ブックマーク / returnmodeler.com (24)

  • 簡単フィニッシュ+α仕上げで差をつける!HG ガンダム RX-78-2

    接着剤不要で簡単に組み立てることができ、元々色分けされているので素組み・パチ組みするだけでも満足できるのが最近のガンプラです。 しかしプラモデルを手に取るようなアナタなら、もっとかっこよくしたいと思うでしょう。 「手間のかかる塗装や難しいディテールアップ・改造は無理っ!」という初心者さんでも、「簡単フィニッシュ」という仕上げ方をすれば格段に完成度が高まります。 今回は一般的な簡単フィニッシュに加えて少しだけ差をつける方法も紹介します。 実際に1/144HGグレードのRX-78-2ガンダムを作りながら解説していきますね。 簡単フィニッシュとは? 簡単フィニッシュとは、素組み・パチ組みしたガンプラにスミ入れをしてからコーティングをして仕上げる方法です。 単に組み立てるよりオモチャ感が消え、リアルでかっこいいガンプラになります。 短時間で気軽にできるので、初心者さんにおすすめの製作法です。 簡単

    簡単フィニッシュ+α仕上げで差をつける!HG ガンダム RX-78-2
  • ウェザリングスティック徹底レビュー 使い方と定着方法も解説!

    ウェザリングスティックでガンプラの足元に泥・土の表現をした時の様子は上の動画をどうぞ。 ウェザリングスティックはペン先を回して中身を出し入れする事ができます。 半固形で水溶性の中身はちょうどスティックのりのような感触です。 長く出しすぎるとポキッと折れそうなので、必要な分だけ出して短めで使ったほうがいいと思います。 直接塗る ガイアノーツのメカサフヘヴィを吹いた100均スプーンに試し塗りします。 メカサフヘヴィはジャーマングレイにとても近い色です。 使ったウェザリングスティックの色はマッドです。 力を入れずに動かすとクレヨンで塗った時のように平面的な汚し塗装ができます。 少し力を入れて擦り付けると、半固形のウェザリングスティックが付着して立体的な土汚れの表現ができました。 直接塗るやり方だと1/35・1/48のミリタリーモデルにはちょうど良い感じだと思いますが、1/100・1/144のガン

    ウェザリングスティック徹底レビュー 使い方と定着方法も解説!
  • ガンプラ初心者におすすめのニッパー3選と正しい使い方

    ガンプラ・プラモデルを作る時に欠かせない道具がニッパー。 作業性や仕上がりに影響するので、ストレスなく趣味を楽しむためにも、ある程度良いものを持っておくのがおすすめです。 ガンプラはプラモデル用ニッパーで! ガンプラを作る時は模型店などで売られているプラモデル用ニッパーを使いましょう。 プラモデル用ニッパーはプラスチックの切断用に作られているので、切断面がフラットな形状になります。 刃も薄いため、ランナーとパーツの間など細かい隙間に入りやすい形状です。 ホームセンターなどで売られている通常のニッパーは、金属線の切断などを想定しているため刃が厚く、切断面は模型用ほどフラットになりません。 ただしプラモデル用ニッパーは刃が薄いため欠けやすいので、取り扱いは丁寧にしましょう。

    ガンプラ初心者におすすめのニッパー3選と正しい使い方
  • ガンプラ 素組み【HG ガンキャノン】

    キットの中身確認 ガンキャノンを組み立てる前に中身を確認していきます。 ランナー7枚とシールが1枚ちゃんと揃ってます。 完成見を見ると可動域はけっこう広そうですね。 塗装に使う色も5色なので少ないほうかな? 調色は苦手なので手持ちの色をそのまま塗っちゃおうか? 組み立て 組み立ては大した事してません。 ほぼすべてのダボ穴はニッパーで切り込みを入れて後から分解しやすいようにしてます。 いわゆるダボ・ダボ穴処理っていうヤツです。

    ガンプラ 素組み【HG ガンキャノン】
  • 完成ギャラリー【HG ジム改】

    二度切りでパーツを切り離して、ゲート処理をする。 接着剤を使って合わせ目消しをする。 全体的にモールドの彫り直しをする。 ちょこっと部分塗装をする。 スミ入れとつや消しトップコートをする。 簡単なウェザリングにも挑戦する。 組み立てでは接着剤を使った合わせ目消しやモールドの掘り起しなどをしました。 成型色を活かした仕上げに興味があったので、部分塗装とスミ入れ・つや消しコーティング程度で大掛かりな塗装はやってません。 あと汚し塗装の練習がしたかったので、リアルタッチマーカーやウェザリングマスター、エナメル塗料などで全体的に使用感を出してみました。

