タグ

ブックマーク / smmlab.jp (5)

  • SMMLab(ソーシャルメディアマーケティングラボ)

    Tweet (2019年12月2日情報更新) Twitterで行うキャンペーンとして今注目を集めているのが、Twitterのオートリプライ(自動返信)ツールを利用して行われるインスタントウィン型のキャンペーンです。参加ユーザーのリツイートやハッシュタグツイートに対して自動で返信をし、その場で当落を通知することができるこのキャンペーン。果たして得られる成果とは?どんな活用法があるのか? 今回は、様々... 続きを読む →

    SMMLab(ソーシャルメディアマーケティングラボ)
  • 「いいね!」を集めるメリットとは?成功しているFacebookページの担当者が実感している「いいね!」効果

    「いいね!」を集めるメリットとは?成功しているFacebookページの担当者が実感している「いいね!」効果 Facebookページの「いいね!」を集めるとどんなメリットがあるの? そんな疑問を感じている方に、成功しているFacebookページの担当者が実感している「いいね!」の効果をご紹介します! こんにちは!またまた登場、ソーシャルメディア事業第一部矢野です!! 現場のFacebook担当者の疑問を解消することを私のミッションとして、日々の営業現場目線でお伝えします。支持(いいね)してもらえるとモチベーションあがりますのでよろしくお願いします。 なんとな~くFacebookやるとよさそう!! ということで、会社からFacebookやりなさい!! と言われた担当者の方も結構多いのではないでしょうか? それなのに、「いいね!を集める施策」を社内提案しようとすると、「いいね!」数を増やすこと

    「いいね!」を集めるメリットとは?成功しているFacebookページの担当者が実感している「いいね!」効果
  • Facebookのアイコンやロゴを使いたい!成功するFacebookページ運用のために知っておきたいFacebook関連知識

    Facebookのアイコンやロゴを使いたい!成功するFacebookページ運用のために知っておきたいFacebook関連知識 Facebookのアイコンやロゴを使うには? Facebookページの担当になった新人マーケターのあゆみちゃんと一緒に、 実際に運用してみると意外に曖昧なFacebook関連知識を再確認して、Facebookページの運用成果を向上させましょう。 Facebookブランド素材 “青い四角形に白抜きf”のアイコンに代表されるFacebookを表すマークや親指を立てた「いいね!」マーク、「Facebook」というサービス名称など、Facebookが公式に提供しているものを「Facebookブランド素材」といいます。 自社のサイト上や印刷物でFacebookページの存在を知らせるために、これらFacebookブランド素材を使用する企業が増えていますが、利用に際してはいくつか

    Facebookのアイコンやロゴを使いたい!成功するFacebookページ運用のために知っておきたいFacebook関連知識
  • 世界初のARコミュニケーションアプリ『ARAPPLI(アラプリ)』で「驚き」のバイラルパワーを企業プロモーションに活かす! アララ株式会社 竹ヶ鼻重喜氏 鹿取啓介氏【キーパーソンインタビュー】

    スマートフォン市場の急拡大に伴い飛躍的に普及し始めたAR(Augmented Reality:拡張現実)技術について、国内での企業プロモーション活用実績数No.1(※ 2012年 9月現在)のARプラットフォームサービス『ARAPPLI(アラプリ)』を提供するアララ株式会社の竹ヶ鼻重喜氏 鹿取啓介氏にインタビューしました。 こんにちは、SMMLabの藤田です。 今回の【キーパーソンインタビュー】は、AR(Augmented Reality:拡張現実)技術をクラウド型プラットフォームサービスで提供しているアララ株式会社のクリエィティブディレクター竹ヶ鼻重喜氏とエグゼクティブプランナー鹿取啓介氏に、企業プロモーションでのAR技術の活用状況と今後の可能性についてお聞きしました。 人間の五感のすべてを拡張出来る可能性を持つ技術 ――まずAR(Augmented Reality:拡張現実)という技術

    世界初のARコミュニケーションアプリ『ARAPPLI(アラプリ)』で「驚き」のバイラルパワーを企業プロモーションに活かす! アララ株式会社 竹ヶ鼻重喜氏 鹿取啓介氏【キーパーソンインタビュー】
    yatta47
    yatta47 2013/02/27
  • NFC、AR、音声認識など新技術を活用したプロモーション事例7選

    スマートフォンの急激な普及を背景に、オンラインからリアルなアクションを喚起するO2O(Online to Offline)的な施策が注目されていますが、その盛り上がりを後押しするような新技術が続々と登場し、急速に拡大する気配を見せています。 こんにちは、SMMLabの藤田です。 O2Oはこれまで、「オンライン上での流入アクセスを、リアル店舗への誘導に活用する」という意味合いで語られることが多かったのですが、常時携帯デバイスであるスマートフォンの普及により、オンライン上の情報収集から実際のアクションまでの時間が大幅に短縮され、オンラインとオフラインを行き来するようなO2O2Oといった動線を辿るユーザーも多くなってきました。また、O2Oに限らず、ユーザー行動の変化を加速させる、新しい可能性を持った新技術が続々と登場しています。今日は、スマートフォンをキーアイテムに、ネットとリアルを新しい形でつ

    NFC、AR、音声認識など新技術を活用したプロモーション事例7選
    yatta47
    yatta47 2012/11/06
  • 1