリの研究発表会母親えり子さんと一緒に研究発表するかなたくん 出典:メルカリ社にて撮影メルカリのファンズミートアップは、メルカリのファンとの交流イベントで、メルカリからの情報提供以外にユーザーの研究事例発表が共有された。中でも、小学校1年生の夏休みに海で拾ったシーグラス(ガラスの破片が波でなめらかになっ

    小学校1年生のメルカリで学ぶ『しゃかい科と経済学』(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yatchi_00
    yatchi_00 2018/09/21
    小学生の自由研究すごい