    完成ギャラリー【HG ジム改】
  • 【ガンプラ ウェザリング】 ドライブラシで金属の露出を表現

    ガンプラのウェザリングで、塗装が剥げて金属面が露出した状態をドライブラシで表現しました。 金属面が露出している状態を表現するには筆で描きこむ方法もあるのですが、根気のいる作業で初心者の私にはハードル高そう…。 少年の頃にミリタリーモデルでやった事のあるドライブラシを思いだし、25年ぶりに挑戦です。 練習台のジム改の体にはエナメル塗料を使い、武器類は油性ペイントマーカーを筆塗りで作業しました。 ドライブラシって? ドライブラシは筆に着いた塗料を除去し、わずかに残った塗料をプラモデルに擦り付けるウェザリング技法です。 塗装の擦れや退色、金属面の露出などを表現したい時に使われます。 複数の色をドライブラシで重ねたり塗料を調色することで、様々な表現ができます。 画像左はつや消しトップコートにリアルタッチマーカーでウェザリングした物です。 全体的にウォッシングして塗装の剥げや錆びを点を打つようにし

    【ガンプラ ウェザリング】 ドライブラシで金属の露出を表現
  • スケールモデラーズ フェスティバル @アキバ【模型・プラモデルイベント情報】

    スケールモデラーズフェスティバルはどんなイベント? スケールプラモのフリマ・展示イベントやります 8月26日発売のモデルアート10月号 モデフェス@アキバ広告でご確認ください 9月29日(日)11時~通運会館 第9回モデフェス@アキバ 主催モデフェス@アキバ事務局 協賛モデルアート/モデルグラフィックス スケールアヴィエーション/アーマーモデリング pic.twitter.com/r0kdLTLBqi — モデフェス@アキバ2019年9月29日(日) (@modefes) August 23, 2019 スケールモデラーズフェスティバル(モデフェス@アキバ)は、スケールモデルの展示・販売イベントです。 スケールモデルの展示と同時に、フリーマーケット・メーカーのアウトレット販売・オリジナルキットの販売が行われます。 ジャンルは航空機・艦船・自動車・ミリタリーなどが展示・販売されます。 開催日

    スケールモデラーズ フェスティバル @アキバ【模型・プラモデルイベント情報】
  • 全日本模型ホビーショー 2019【模型・プラモデルイベント情報】

    模型・プラモデルのイベント、第59回全日模型ホビーショーが開催されます。 開場は東京ビッグサイトで有名メーカーさんが出展し、歴史のあるイベントなので見応えがあるんでしょうね。 (田舎者の私は参加した事がありませんが) 同時に体験イベントや作品展示・トークショーも企画されているので、子供から大人まで楽しめるイベントだと思います。 全日模型ホビーショーは、プラモデル・鉄道模型・ラジコン・玩具の総合展示会です。 スケールモデル・キャラクターモデルだけではなく、艦船模型・鉄道模型やラジコン・エアガンまで幅広いジャンルのホビーメーカーが出展します。 開催期間中は体験イベントやジャンク市、トークショーも企画されています。 開催イベント 全日模型ホビーショー2019期間中の開催イベントです。 全てのイベントが期間中ずっと開催されています。 ラジコン体験 ラジコンの操縦体験やデモンストレーションを楽

    全日本模型ホビーショー 2019【模型・プラモデルイベント情報】
  • 東京AFVの会 2019【模型・プラモデルイベント情報】

  • HG シャア専用ザクⅡ MS-06S 製作記7:スミ入れ&つや消し

    HGシャア専用ザクⅡ、エナメル塗料を使ってスミ入れします。 今回は初めてスミ入れ前に光沢クリアでコーティングを済ませておきました。 スミ入れした後にはつや消しトップコートを吹きます。 クリアコートは終わらせておく ツヤツヤのテカテカでしょ? 前のエアブラシ塗装段階で、つや有りコーティングまでやってあります。 つや消しの塗装面にスミ入れすると塗料が滲んで、拭き取りが綺麗にできなかったりするからです。 つや有りの塗装面だとスミ入れ塗料も滲まず、拭き取りもしっかりできます。 上手な方たちはこうやっているようなので私も真似してみました。 エナメル塗料でスミ入れ 使ったのはタミヤのスミ入れ塗料です。 エナメル系塗料に分類されるので、拭き取りにはエナメル溶剤を使います。 あと綿棒も大小2種類あった方がいいですね。 ひとまず足裏で練習。 黒いパーツにはグレーでスミ入れしました。 エアブラシ塗装の練習時に

