タグ

ブックマーク / qiita.com/innocent_zero (2)

  • MacのRubyインタプリタで日本語を扱う - Qiita

    概要 irb やpryを知って感激したけど、入力した日語がUnicodeに変換されて正しく扱えず(´・ω・`) だったので、正しく扱えるようにする。 おおまかな手順 rvmコマンドでreadlineをインストール インストールされているRubyとGemの再インストール 注意事項 ※ RubyやGemの再インストール(=コンパイル)が待っているので、実施は時間のあるときにおながいします。 やってみる どうやらMac標準のreadline がダメな子らしいので、rvmコマンドを叩いて べつのreadlineパッケージをインストールしてもらう。

    MacのRubyインタプリタで日本語を扱う - Qiita
  • Rails 3.2 migrationメモ - Qiita

    migration をつかったデータベーススキーマの操作 migration ファイルの生成 あとから「必要なカラムが増えた」「カラムの名前を変更したい」「やっぱりこのテーブル要らない」など 保存するデータに変更があったときに、rails generate migration コマンドによるmigrationファイルの生成が役に立つ。 おおまかな手順としては、 追加(/削除/変更)したいカラムやテーブルのマイグレーションファイルの生成 マイグレーションファイルの統合(rake db:migrate) 手動で手を加える必要があるところを編集 eg. 生年月日カラムを追加するマイグレーションファイルの生成

    Rails 3.2 migrationメモ - Qiita
  • 1