タグ

2020年6月11日のブックマーク (7件)

  • Nuxt.js+Firebaseの認証・認可を実装した雛形プロジェクトを公開しました - Qiita

    この記事について NuxtとFirebaseを使って、これまでいくつかサービス開発をしていますが、認証/認可の実装はどのサービスでも毎回同じようなコードを書いている気がします。 サービスとしてのコア部分ではないですが、センシティブな部分なのでしっかりと調べながら実装すると結構大変ですよね(毎回時間がかかってしまいます)。 ここ最近のサービスはNuxt +Firebaseで開発することが多く、認証 / 認可のコードベースのTipsが貯まってきたので公開したら需要あったりするのかな? サンプルになりそうなプロジェクト見当たらないし、コアな部分ではないのであまり楽しくないし...。 雛形のプロジェクトとして需要あれば公開します👍 — フジワラユウタ | SlideLive▶️ (@Fujiyama_Yuta) June 7, 2020 自分だけではなく、いろんな人が同じような課題感を感じている

    Nuxt.js+Firebaseの認証・認可を実装した雛形プロジェクトを公開しました - Qiita
    yatta47
    yatta47 2020/06/11
  • 納期守れない系エンジニアが遅延無しでちょっと頼りにされるまでに学習したこと - Qiita

    初めに この記事は、私が納期をまともに守れなかったころから、 遅延しなくなり後輩の遅延を手助けするまでに 学習したことや心がけていること及び失敗談を記述します。 暇つぶしに読んでいただければ幸いです。 前提:どれぐらいできなかったか ・イケると思った機能が1週間遅延して更にバグまみれ。 ・プロトタイプ版開発に時間をかけすぎて仕様変更によって結局遅延。 ・ユーザーが欲しいと思った機能が、完成とほぼ同時に不要になってしまった。 この記事の内容は、主観と経験に基づくものが多いです。筆者はよく言っても中堅エンジニア なので、記述内容が必ず参考になるとは限りません。 勉強した事 交渉&見積もり編 ・正確な工数見積もりは「不可能」である事を認識する。 実際に機能を作る前には、「だいたいどれくらいでできるのか」という事を絶対に確認されます。 その時に、過去の経験からn日でできるな…と考えても、それはたい

    納期守れない系エンジニアが遅延無しでちょっと頼りにされるまでに学習したこと - Qiita
    yatta47
    yatta47 2020/06/11
    誤字脱字に関しては本当そう思う。関係ないところを指摘し続けると見ているほうも疲弊する。
  • Swaggerの記法まとめ - Qiita

    記事では、SwaggerのAPI定義を行うSwagger YAMLの記法についてまとめてみました。 使い初めはとっつきにくいSwaggerですが、この記事がSwaggerを使う方の参考になれば幸いです。 Swagger Editorの紹介 Swagger YAMLを書く際には、Swagger Editorがとても便利です。 画面左側がエディター、右側がSwagger UIとなっておりリアルタイムで記法のチェックや定義書を確認できます。 Swaggerを書くエディタはいろいろありますが、気軽に記法を試す際にはSwagger Editorがとても便利です。 ぜひこれから紹介する記法を試す際にも、ぜひ使ってみてください。 初級編 基の記述 初めにSwagger YAMLを記述するにあたり必須であるswagger, info, pathsについて説明します。 上記の基的な構成で記述したシンプ

    Swaggerの記法まとめ - Qiita
    yatta47
    yatta47 2020/06/11
    swagger
  • apache-kafka Tutorial => Installation or Setup

    Example Step 1. Install Java 7 or 8 Step 2. Download Apache Kafka at: http://kafka.apache.org/downloads.html For example, we will try download Apache Kafka 0.10.0.0 Step 3. Extract the compressed file. On Linux: tar -xzf kafka_2.11-0.10.0.0.tgz On Window: Right click --> Extract here Step 4. Start Zookeeper cd kafka_2.11-0.10.0.0 Linux: bin/zookeeper-server-start.sh config/zookeeper.properties Win

    yatta47
    yatta47 2020/06/11
  • 組込 1 年目のエンジニアが開発環境を整備した話 - Qiita

    Web から組込の世界に来てそろそろ 1 年になろうとしています。前回の 組込の開発でも CI/CD を構築してみた の続編として、その後のいくつかの取り組みについて紹介していきます。 コードフォーマッタの導入 ClangFormat は VSCode の C/C++ Extension とも連携できて良いですね。設定はこんな感じです。 BasedOnStyle: LLVM AccessModifierOffset: -4 AllowShortIfStatementsOnASingleLine: false BreakBeforeBraces: Attach ColumnLimit: 0 Cpp11BracedListStyle: false IncludeCategories: - Regex: '^<.*\.h>' Priority: 1 - Regex: '^<.*' Priorit

    組込 1 年目のエンジニアが開発環境を整備した話 - Qiita
    yatta47
    yatta47 2020/06/11
  • GitHubで前にレビューしたときからの差分を確認したいときの小技 - Qiita

    プルリクエスト(以下PR)のレビューでフィードバックを返し、修正されたものを再度チェックすることってあると思います。 その時、前回見たときの差分を確認できたら便利なんじゃないでしょうか? 実はそれ、簡単にできるんですよ ってドヤ顔で書いたらコメントでもっと便利な方法がある と教えていただきました。 プルリクの Files changed タブにある「コミットを選択するプルダウン」で Show changes since your last review を選択すると、前回レビュー時からの差分を見ることができます まあ /compare/ 自体はPRに関係なくGitHub上で使えるのでこの記事はこのままにしておきます。 /compare/[branch or hash]...[branch or hash] にアクセスする Comparing c5d4b6e...sample4/increm

    GitHubで前にレビューしたときからの差分を確認したいときの小技 - Qiita
    yatta47
    yatta47 2020/06/11
    これは便利。今から使う。
  • Amazon S3のデータを直接検索できる「MongoDB Atlas Data Lake」正式リリース。データベースへの転送不要、MongoDBのクエリ言語を直接実行

    Amazon S3のデータを直接検索できる「MongoDB Atlas Data Lake」正式リリース。データベースへの転送不要、MongoDBのクエリ言語を直接実行 MongoDBは、Amazon S3に保存されているデータをそのままデータベースへ転送することなく、直接MongoDBのクエリ言語で検索可能にするクラウドサービス「MongoDB Atlas Data Lake」の正式リリースを発表しました。 発表は同社がオンラインで開催したイベント「MongoDB.Live 2020」で行われました。 通常、データベースで検索や分析の対象となるデータはデータベース内に保存されているデータであるため、ファイルサーバやオブジェクトストレージなどに保存されているJSONデータやCSVファイルなどは、何らかの方法でデータベースへインポートする必要があります。 MongoDB Atlas Data

    Amazon S3のデータを直接検索できる「MongoDB Atlas Data Lake」正式リリース。データベースへの転送不要、MongoDBのクエリ言語を直接実行
    yatta47
    yatta47 2020/06/11
    Athenaとの違いが気になる。