    HG シャア専用ザクⅡ MS-06S 製作記7:スミ入れ&つや消し
  • この3冊で大丈夫!初心者におすすめのガンプラ入門本

    》ガンプラテクニックバイブル 「ガンプラ テクニックバイブル」の内容 ガンプラテクニックバイブルは次の7部構成です。 ガンプラ作りの基 HG・RGなどのガンプラのグレードから、かんたんフィニッシュ~完全ディティールアップなど色々な作り方まで紹介されてます。 まだガンプラに触れた事の無い人でも「こんな楽しみ方があるんだ!」と分かる内容です。 組み立て 組み立てに使う道具の紹介と使い方に始まり、実際のパーツの切り離し方、ゲート処理のやり方、シール・水転写デカールの貼り方まで紹介。 ここを読めば初めての人でもガンプラを完成させる事ができます。 塗装 前半はマーカーや塗料、缶スプレーやエアブラシまで塗装道具の種類と使い方が一通り紹介されています。 後半ではスミ入れや筆塗り、缶スプレー塗装やエアブラシ塗装まで実際の作業が画像を多用して紹介されています。 部分塗装からエアブラシを使ったベタ塗りやグラ

    この3冊で大丈夫!初心者におすすめのガンプラ入門本
  • HG シャア専用ザクⅡ MS-06S 製作記6:エアブラシ塗装

    今回はHGシャア専用ザクⅡをエアブラシ塗装していきます。 先にサーフェイサーを吹いて、傷や消えてない合わせ目・パーティングラインを直してからエアブラシで塗装しました。 このキットは 持ち手を着ける サーフェイサーを吹く前にガンプラをバラして持ち手を付けます。 細かくバラすと大変なので、部位ごとぐらいがちょうど良い感じです。 持ち手にはクレオスのの持ち手を使いますが、HGシャアザクぐらいだと1セット(36)で数余るぐらいです。 クリップ部分で挟めないパーツは、100均の竹ひごや爪楊枝を利用して突き刺したりしました。 動力パイプは割り箸に瞬間接着剤で固定しました。 マシンガンとバズーカはピンバイスで穴を空け、クリップを差し込んで持ってみました。 サーフェイサー吹き&修正作業 いつもは缶スプレーのサーフェイサーを使っていたのですが、今回初めて瓶入りサーフェイサーをエアブラシで吹きました。

    HG シャア専用ザクⅡ MS-06S 製作記6:エアブラシ塗装
  • ガンプラ ウェザリング「汚し塗装の道具18品とおすすめ3選!」

    ガンプラのウェザリングで使える材料・道具には大きく分けて汚し塗装に使える塗料やマテリアルと、ダメージ表現に使う道具の2つがあります。 今回は入手しやすく初心者さんでも扱いやすい物から、少し慣れた脱ビギナーさん向けの物をまとめました。 まずは手軽に取り組めるものから始めて、少しずつステップアップしていきましょう! 先にウェザリング前後の手順を確認 ガンプラに汚し塗装する前には、シール貼り・スミ入れ・つや消しトップコートまで済ませておきましょう。 コーティングする事でデカールやスミ入れした塗料を保護したり、表面がザラザラになる事でウェザリングに使う塗料・材料のいつきが良くなります。 それからウェザリングした後にも塗った塗料やパステルを保護するためのコーティングを忘れずに行いましょう。 ウェザリングに使う塗料・材料 汚し塗装で平面的な汚れや立体的な汚れ、着色に使う塗料や材料を紹介します。 リア

