2017年10月6日のブックマーク (1件)

  • 8年連続赤字からV字回復――熱狂的ファンを生み出すヤッホーブルーイングのブランド哲学 | HRナビ by リクルート

    低迷が続く、ビール市場――。大手メーカー5社(アサヒ・キリン・サントリー・サッポロ・オリオン)の発表によれば、2016年のビール類(ビール・発泡酒・第三のビール)出荷量は前年に比べ2.4%減。12年連続で過去最低を更新している。 そんな縮小傾向にあるビール市場に、新たな風を吹き込んでいる会社がある。長野県軽井沢のクラフトビール醸造所、ヤッホーブルーイングだ。同社は看板商品の「よなよなエール」をはじめ、「インドの青鬼」や「水曜日のネコ」といった個性豊かなクラフトビールを展開。多くの熱狂的なファンを生み出し、ビールメーカーとしては異例の12年連続増収増益を達成している。 ただし、その道のりは順風満帆だったわけではない。地ビールブームで売上が絶好調だった創業から間もない90年代後半から一転、2000年代にはブーム衰退の影響もあって、8年連続赤字というどん底を味わっている。そこからいったいどのよう

    8年連続赤字からV字回復――熱狂的ファンを生み出すヤッホーブルーイングのブランド哲学 | HRナビ by リクルート
    yatera
    yatera 2017/10/06
    ハーレーのファン層と同じという発見