    ガンプラ ウェザリング「汚し塗装の道具18品とおすすめ3選!」
  • ガンプラを簡単ウェザリング!リアルタッチマーカーで装甲の汚れを表現

    ガンプラを作っていると、汚し塗装(ウェザリング)で汚れや使用感を表現してみたいと思う事があります。 でも上手な人がやってるように、道具や素材を何種類も揃えるのは敷居が高そう…。 そんな初心者の私にもできそうな方法に、リアルタッチマーカーを使ったやり方がありました。 使う道具も少なく手軽に取り組めそうなので、早速挑戦してみました。

    ガンプラを簡単ウェザリング!リアルタッチマーカーで装甲の汚れを表現
  • HG シャア専用ザクⅡ MS-06S 製作記4:合わせ目消し

    脚・腕の合わせ目消し 太ももの合わせ目消しから。 膝の関節も太ももに組むと塗りにくそうなので、先に塗装してからマスキングしました。 後で調べたらHGシャアザクの膝関節は簡単に後ハメ加工できるようなので、そっちにしとけば良かったと少し後悔。 後ハメはまた次の機会に挑戦します。 太ももパーツは接着剤でムニュ着けする前に、スポンジやすりで擦り合わせしてほとんど段差を消しておきました。 最近からゴッドハンドの神ヤスを格的に使い始めたのですが、コレイイですね! 皆さんが絶賛してるだけの事はあります。 流し込み接着剤をたっぷり使ってムニュッと。 他の作業をしてる数分間、100円クランプで挟んでおきます。 3日以上乾燥させてからペーパーがけ。 先に摺合せして段差をなくしていたので、サクッと作業できました。 膝とふくらはぎの合わせ目もこの通り。 膝アーマーの裏側はエポキシパテで肉抜き穴埋めしてあります。

    HG シャア専用ザクⅡ MS-06S 製作記4:合わせ目消し
  • 【ガンプラの汚し塗装】ウェザリングプランと作業の順番を考える - リターンモデラー ガンプラ・プラモデルのブログ

  • HG シャア専用ザクⅡ MS-06S 製作記3:先行部分塗装

    サフ&エアブラシ塗装 肩関節は胴体前後のパーツを貼り合わせると筆塗りしか方法がなさそうです。 可動するので塗って⇒乾かして⇒肩関節の角度を変えて⇒塗って と面倒そう。 膝関節も太ももパーツに挟み込まれて取り外しができなくなるので先に塗らなければ! この時点で別の方法があるとも分からず、先に塗装しちゃいました(ノ∀`) 缶スプレーのサーフェイサーを吹きます。 クレオスの1000番グレーを使いました。 色はタミヤラッカーのジャーマングレイにしました。 巷ではガイアノーツのメカサフがすっごくイイと評判ですが、持ってません。 ちょっと調べてみるとジャーマングレーと近い色味のようなので、手持ちの物で済ませる事にしました。 この後は接着剤を使った合わせ目消しに進みます。 作る前にリサーチも必要だよねって話 まず膝関節について。 後ハメできたらな~と思ってたのですが、初心者の私にはどうしていか分かりませ

    HG シャア専用ザクⅡ MS-06S 製作記3:先行部分塗装
  • ガンプラにリアルなウェザリングをするための考え方4ステップ - リターンモデラー ガンプラ・プラモデルのブログ

  • タミヤフェア 2019【模型・プラモデルイベント情報】

  • HG シャア専用ザクⅡ MS-06S 製作記2:肉抜き穴埋め

    瞬間接着剤をパテ代わりにして埋める まずは瞬間接着剤をパテ代わりにしてガンプラの肉抜き穴を埋める方法から。 この方法のメリットはすぐに硬化して削り作業に進めるという点です。 硬化スプレーを吹けばすぐ硬化してくれるので、成型作業に移る事ができます。 この方法のデメリットは気泡が入り込んでしまうという点。 瞬間接着剤とベビーパウダーを混ぜる時か、はたまたベビーパウダーの仕業か、けっこう気泡が入り込んでしまいます。 なので後からほぼ確実にラッカーパテとかで気泡を埋めてあげないといけません。 ま、他のパテを使ってもたいがい気泡埋め作業は発生するので、この辺は仕方ないかと思います…。 (私が下手だから?) 用意するのは の3つです。 私は手持ちに黒い瞬間接着剤があったのでそれを使いましたが、中・高粘度で乾燥が遅いタイプであればよろしいかと。 ベテランモデラーさんなんかはシアノンDWを愛用してる方も多

    HG シャア専用ザクⅡ MS-06S 製作記2:肉抜き穴埋め